※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
ココロ・悩み

妊活に専念中で収入減が心配。パートを考えているが、夫は副業に否定的。引っ越しや家計も不安。どうしたらいい?

昨年3月に結婚して妊活専念の為6月末に退職し、8月に結婚式を終えてから本格的に活動してるけどなかなか出来ない😿今年8月頃には夫が転職する予定もあり収入が下がると思うので、貯金はあるけど生活費補助の為、一度子作りから離れて年内はパートしようか迷っています。
それと今年の7月頃に二世帯住宅が建つので引越、各種手続き、家具家電費用等色々かかる年で大丈夫かなと不安💧
因みに夫35歳、私28歳で、現実を考えると30歳までには一人欲しいなと👶
パートすると伝えると、俺が副業するとか身体に負担かかることを言ってくるからどうしたらいいのか…

コメント

アン

難しいところですよね💦
私も同じ感じで結婚式後に職場のストレスが妊活に良くないと思い、辞めました。が、なかなか出来ずもう半年経つなと思っていて、気分転換のためにも短時間でも働こうかなと思って面接も決まっていたのですが、このタイミングで妊娠が分かり、お断りしました。
旦那さん、負担をかけないようにしようと考えてくれて優しいですね✨
妊娠したら雇ってくれるところ少ないでしょうし、働くなら今ですね💦でも、引っ越し等もあり落ち着かないと思うのでゆっくりされるのもいいかと思います。
短期の仕事を探して働いたり、単発の仕事でコツコツ貯めるのは無理なくできるのかなと思います!

  • みり

    みり

    気分転換にもなりますよね😌
    優しさの塊でありがたいです😿
    そうなんですよね。年内だけでも扶養内でがっつり働いたら100万は稼げるからだいぶ余裕が出来るなと思うんですよね🤔
    家事、仕事、引越作業…何とか頑張れば出来なくはなさそう😅笑
    確かにそこまでストレスにはならなそうですね😌

    • 2月21日
ママリ

旦那さんめっちゃ優しいですね✨
パートしてる間は妊娠する気はないって感じですかね?
妊娠した後だと仕事したくても雇って貰えるところ少ないのでお金が気になるならそこも考えといたほうがいいかなと思いました😌
私は22歳の時に結婚してゆる〜く妊活してましたが1年たってもできなかったので本格的に妊活しよう!と決めてから3カ月基礎体温測ったり禁煙禁酒・運動と妊娠にいいことを全てやりましたがその本気の3カ月で妊娠できなかったのですぐ病院行ってタイミング法や検査等行い半年以内に無事妊娠できました🤰
うちの旦那も30半ばで歳の差婚です!年齢的に子供が大きくなった時の旦那の年齢を考えできるだけ早く産みたかったのでお金は多少かかりましたが病院に行ってよかったと思いました。
出産するまでは10カ月ありますし今年中に妊娠しても検診は補助もあるしそんなにお金かからないのではないでしょうか?
旦那さんの意見や、自分の中の優先順位を出してみてみさとさんの1番いいと思うのを選んだらいおと思いますよ😁

  • みり

    みり

    優しいです😿
    仕事始めるとなるとがっつり真面目にやり通したいタイプで、妊娠する気はないですね。パート先にも迷惑がかかるので💦
    夫の貯金だけで700万程あるのでそこまで気にはしてないですけど、転職して下がるとなると今までの貯金は出来ないわけだから考えてしまいます🤔
    私の今までの貯金1,000万は老後としてとってあります。
    やはり病院に行くのが一番早く授かる方法ですよね😣現実を考えないとですよね、特に年の差があると(;´д`)
    出産費用はどれくらいするのですか?💡

    ありがとうございます🙇

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    うちも副業するよ!とか言ってみて欲しいもんです🤣
    この期間だけ!とパートするときにも決めて辞めれるのであれば全然問題ないと思います🙆‍♀️私はあと1カ月だけとか仕事先に頼まれるとなかなか辞めれないタイプなので😂
    できるだけ貯金には手をつけずにお給料からやりくりしたいとこですよね🙌
    本当歳の差が私に焦りを与えてくるって感じでした笑
    旦那はマイペースでなんでも人任せなので私が将来のこと考えて計画的に進めなきゃ!て思って😅
    病院にかかっても本当にタイミングが合えば1カ月目から授かることもできるでしょうし、逆に何か体に問題があればそれも早期発見に繋がるので時間は無駄にならなくて済むかなと私は思って病院行きました🤔実際病院行ってから子宮内膜ポリープが発見されましたし💦
    出産はかかる病院によって全然っ違いますよ!だいたいHPに費用書いてあるので参考にされるといいと思います🙌
    私は大阪に住んでるんですけど最低でも50万〜しか見たことなくて、その費用に個室代が入ってる場合もあるしなければプラスで払ったり嫌じゃなければ大部屋にしたりとかでも値段変わってきますね😫
    42万は補助ありますけど50万〜だと手出して最低でも10万はかかるかなと思います💦なので私は里帰り出産しました!里帰り先の産院は43万で手出し1万で済むしと思って、しかも個室でご飯も豪華だったので😄

