
5分でも10分でも早く帰ってきて欲しいと思う気持ちが分からないかなぁ😢…
5分でも10分でも早く帰ってきて欲しいと思う気持ちが分からないかなぁ😢長文です。
昨日の夜旦那が知人と食事に行きました。
私も知っている方なので初めはうちで食事を準備するのも考えたのですが、聞いたのも前日ですし子供2人いて準備もたいしてできないと判断して外食してもらう事にしました。そして当日の昼過ぎに食事する場所とうちに泊めると連絡がありました。何もお構いできないけどいいよ〜と返事して…
16:30上の子の迎え、明日の準備
掃除、牛乳こぼしたのでまた掃除
トイレ失敗後の処理(トイトレ中)
下の子の授乳、子供の夕飯の準備
17:30知人を連れて旦那帰宅
17:50旦那達、食事へ
出発時、上の子がうんちしてるて分かっててそのまま出発したので夕飯の準備を中断して処理。同時に下の子がぐずる。
この時は旦那達も食事終わったらすぐ帰ってくるだろうと思って、小さいけどデザート買ったからあとで食べようと言って見送りました。
とりあえず2人の子供に食事を与えお風呂に入れて、大好きなアンパンマンのアニメを見たり一緒に遊んだりとしていましたが、下の子のぐずりが激しくなったのでずっと抱っこで過ごすけど、2時間3時間と帰ってくる気配なし。
泊まるとの事だったので一旦布団準備して、子供達を寝かせつけてたら帰ってきました。23時でした。
謝ってきたけど今まで何度かあったので、今日は私もあなたと同じようにさせてもらう。全部自分でやってみろと言いました。本当は外に行きたいけど頭痛がひどいので寝室で横になってます。6時から23時まで声かけないでと言い切りました😭
- りん(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

me
毎日の育児お疲れ様です。
知人が泊まるってなると、確かにバタバタしますよねぇ。。
でも、
18時に行って23時帰宅ですよね?
5時間?
それぐらいならいいかなぁ?と思います(^^)💦
さすがに日を跨いだら起こりますけどね😆
何時に帰る?って聞いていたのなら別ですが。

ao
子供2人をひとりで見ることがどれだけ大変か、ほんとにわかってないですよね!!うちの旦那もそうです!!
一回全部ひとりでやれって私も言ったことありますが、結局旦那は毎回実家を頼ったりして1人でなんてやったことありません。
本当に1人でやらないと、大変さはわかってもらえないんだと思います。。
-
りん
基本的に祖父母は頼らない、自分達でどうにかするというのは旦那さんも考えは一緒なんですけどね💦
何でもう一歩先を読めないのかなーて。- 2月20日

ママ
2人のお子さんいらして大変でしたね。
旦那様が連絡一つくれるだけで違いましたね!
そうすれば時間に振り回されることなかったですよね。
私は子供1人で旦那の友達がよく泊まりにきますが、泊まるときは宅飲みにして貰ってます🤣
お風呂は銭湯行ってきて!って子供と友達旦那3人で行かせてます!笑
その間、バーっと準備します!
ウンチを無視して行ったのは腹立ちますね。こっちはあなたたちが泊まるから全てそのスケジュールで動いてるのに😤!!!ですよね。
-
りん
私も基本的には飲み会や友達と遊びに行くのは全然大丈夫なんですけど、その分どこかでカバーして欲しいなて思ってしまいます。連絡も旦那さん出る時に自分からまた連絡するわーて言うけど無いですね💦楽しくて忘れちゃうんだろうけど😂
- 2月20日

はる
本当にそう思いますよね。
こっちは1秒でも早く帰って手伝ってほしいのに。ただそれだけなのに。
言ってもなかなかこちらの気持ちは伝わらないし、オトコはのんきでいいなーと最近ほんとによく思います。
小さな2人の育児、やばいくらい大変ですよね😭毎日ヘトヘトです。心からお疲れさまです🍀😭
-
りん
少しでもこっちの気持ちに寄り添ってくれるだけでも違うのになぁ😢
- 2月20日
りん
お酒は飲まないとの事だったので食事が済んだら帰ってくるもんだと勝手に私が思ったのが甘かったですね😂
普段は子煩悩で育児にも協力的です。私だったら自分が家を開ける時や子供を見れない時は出来るだけ事前にフォローするかあとからカバーするかしてます。食事やお風呂やできるとこまでして出るとか。
今までに何時に帰る⁇て聞いてその時間に帰ってきた事ないですよ〜😭