
31週の妊婦さんが子宮頸管の長さについて心配しています。先生から「短くなったら入院」と言われましたが、具体的な基準は個人差があります。安静にする以外の対策はありますか?
子宮頸管長についてです。
現在31週です。
1週間前に仕事中にお腹の張りがおさまらずいつもの病院で診察してもらいました。
その時に子宮頸管を測り37mmだったのですが、お腹の張りもあったのでリトドリン錠1週間分を処方され1週間自宅安静の指示が出ました。
その後1週間後経過観察として診察した際に子宮頸管が35mmと2mm短くなっていました。
その時に先生に「次また1週間後子宮頸管短くなってたら入院だからね。引き続き安静にしててね。」と言われました。
妊娠の数週や個人差もあると思いますがこの長さで入院ってあり得ますか?
色々調べてると30mmきったら入院とか25mmになったら入院というのをよくみます。
出来れば入院を避けたいのですが、子宮頸管を伸ばすもしくは現状維持するには安静にする以外対策はないですか?
1週間ご飯、トイレ、お風呂以外はずっと安静にしていたんですけどこれ以上どう安静にしたらいいのか。
- ささきき(5歳0ヶ月)
コメント

kiko
子宮頸管短くて入院したものです!
先生によって判断が違うのでなんとも言えないのですが安静にしてても短くなる時は短くなります!
私は入院して点滴、18ミリから42ミリ、点滴外してリトドリンで35ミリ、薬増やして25ミリ、ただ今自宅安静リトドリンのみで21ミリです。
ストレスとかも良くないと思うしあまり気にせずのんびりされた方がいいのかなと思います😭

う
私は30週で切迫早産で入院になりました。
入院になったときは子宮頸管4センチ以上ありましたが、お腹の張りがひどくて薬を飲んでいても張っていて陣痛に繋がってしまうと危ないのでと入院になってしまいました😭
私の病院では子宮頸管の長さがあってもお腹の張りがあるのがあまり良くないと説明されました!
ご飯、トイレ、お風呂以外はベッドでゴロゴロしててと言われてました!
お風呂も毎日じゃなくていいからお腹がはったらすぐに休むようにと言われました。
ずっと寝てるのもきついですよね😢
-
ささきき
わぁ!4cmあっても入院なんですね💦
やっぱり先生によって基準が違うんですね。
今のところお腹の張りも先週の1日のみで後は赤ちゃんが動いた後に少し張るくらいだったので安心して診察してもらった感じでした。
ずっと横になっているのもキツいですが、引き続き安静にして過ごしたいと思います!
ありがとうございます(*´꒳`*)- 2月21日
-
う
病院によって違うのかもしれないですね!
無理しないようにしてくださいね☺️
お互い出産頑張りましょう🥰✨- 2月21日

みずき@年子姉妹ママ
うちのとこは20mmきったらでした。
入院避けたいならほんとに動くのはご飯、トイレ、お風呂(シャワーのみ)で
家事も何もかもやらないで旦那さんに頼むしかないです。
ただ寝てるしかないですよ!
安静にするってことは寝ることです。
-
ささきき
やっぱりそうですよねー。
35mmで入院⁈と思ってしまったのですが、次の検診での長さにもよるのかなと思ったりして。
これ以上短くならないように安静にしてます!
ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)- 2月21日

ゆめぢ
今、切迫早産で入院中です❗️
私は、子宮頸管が18mmになり入院しました。うちは、20mmきったらでした。
私が鈍感なのか?お腹の張りをあまり感じず(これがいけなかったのかな…)エコーで赤ちゃんが下がってきてるのを指摘され、子宮頸管を測って22mmだったので自宅安静でした。
トイレ、ご飯、お風呂以外ずーっと寝てましたが、短くなってしまいました😢
気にしすぎたのもいけないのかな?ストレスもいけないと聞いたことがあります❗️気にしすぎも良くないんですね💦
-
ささきき
病院や先生によって判断が違うみたいですね。
安静にしてても短くなる時はなるようなので、これ以上短くならないように祈りながら次の検診まで安静に過ごします!
ゆめぢさんはお産までもう少しですね!
このまま正期産まで耐えて欲しいですね💦
私も祈ってます!
お互い頑張りましょう(*ó▿ò*)- 2月21日
ささきき
回答ありがとうございます!
kikoさんは子宮頸管の長さ色々変わってますね💦
そんな事もあるのですね!
とりあえず安静第一で今週1週間過ごしてみます。
お互いストレスを抱えず無事な事を祈ってのんびり過ごしましょうね(*´꒳`*)