
コメント

ゆうさん
イヤイヤ期…大変ですよね
伝わらないもどかしさからそうなるんで分かるんですけど、もういいでー!てなりますね笑
2歳前くらいから始まり最初はイヤイヤの癇癪って感じで投げる怒るみたいなのから、言葉がちらほら話せるようになり会話が成り立つようになった頃からイヤイヤや癇癪はマシになり、3歳前には言ったことの反対をするようになりました笑
もうあまのじゃくって感じです
叩いたり投げたりという身体の表現から言葉が話せるようになり力も増してくると、言葉と身体で対抗してきます笑
3歳半が過ぎましたが私が慣れたのかマシになったのかは分かりませんが、少し落ち着きました!
たまーにイヤイヤなるときもありますが目立たなくなりましたよ

るるるん
うちも今同じです。
1歳半からイヤイヤが始まり、今は物を投げるなど落ち着いたはずなのに今日まさしくやられてめちゃくちゃ怒りました。
外に連れて行くと喜びますが帰るとなるとのけぞり、顔を叩きます。
思いっきり引っ掻かれて、ほっぺにえぐられるくらいの傷もできました。
私自身、妊娠後期のため不調が多くなかなか思い通りに遊んであげられないので、息子にはかわいそうな思いをさせてます。
-
ゆにゃん
一歳半からだと結構早くにイヤイヤ期がきちゃったのですね…😭イヤイヤ期辛いですよね💦私も怒ってしまいます涙
そうなのですね…ほっぺえぐられるくらいの傷とか痛そう💦大丈夫ですか?子供の力って結構強いですよね…
今、妊娠中なのですね後期だともうすぐですね☺️私も2人目妊娠中の時結構不調であんま遊んであげられなくて…
無理せず体調とか気を付けて下さいね😭- 2月21日
ゆうさん
2歳のときより言葉がプラスされて反発してくる方が私はイライラしました…こちらが発したことに言葉で返すようになるので💦💦
ゆにゃん
✉️ありがとうございます。
大変ですね〜💦
お、そうなのですね。私のとこも会話とか成りたつようになったらイヤイヤとか癇癪マシになってくるかな〜ww
言葉と身体で対抗か〜恐ろしいですな〜w😂
ゆうさんのお子さんは3才半なのですね〜男の子ですか?
そのくらいになれば落ちつくのですねー☺️
ゆにゃん
あー、言葉+して反発してくるのは確かに苛々しますよね〜💦💦私のとこも言葉沢山覚えてきてて反発してきます〜😭
ゆうさん
うちも男の子です。なので力は年々レベルアップしていくとこに言葉なので、マジかwてなります笑
会話が成立したら?自分の気持ちが少し話せたり、したいことが言葉になればマシになると思いますよ
あとはこちらも慣れてくるので、あーまたか!で終わります
人間なので毎回冷静には無理ですけどww
とりあえず何するにもイヤイヤな時期は少し余裕を持って行動すると時間に余裕があることで心にも余裕が…
やりたい!と言うことは黙って見ておくのもイヤイヤ軽減に繋がります
危ないこと以外は見て見ぬふりで笑
ゆにゃん
男の子力強いしwで言葉だと辛いですよねww😂
そうですよね、気長に頑張ってみようと思いますw
時間とか全然余裕持って行動してない…バタバタして結局苛々しちゃって涙💦余裕もって行動しようと思います。
黙って見ておくのも軽減なるのですね、結構手を出してしまうのでそうしてみようと思います。ありがとうございます😊