※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hooo
子育て・グッズ

トイトレで進め方について相談です。2歳9ヶ月の子はおしっこはトイレでできるようになったが、うんちはまだオムツ。自分からトイレ行くタイミングを教えてくれない。オムツのままでいいでしょうか?どう進めたか教えてください。

トイトレはどのように進めていけばよいでしょうか?
2歳9ヶ月の子がいます。今まではトイレに座らせても「出ない」の一点張りでしたが、最近おしっこの出し方がわかったのかやっとトイレできるようになりました😳💡
間隔は2〜3時間は空くのですが、1時間前に出たばかりでも座らせたら必ず出ます😂
ただ自分からはトイレに行くタイミングを教えてくれず、私が「トイレ行きたくなったら教えてねー」と言ったら「行く」と言ってトイレに向かう感じです😅
思い切って日中はトレーニングパンツか普通のパンツにしようかと思いましたが、うんちはまだトイレで出来ず、いつもオムツにしています。報告もありません🤣💦
自分からタイミングを教えてくれるまではオムツのままのほうがいいでしょうか?😅
みなさんはどのように進めましたか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

お漏らし覚悟で普通のパンツに日中は切り替えました!自分で漏らした時の気持ち悪さをわかってくれたので、徐々に自分のタイミングで上手に教えてくれるようになりました。
もちろんこっちからの声掛けも続けました。パンツにうんちは洗濯など大変でしたが、保育園の先生からもトイトレ始めてできるようになるまでが早かったね〜と褒めてもらい、頑張った甲斐があったなと思いました😌

deleted user

上の子のときは、トイトレ始めた日から
一切、オムツ履かせなかったです😶
漏らそうが、お好きに!!って感じで
出たら、漏らそうが褒めてました☆
うんちは、顔つきでやるな‼ってのが
わかったので、トイレに座らせて
やらせてました😂
ですが、最初は難しいと思うのでパンツに
もらしたら、トイレにうんちを捨てて
流すを息子にやらせて『バイバイわ?』
って言ったら、バイバイして流すことの
楽しさを覚えて、うんちを漏らしたのは
1回のみでした!!
完全に、完璧になったのは2ヶ月です☺️

R

うちも2歳9ヶ月ぐらいまで
トイレに座らせても
出ないと言って
なかなか成功しなかったのですが、トイレで初めて成功した時からコツをつかめだした頃に
一気に布パンツにしたら、
濡れるのが嫌みたいでオムツを履きたがりましたが、
オムツ買ってないと言って
強制布パンツにしたら、
すぐに外れました。

ひぃちゃん

私は図書館で借りた本を参考にしました。
確か「カリスマナニーが教える、1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング」という本です。
コレでウチは上手くいきました(^^)

オムツにしたりパンツにしたりすると子供が混乱するので、パッとパンツに切り替えた方がいいと書かれていたと思います。

ご参考になれば幸いです。

hooo


みなさん回答ありがとうございます!
参考になりました😭✨