
義母と旦那相思相愛すぎてやばい。娘と私はどうでもいいんか?旦那が実家…
義母と旦那相思相愛すぎてやばい。娘と私はどうでもいいんか?
旦那が実家で寝て仕事に出勤する件。
義母の
「息子が睡眠不足で怪我するのが心配だから」
「眠れないと可哀想だから」
が口癖。
「息子は子どもの面倒とかちゃんとしてるの?お風呂は入れてくれるの?」
とかの質問なんて一回も聞いたことない。
会うたび「息子は寝れてる?子どもの夜泣きや日中はうるさいし眠れてないでしょう?」
の質問。
旦那が昼勤だと、夜寝れてるかの心配
旦那が夜勤だと、昼寝れてるかの心配。
私が「お風呂入れてよ」とか「早く帰ってきた日は少し子どもの相手してほしい」「買い出し付き合ってほしい」とか子どもについてお願いすると、
「俺は1日仕事をしてきたから疲れてるの,俺に家に帰ったら休むなと言いたいわけ?俺が寝不足で事故してもいいの?」
と言われるし、
子どもの夜泣きや、子どもが元気で旦那に遊んで欲しくて旦那に近寄ると、
「うるさくて寝れんかった怒。実家で寝るわ」
と言われ、1人で寝たい時は好きに実家で寝ることを私は許すしかなかった。
私たちの家は1LDKだから、どうしても子どもがはしゃいだり、生活音だけでも起こしちゃうし、
それで眠れなかったと怒られたり、しまいにそのせいで事故したなんてなったら私と子どもも困る。
でも私は、2人目の子どもも欲しいし、
このままじゃこのアパートじゃ家族と過ごすなんて絶対不可能な気がする…。
私が長女を出産して、退院してからも旦那は実家で寝て過ごしていたから。
義母と旦那は「2時間おきの新生児の泣くのがうるさくて寝れないから、仕事にひびく」ことが理由。
そこまでいうなら、
部屋を増やして引っ越せば楽なのにな…
育児は夫婦でやっていけると思っていたのは私だけで、
自分は実家に甘えて、結局1人で過ごしている。
私だって寝不足なんてしょっちゅうだよ、
どうしたら解決できるのでしょうか、
- はじめてママリ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はるまま
え、え、え、驚愕すぎて…
私なら離婚も考えるかもしれません。
子供は2人の子供ですし、世の中、1日仕事してたって家事も育児もしてくれる旦那さんは沢山います。
旦那さんに、それをそのまま言っちゃいますね💦
私がそんなことされたら発狂します😂

退会ユーザー
ちょっとやばいですね💦💦
義母さん甘やかしすぎじゃないですか?てゆか、夜泣きで寝れないとか赤ちゃんは、泣くのが仕事って誰でも1度でも聞いた事ある言葉だと思うし、てゆか!夜泣き大変って想像もつかなかったんでしょうか?
お前の子どもだろうってなりますね😭😭
-
はじめてママリ
義母めちゃ旦那に甘いです!
もともと夜泣きの対応は母である私がするものだと、本人は私に任せっきりだったので、夜泣きを甘くみていたのだと思います😔
所帯をもったという自覚が無いです😔何かあるとすぐ実家になるので😔- 2月20日
-
退会ユーザー
ウチの旦那もですよ!
何かあるとすぐに実家!家族で出かける時は準備もだらだらなのに、実家に行くとなったら1分もしないうちに自分の準備だけして「ねぇ、まだ?」とか言ってきますし🤢
もっとこっちの事もしてよ!ってなりますよね😭😭- 2月20日
-
はじめてママリ
いい大人にもなって気持ち悪いですよね!(言い過ぎてすみません)
旦那が子ども返りするところ見たくないです😔- 2月20日

