
産後の寝付きが悪く、うつ病になるのではないかと不安です。子育ては辛くないが、うつ病予防に効果的な方法を知りたいです。
2人目を出産後、寝付きが悪いです。
もともと神経質で不安になりやすい性格です。
ネットで「産後 寝付きが悪い」と調べると
「産後うつ」という文字を見てしまい
余計に不安になってしまいました。
身近にうつ病で亡くなられた方がいることもあり
うつ病という病気にすごく恐怖心があります。
ネットにのっているうつ病チェックをしても
なにも問題はないのに、寝付きが悪い日があると
寝付きが悪いことが原因でうつ病になってしまうんじゃないか
と不安になり、またネットで「うつ病 予防 原因」などを
調べていらない情報を見てしまい不安になるという悪循環です。
子育てには両親も夫も協力的で、育児が辛いとも思いません。
100%病気にならないという確信は誰でももてない
というのはわかっていますが、
寝付きが悪くても、私と同じような性格でも
大丈夫だよ!っていう経験があるかた
うつ病予防に効果があることなど
教えてほしいです!
- あーちゃん(6歳)

ママリ(30)
寝つきが悪いと産後うつの可能性あるんですね💦
知りませんでした…
わたしも産後寝つきが悪くなった気がしますが
わたしの場合は子どもの夜泣きなどでいつ起きるか、とか
子どもに対して敏感になってるからかなーと思ってます!
不安になると○○チェックしちゃいますよね😅
私なら純粋に体力余ってるだけって考えて
日中散歩やランニングなど身体動かして疲れさせて寝落ちします👍
予防とかじゃなくてすみません🙏
コメント