3ヵ月頃から夜中に授乳が頻繁になり、寝不足です。授乳についてアドバイスをお願いします。
先日4ヵ月になったばかりの息子について相談させてください!
2ヵ月くらいまでは夜まとめて寝ていたのですが、3ヵ月頃から夜中に足をバタバタさせて眠りが浅くなることが多くなってきました。
そのたびに授乳すればまた眠ってくれるのでわりと夜中に頻回授乳しています。
そもそも足をバタバタさせるくらいで授乳してていいのでしょうか…かといって寝かしつけはトントンだけでは寝れないので授乳しながらじゃないとダメなんですけど…
暑くなってきたのでなんとなく授乳間隔は短いほうが脱水の危険はないので安心なんですが多い時は夜中1時間おきだったりするので私がまとまって寝たいだけなんです( ;∀;)ゴメンナサイ
なにかいいアドバイスあればよろしくお願いします(>_<)
- asato(9歳)
コメント
黄緑子
成長したんですね!
欲しがるなら母乳あげていいですよ♡♡
夜泣きには早い気がしますが、寝るようになっても、また寝なくなる...なんて、子育てでは当たり前なので、その都度対応してあげて下さい。
流行りのネントレはまだ早いですが、やるなら授乳をしないでひたすらトントンを3日耐えれば寝るようになるかもしれません。
asato
ありがとうございます(ˊᵕˋ)!
これも成長のあかしなんですね!
気長にがんばろうと思います♪
アパートなのでねんトレがんばれるか今から不安ですが…(/ω\)