亜弥
わたしなら離婚を視野に入れるか、お金だけ納めてもらって帰ってこなくていい一生実家で寝ててくれ、と割りきると思います。もういないものだと思って。
いったい誰の子供だと思ってんの?と言ってやりたい!
新生児からのいちごさんの寝不足は無視ですか?って感じです。
事故ってもいいの?って脅しですよ。
現実問題、離婚!とはいきませんかは、選択肢としては、今より部屋数が多い家に引っ越すことは可能ですか?
旦那さん専用の部屋があればまだマシなのかな?とも思いますが…😭
-
はじめてママリ
そう!そうなんです!!!😭脅しに聞こえるんですよ…
「子どものせいで」って言われるのが私も辛いです😢子どもにはそんな旦那の都合なんて関係ないのに😭
むしろ私達が欲しい!と、決めて子どもを授かったのに…。とても旦那には残念です- 2月20日

退会ユーザー
はぁー?ですね😅
育児は2人でするものですし。
この子は誰の子?って気分になりますね。そんな父親なら
いてもいなくても同じ。
きっと、お子さんがペラペラ喋れるようになれば 少しは変わるかもしれませんが
変わらずに実家に帰りまくっていたら
お父さんはいつも家にいないから
ある程度距離とられると思います。
-
はじめてママリ
ほんと居ない日の方が多いですね😔
そうです!いつかは私からだけじゃなく子どもからも距離を取られることになりますよね😔
2人目とか難しいですよねきっと😔😔- 2月20日
-
退会ユーザー
私の実父がそんな感じの人なので😅
まぁ、独身の時はいろいろとありました😅なのでほんとに環境が悪くなる可能性もあります。
旦那さんには
子供ができた以上子供に何かあった時には私たちが全て責任とらないとけない。義両親なんて所詮祖父母だから何かあっても責任とらなくてもすむから 義両親ばっかり頼らないで
あなたがしっかりしてくれないと
子供が可哀想。あなたが義両親で寝てる時に私が倒れたり何かあった時とかどうするの?私の事より子供の事考えて
と言ってみては?- 2月20日
-
はじめてママリ
そのコメントしてくださった内容そのまま伝えていいですか?笑😂
まさに!!そういえば考え直してくれそうな話し方だなと思いました!参考になります🙇♀️💦- 2月20日

ママリ
そんなに寝ないとできない仕事なんですか?💦
子どもができた時、本来そういうものだということは理解してなかったんでしょうか?ワンオペにしても悲しいですよね……。
今の状況として、眠くて仕事できないとか旦那さんに何かあっては、私も心配。
でも、子どもがお父さんと離れて暮らす時間が長くて、子どもとの関わりが少ないのは家族としても寂しさを感じる。
どうしたら一緒の空間で暮らせるのか。など一つ一つ夫婦だけで話す時間をどこかで作る所でしょうか。
旦那さんが子供で泣いていた時、お仕事をしていたであろうお義父さまはどうしていたのか、も気になるとこですね。
母親がなによりも子どもを優先することは、当たり前の家のようですし……。(それなら自分の家庭を大事にさせろと思いますが)
うちの旦那の方は母方の親戚贔屓がすごくて、旦那もそれが当たり前なので子どもがよく私の実家に行くのも当たり前と思っています。むしろそれがいいと連れて行っていいよと両家に公言してしまい😅
それを義母は気に入らずに私に嫌味たらしいことを言いますが、孫に会いたいと言われたら拒否したことも無いので、旦那の行動は義母の身から出た錆過ぎてスルーしてます。
旦那の行動は義母を中心とした家庭環境だなぁと……。
-
はじめてママリ
ぜんっぜん!!そんなことはないです!!だって旦那の職場の同僚や先輩もみーんな3人や4人の子持ちのパパですもん😂😂!夜勤だろうが、なんだろうがみんな自分の家に帰って、子どものお風呂を入れ、相手をしたり、買い物に一緒に行ったりしてます!!(そのお嫁さんとは私が友達なので、知ってます)
なので旦那だけ甘えてるんです!
世の旦那さんみんなが、実家に帰ってたら、家庭崩壊ですよね😱
あんこさんのところの義母も嫌味たらしい人ですね!!😔- 2月20日