    • 2月21日
  • みり

    みり

    旦那様のお給料は少ないのですか?😣
    私の夫は社内結婚だったんですけど、年齢の割に本当低くて変な会社なので転職してほしいと言いました😅
    年内だけ!と決めて、今年の暮れから妊活でもいいかなと😊
    私も辞められないタイプです笑
    貯金は本当に大事なので手はつけたくないです!
    焦りますよね、旦那の方が先に身体弱るだろうし💧
    若いのにしっかりされてるんですね✨
    私は子宮筋腫じゃないかなと勝手に疑ってます💦生理2日目なんて、便器血の海になりますからね…
    なるほど!HP見てみます🍀

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    うちも元々は社内恋愛で結婚したんですけど、私も旦那も夜専だったので給料は良かったもののとても子供を授かれるタイミングなんてないくらいブラックな会社だったので入籍する前に別の会社へ2人とも転職して今に至りますが前のとこが給料良すぎたし今かなり低いです😫けど時間的には余裕ができたので旦那は家事も育児も手伝ってくれるし精神的には落ち着きましたね😂
    頼まれると辞めにくいですよね笑 どうしても断りたいとき旦那の転勤で引越しするので〜とか言って辞めてました🙌目標があって働くので意思がある分辞めやすいかもしれませんしね🙆‍♀️
    ただでさえ女性より男性の方が寿命短いっていうしとか考えます👴笑
    私も家計的に女性特有の病気みんな持ってるので絶対なんかひっかかるとか思っていきました😭じゃぁ生理痛とかも酷いですよね💦妊娠したら生理こないからめっちゃ楽ですよ☺️

    • 2月22日
  • みり

    みり

    夜だとほんと時間とれなくなりますよね💦転職するとやっぱり下がるし、パートしたい💻
    私の夫は何も言わなくても行動してくれるからすごく楽です😊
    辞めるときはパートだし責任そこまで重くないので辞めようと思います笑
    年齢関係なく病気はありますからね😰
    二日目は特に生理痛酷いですけど、動けないことはないです😉
    楽したい😹

    • 2月22日
2人目妊娠中・:*(ひな)

旦那さん優しいですね😳❤️私は仕事をしながら妊活してました😊
大変だったし(病院通い)、ストレスのたまる仕事だったため何度か妊活のため退職しようか悩んでいましたが
辞められず(笑)
でも妊娠しました👶
妊娠したら当分働けないですし、少し稼げたのでよかったですよ🙆‍♀️🌸

あと運動がいいと聞いて運動してました!
体力もつくし、ストレス発散にもなるのでおすすめです💕
妊活中ジムに通う友達も多かったです!

  • みり

    みり

    優しいし怒らないしやばいです😿
    正社員のが手当もつくし、辞めないで正解かと思います😊

    運動はどんなことをされましたか?🤔

    • 2月21日
  • 2人目妊娠中・:*(ひな)

    2人目妊娠中・:*(ひな)


    私の旦那も怒らないですが
    妊活中は息抜きのためにも少し働いた方がいいんじゃない??という考え方で
    辞めれませんでした…😂(笑) パートだとシフトの融通もききますし
    少しばかり稼げますし
    いいとは思いますけどね🥺!
    でも忙しいなら、そっち優先したほうがいいのかな?
    旦那さん優しいですし甘えちゃってもいい気がしますね💕

    サーフフィットっていう
    女性限定のサーフエクササイズに通ってました💓
    体幹トレーニングです!
    ヨガなどもやってました^^

    • 2月21日
  • みり

    みり

    それはきっと少しでも…💰
    って思ったのかもしれないですね😅女性からすると、授かることは簡単じゃないし少しのストレスで影響でちゃうと思うと退職したいですよね💦
    でも妊活中って、家事以外することなくて😰
    私も自宅でヨガやろうかな🤔

    • 2月21日