![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの触れ合いについて、1ヶ月半の息子との遊び方について悩んでいます。周りは手や足を使って遊んでいるけど、私はまだ何もしていない。もっと色々した方がいいですか?
赤ちゃんとの触れ合いについて。
生後1ヶ月半の息子を育児しています。
みなさんは赤ちゃんとどんな遊びや触れ合いをしていますか?
まだ1ヶ月半ですが、足や手をもって運動のように動かしたりして触れ合ったりしている人が周りに多く、私はなにもしていなかったので、みんなやってる⁉︎と焦りました。
もう今から色々とやった方がいいのですかね?
抱っこは当たり前ですが、話しかけたりは少しだけしています。
- ゆい(1歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
運動のように手足を動かすのもありかと思いますが、
まだ1ヶ月半でしたら、お腹をなでてあげたり顔を触ってみたり、軽いスキンシップでもいいと思います😊
スキンシップを取ったり、沢山話しかけてあげたり、歌を歌ったり、
いろんなことをしてあげると
沢山笑ってくれる子になりますよ😊
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
沐浴の時とか、
「顔を洗いまーす」
「右手です、お箸を持つと美味しいものが食べられるよ」
「足でーす。かけっこはやくなるかな?」
なんて旦那と一緒に話してました。
あとは替え歌歌ってあやしたりしてます😄
1カ月だとまだ表情が豊かではないですがこれから表情豊かになれば自然とできるようになると思いますよ♪
「♪らららぞうきん」YouTubeとかで検索してみてください。支援センターで習ったんですが有名みたいです。
コメント