あいうえお
え、すごいですね😱
なんのために家族になったの?って感じですね。
そんなにゆっくり寝たいなら独身になればいいじゃんって言っちゃうかもです💦
自分のことしか考えて無さすぎて、びっくりします💦
義母はともかく、旦那さんもそんな考えなら私なら離婚しますね😥
何の為に家族やってるのか分からないですよね💦
-
はじめてママリ
それです!!最近ほんと旦那の存在がよく分からなくて、独身に戻ればいいじゃんって思ってしまいます😔
離婚したほうが気持ちが楽になるんじゃないかとか、
生活費のために割り切るかとか悩んでます😔- 2月20日
-
あいうえお
お金関係は子供生まれると、本当にネックになりますよね🤦♀️
そういう義母さんの元で育ってますし、中々考えが変わるかは分かりませんが、私はこういう家族のあり方が良いとか話し合ってもいいかもしれませんね。
感情的にならず、ソフトにソフトに少しずつ責めて、改心してくれることを願ってます😭- 2月20日
-
はじめてママリ
そうですね、逆ギレしてまた「もういい!実家に帰る!」ってならないように、話し合いはしないといけないとは思います😔😔
- 2月20日

ママリ
うちの義父母と似ています💦
義実家に呼ばれてご飯食べに行っても旦那の好物ばかり出して、仕事忙しいの?大変ね〜とか旦那にばかり話します。たまにしか会わないのに孫より息子って感じです。結婚当初に旦那が家事など全然手伝ってくれない事を相談したら、いいでしょ!って嫌な顔されました。
こんな親に育てられたので旦那は自分の事しか考えられず、家族の事より自分優先で父親の自覚ゼロです😞
解決策でなくてすみませんが、うちの旦那は結婚十数年経ってもう変わらないと諦めてます😩
-
はじめてママリ
うわ!!鳥肌でました!!全く同じことがありました!!よくわかります!!
そうです!!「子育て大変ね〜」なーんてこと言いません!!
義実家にいっても、旦那の話しばかり!!手伝ってくれない事を言ったら「働いてるんだから、それだけで偉いのよ!むしろ大変な仕事してるんだから、好きなようにさせてあげてよ」って言われました!😔
旦那と義母気持ち悪いです- 2月20日
-
ママリ
本当、気持ち悪いですよね👎
旦那の事やたらと褒めるのに、一人で家事育児仕事もしてる嫁の事は一度も褒めた事ないです😤
息子が家庭かえりみず飲み歩いてるのも知らずに。知ったとしても息子の肩持つんだろうけど😒義実家も嫌いだし旦那にもすっかり冷めています😭- 2月20日
-
はじめてママリ
そういう母親はきっとどんな事にも肩を持つだろうと私は思ってます😔もう私は義母に旦那の不満を言うのやめて、子ども連れて行くのもやめようと思いました😔
義母も育児の苦労をしっている同じ母親なのに、何故嫁と孫の気持ちは分からないんでしょうね😔- 2月20日

あちこ
あわわわわ。無理😱💦
うち義実家で同居ですが、義母は旦那が育児するの当たり前、何ならいま旦那私臨月間近なのに風引いて熱出して寝込んだんですが、
こんな時に役立たず!嫁ちゃんお腹も重いし上の子も見ないとなのに休むな!と怒られてます(笑)
気持ち悪くて関わりたくないですそんな姑&旦那💩
ちなみに旦那は元気な時は毎日子供が夜泣きしても起きるし風呂も爪切りもオムツも着替えもやってくれますよー。
休みは皿洗いと選択もしてくれます😁
主様よく耐えてこられましたね😭💦
-
はじめてママリ
なんてお嫁さん、お子さん思いのお義母さんなんでしょう😭😭
羨ましい😭だんだん離婚したい気持ちが固まってきます😭- 2月20日

ままり
2人とも気持ち悪いですね💦💦
私だったら実家に帰りっぱなになると思います!
家に帰ってもメリットないので😆
-
はじめてママリ
そうなんです😭😭💦💦
- 2月20日

