
コメント

フラワー
午後の遊び時間を増やしてはどうでしょう?🤔✨

まな
お昼寝の時間が長かったりいつもと違かったりすると寝ない時もありますよ😌徐々に生活リズムも出来てきます!
-
🌻
そう何ですね😭💦徐々に生活リズムも出てくると聞いて安心しました!
- 2月19日

うしあや
とっても同じです😭
リズム変わっちゃったからですかね〜
夜泣き?みたいな感じで、よく起きるようにもなりました、、
お昼寝も普通に今まで通り20分くらいのを1.2回するので
そこは減らせないので
お風呂でバチャバチャしたり
寝返り沢山させてます笑
抱っこして寝かそうとすると反り返って怒るのでお手上げです
今もまだ起きてます笑笑
-
🌻
私も現在進行形です😭私の子も寝返りさせたり、ずり這いさせて動かさせてるんですけど。今怒って泣いて起きてます😐笑笑
- 2月19日

(^^)
うちは毎日22時半とか23 時とかまで
寝なかったですが三回食にしてから
1日のだいたいのリズムが整い
毎日8時~21時には寝るようになりました🤗
寝ないときは寝ないので眠たくなるまで好きにさせてました😂
-
🌻
三回食までの辛抱ですかね😢本当に寝なくて(笑)もう、気が済むまで好きにしてって感じで遊ばせてます😂
- 2月19日

ママリ
うちは22時に寝かしつけするんですが21時か20時半くらいからいっぱい遊んだり運動させてます🙌
なので昼間いっぱい寝てても夜は寝てくれます👼

あおちゃん
まだ小さいですしそこまで気にしなくてもいいかと☺️
必ずいつかリズム整いますよ👍
気ままにいきましょうo(^▽^)o

ゆうゆう
毎日お疲れ様です💦
成長して起きてられる時間が長くなり遊べる体力も増えたんじゃないでしょうか?
うちもそれまで通りにお昼寝夕寝させて寝かせてたら
夜寝てもすぐ起きたり早朝覚醒したりするようになりました。なので夕寝はやめさせました。
もしくは睡眠退行じゃないでしょうか?うちも先週から昼も夜もギャンギャン泣いて寝なくてお手上げ状態でした。。昨日からようやく少しずつ寝るようになりました。
きっとそのうち寝るようになりますよ!
あとは起きる時間を30分早めて就寝時間を30分遅くしました。6時半起床19時半就寝です。
🌻
確かに今日は午後たくさん寝てました😭💦