※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男の療育に通うため医師の意見書が必要。児童精神科の初診待ちが長いため、普通の小児科で意見書を書いてもらえるか相談中。かかりつけの小児科は風邪のみで診ており、発達に関する話はしていない。

長男が療育に通うことになりました。
通うのには医師の意見書が必要なのですが普通の小児科で書いてもらえますか??
まだ一度も児童精神科や、神経科などは受診したことはありません😂
なので長男を出産した総合病院の児童精神科に電話すると初診で2、3ヶ月待ちとのことです💦
正直そんなに待てないので普通の風邪などで行く小児科を受診して話せば意見書は書いてもらえるのでしょうか、、、、
かかりつけの小児科は本当に風邪のみでしか受診しておらず乳児検診なども出産した病院に行っていたので、発達に関しては何も話したことはありません😣

普通の風邪などの小児科で意見書を書いてもらえた方いらっしゃいますか??🙇‍♂️

コメント

ちい

療育は誰の判断でしょうか?

普通の風邪の小児科ではムリだと思います。

私も去年の12月に受診して
1月中旬カウンセリング

年中さんから療育開始ですが
もぅ1度療育の先生も呼んで
詳しいカウンセリングをしてって
感じです。
それが一番早くて4月の中旬で
予約とれました💦

だから2~3ヵ月って逆に
当たり前だと思ってました(T_T)💔

職場の人も療育開始までに
5ヵ月ぐらいかかってたので💦

小児科でも発達も含めてみてくれる
小児科はないですか??

私はそこなのですが
先生が発達 風邪 両方みてます!

でも風邪みるときなどは
発達別なので発達みてほしいと
また別に予約が必要です💦

発達で気になることを
風邪のときに聞いてもそれは答えて
くれますが(^^)!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    療育を勧められたのは地域の福祉センターの心理士の方と区の支援センターの心理士の方です。
    気になることがあり相談に行くと両方とも療育を勧められました😢

    かかりつけの小児科でも書いてくれるかもしれないと言われたのですが本当なのかなと思い、、、
    やはりそれは難しいですかね😣

    風邪、発達を両方見てくれるところはやはり家から少し遠い大学病院しかないです💦

    意見書は病院に言えばすぐ発行してくれると心理士の方が言っていたのですが何回か受診しないとやはり貰えないのですかね😱

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その大学病院もやはり初診にかなり待つようです😣

    • 2月20日
くみたそ

発達検査をやってる病院で
みてもらうのがいいかとおもいます。
割と混んでるところは1年2年待ちとかみたいですね。。
うちの上の子もこないだ発達検査してきました。
私が行った病院はたまたま
この病院は発達検査もしてますよ。とホームページなどに大きく出してない(よく読めば小さく書いてます)

福祉センターの心理士さんも病院側から、もし聞かれたら
紹介しててね〜程度にしか言われなかったみたいで割と穴場だったのもあり
割とすぐにみてもらうことができました!

予約待ちの所は1年2年先とかあるみたいですね🙄‼︎

流れから言うと
発達検査もしている小児科で医師との簡単なやり取りでまず年齢相応の事がどのくらいできるのかを見てもらいます。
大きく分けて3つ(言語・社会・運動)
「お名前言えますか?
大きい小さい分かりますか?
お絵かきで真っ直ぐ線をかけますか?先生と同じように 書けますか?
ジャンプできるか、クルクルまわってみて〜など。」

その検査でとりあえずの
今のお子さんの現状の年齢が分かります。
息子は2歳9ヶ月の時点で
言語と社会面が2歳3ヶ月レベルでした。

後日また予約を取って
つぎはもっと詳しく(この子はどの部分が弱いのか)心療内科で発達検査をしてもらいま
す。
私の行った病院では
息子と心療内科の先生だけが診察室に入りテストをすると言う形でした!

診断の結果が出るのに
2週間ほどかかるみたいで
2週間後にまた小児科へ。

で、どんなテストが行われて
など色々説明されて
結果の紙を見ながら
今後どう息子とかかわっていったらいいかなどアドバイスをしてもらい
息子の場合は自閉症の疑いで診察してもらったのですが
自閉症ではなかったです。
ただ言語・知的・適応の発達が遅いのでそちらで療育行くなら行ったらいいんじゃないかと言われ
診断名がないと療育には通えないので
知的遅延の疑いと言う形で
意見書を書いてもらいました。

その意見書と印鑑を持って
お住まいの地域の福祉センターの窓口で受給者資格証を欲しいと言って手続きして
それを貰ってそこで初めて
そしたらどこの療育に通いますか?となるらしいです。
療育通うのも手続きがあるみたいなので
見学などは早めにしといた方が話もスムーズに進むのではないかと思います!