
5ヶ月の息子が風邪症状で悩んでいます。薬や漢方を試しましたが改善せず、アレルギー検査も軽度の反応のみ。原因不明で治療方法に困っています。黄砂やPM2.5の影響も心配です。
もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。約1ヵ月前から咳と鼻水が続いており困っています。風邪かと思い小児科からもらった風邪薬を4日間飲んでも治らず。今度は耳鼻科に行って漢方を6日間飲んでもスッキリとは治らず。迷った末に再び小児科へ戻り…(*_*)
アレルギー検査をしてもらいましたが、アレルギーの反応は卵白、卵黄がごく軽度出たくらいで他は全くの陰性でした。
ミルクを飲むのもむせて鼻や口から吹き出してしまい飲みにくそうで、鼻水と咳も治りません…(;´д`)医者は鼻水吸って様子見てとしか言わず。原因がわからず、治してあげたくても方法がわかりません(;_;)
この時期黄砂とかPM2.5とか飛ぶせいなんでしょうか?
同じようなことでお悩みのかた、経験されたかたいらっしゃいますか??
- soramam(10歳)

ぷぎ
ダニや花粉のアレルギーもなかったでしょうか?

女の子のママ
こんにちは。うちも、鼻水、鼻づまりが生後間もなくからありました。小児科、耳鼻科とも、生理的なもの。といわれ、薬もだされなく終わりました。。。
何もできないのと原因がわからなくて嫌ですよね。お大事になさってください(;_;)

soramam
ちょうど花粉や黄砂が飛び始めたころからなので花粉症かと思ったのですが、このくらい小さい時からアレルギー症状は出ないと言われました。ダニや花粉のアレルギーも全くなかったです(。>д<)

soramam
生理的なものですか…(>_<)風邪にしては長すぎるし、時期的に色んなものが飛んでるからでしょうかね(´・ω・`)
ありがとうございます(^-^)

ぷぎ
そうですか、ご心配ですね。
もう少し大きくなってから再検査されるといいですよ。
季節性のものかもしれませんね。

れんちびママ
こんにちは。
うちも、もうすぐ5ヶ月になる子がいます(^^)
3ヶ月頃に咳が治まらずミルクも咳込んで吐いてしまうことがありました。
病院へ行ったら最初は風邪と言われましたが治らなかったので再受診したらRSウィルスに感染してました。
まだ小さいので咳止めの薬は飲めなくて気管を拡げる薬を処方してもらいましたが、治るのに1ヶ月くらい掛かりましたよ。
ただ時期的にRSになるかは?また病院も行かれてるので違うカナ?
早く良くなるとよいですね。
ご参考まで(^^)

soramam
ありがとうございます♪
RSウイルスに感染した時は発熱はあったのでしょうか?
病院に行くほどでもないような気がするし、でもなかなか治らないので私も疲れている時とかに咳き込んでブハッと吐かれたりして着替えるハメになるとイラッとしてしまい、後で自己嫌悪に陥ります(>_<)子供は悪くないのに…と。

れんちびママ
うちは熱は出ませんでした。
咳だけだと病院に行くか迷いますよね。
うちは咳込んでミルクを飲む量が減ったので受診したら…RSでした(^_^;)
吐くと着替えやお洗濯が増えて大変ですよね。イライラするの分かります。でも、ツライのは赤ちゃんだと思って頑張りましょう(^^)
私は授乳の度、また吐くのではないかとビクビクしてました(;^_^A
症状が長引いてるようなので、再受診してみてもよいかも(^^)
コメント