退会ユーザー
はぁ〜びっくりしますね。どんなか寝たいねんって感じです、、それなら自分1人になって実家のママにお好きなだけ寝かせてもらってどうぞ。って感じです。
子供より自分の旦那、孫より息子の義母…甘えすぎ、ですね…私ならボロクソ言って実家に帰らせます…。
-
はじめてママリ
嫌味言われて嫌な気持ちにこっちがなるくらいなら、子どもには罪はないし、だったら結婚すんな!子ども欲しいなんていうな!って感じです😔😔親も親、子も子ですよね😱
- 2月20日

ゆいママ
私の義母も同じことを言ってます💦
息子(旦那)が仕事で休みなのに、ゆっくり寝て入れなくてかわいそう。仕事で疲れてるのに、子供と構ってあげてて、体休めなくて可愛そうと言ってます💦
旦那は、少しまだ親に甘えてるとこありますが、結構、育児や家事を手伝ってくれてます。
私は、いつかは義母と同居しなくちゃいけないので、もし同居になったらこの家を出ていくと旦那には伝えてます😊
イヤですよね、こんな義親😓
-
はじめてママリ
全く同じです!子どもに構って可哀想。とか、は?逆でしょ!頭おかしいでしょ!構ってあげれない子どもの方が可哀想でしょ!そしてワンオペしてる母親可哀想でしょ!って思いました😱
義母は息子させよければいいんですよね😔孫のことを心底可愛いと思ってるなら、そんなこと言わないし、息子にもそんな実家で寝させるとかさせないはずですよね😱💦- 2月20日
-
ゆいママ
うちの義母は、産後に家事など手伝いに来てくれたのですが、旦那がかわいそうだから来てあげたと遠回しに言われました💦
はぁ😤ってかんじです。
私が熱が出て、産後あけなのに何もしなかったくせにとイライラが爆発しました🤯
孫は、1歳くらいまであまり構ってもらいませんでした💦おばぁちゃんと言うようになってからやっと構いますよ😅来月で3歳になる娘ですが、未だにオムツ取り替えてもらったことありません💦- 2月20日
-
はじめてママリ
ひー!私がムカついてきます!😱ほんっと嫌味たらしいですね!孫が産まれたばかりでも、それでも息子ラブとか気持ち悪いです😫😫!
私も同じくまだ1歳代ですが、構ってもらってません😱😱
未だに!!?😭よほどのことがない限りほんとに孫の面倒見ないですよね😭- 2月20日

ひよこちゃん
むしろ外で仕事してるだけなのになんでそんな眠いの?病気?
って思います。
家帰ってきても家事育児が落ち着くまで休む暇なんてない。
寝不足だろうと無事故で仕事しろ。
事故ったり怪我したらそれはただの自己責任。
が、本音です。
親になった以上そのくらいの覚悟は必要ですよ。
うちは双子が生後4ヶ月になるまで夫のこと夜中も私が叩き起こして授乳手伝わせてましたけど、朝頑張って仕事行ってました。
そのかわり夫がしんどそうな時は私と双子が実家に帰って1人でリフレッシュしてもらったりしてました。
次旦那さんが実家に帰ったら鍵とチェーンかけて、戻ってきたら「あなたの家はここじゃなくて実家でしょ?いてもいなくて一緒だからさっさと帰りなよ」って言ってやってください。
そんでいちごさんは頼れるなら自分のご実家に帰っちゃいましょう🤗
-
はじめてママリ
双子ちゃんママお疲れ様です!!😭🥰私より家事と育児に苦労されてる方にそんな心強いお言葉頂けて恐縮です🙇♀️🙇♀️💦💦
仰る通り!!親になったのに仕事だけして実家で寝るとかか弱すぎますよね!!病気並です!😭こっちは外にいても家に居ても、なんなら仕事復帰をしても、寝不足なんて付き物ですよね!😱😱ほんと自己責任です!!
子どものせいではない😱‼️
私も、こんな旦那なら1人で頑張る!居ない方が精神的に楽!って思ったりします😂次また実家帰ったら、チェーンかけてやります!!- 2月20日
はじめてママリ
普通じゃないですよね?😢もし実家が近くに無かったら、旦那は事故をしちゃう程なんだろうか…。と思ってゾッとします😱💦