
娘がイライラしすぎて疲れています。保育園入れた方が楽になるか悩んでいます。
娘にイライラしすぎて疲れます😭
家いても、外でもすぐイヤ!とか言って機嫌悪くなって大泣きするし物投げたりひっかいたりもしてきます😵
夜も未だにショートスリーパーで4回とか平気で起きてきます😱😱😱😱
育休中で、仕事もしてないから余裕あるはずなのに
こんなにピリピリイライラしてしまって、また仕事復帰とかしたらやってけるのか不安です、、😭
逆に保育園入れたほうが楽になった方とかいますか?
下の子産まれたら10ヶ月で入れるか、1歳10ヶ月で入れるかも悩んでます😣💦
なるべく長く家で見てあげた方が良いという気持ちと、2人を家でずっと見る不安があります😭😭😭
- のん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
娘が1歳半くらいの時、大変でした😭💦
イヤイヤ期、わけわかんないですからね😂
今はもう3歳で幼稚園入りましたが、本当幼稚園様様です!笑 離れる時間があることで、自分に余裕ができて優しくできることもあるかもですよ✨
家で見るにしても、例えば習い事するとか、児童館のクラスに通うとか、少しでも外に出るようにするといいと思います😊✨

たろちゃん
子どもが1歳になった次の日から保育園に預けてますが、保育園最高です!😂
人によるとは思いますが、私は働いてる方がリフレッシュになって、専業主婦やってるときよりストレスフリーです🤣
1人時間は確保されますし、なによりお昼のこと考えたり作ったりしなくて済むのが楽です!
専業だと無駄に100均寄ってしまったり、ママ友とランチしたり、日中家にいる時間も長くなるので夏冬は光熱費もかさむしで、働いてないのに出費は多いので、非経済的ですし。
自分の時間があるって、お金があるって、心に余裕ができますよ(´ω`)
-
のん
まだ小さいのに預けることに抵抗ありませんでしたか?😭✨保育園入れる時には断乳ってしてましたか?😣✨
働いてる方がストレスフリーなんですね🥳💖
確かに、お昼考えるのって結構しんどいし、家にいると光熱費かさむし、無駄に安いものとか買い物しちゃって後悔します😵💦
お金も育休切れてなくなっていくのストレスなんです😭😭😭
やっぱりお金や自分の時間あると余裕できますよね!🥺💖- 2月19日

まこ
初めて保育園に入れる時って罪悪感ありますよね。
わたしも初日は泣きました😭
今となっては、保育園さまさまで、本当に預けてよかった💕
離れてる時間があると、子供にも今より優しくなれると思います!
-
のん
預けて良かったですか😭💕
今日は色々とめちゃくちゃしんどくて旦那の前で泣いてしまいました😭💦
離れた方が良い場合もありますよね🥺👏✨‼︎- 2月20日
のん
本当に訳分からないんです😭
これはイヤイヤ期に片足突っ込んでますよね😱💦
やっぱり外に出るの大事ですよね😣❤️
今は妊娠中なのもあって、インフルやコロナが怖くて引きこもりがちで😭
離れるのも大事なんだなと思いつつ、子どもが0歳で預けるのはどうなんだろうと葛藤してます😣もし家で見るとしたら児童館とか行きたいです😍
ママリ
家にイヤイヤ期の子供と2人きりでずっといるのは精神的に来ます!!確実に!!笑笑
コロナは私も怖いですが、
公園とか、図書館とか、人の少なそうな穴場なところ見つけてお出かけしてみてはどうですか?
多分コロナもしばらくは終息しなさそうですからね…💦
私もお出かけなど控えようと思ってましたが、もう色々とストレスで😭
マスクと手ピカジェルは必ず持って、割と普通に出かけています!
のん
今日やばすぎて、私が泣いてしまいました😭💦
精神的にきてるな、と自分でも感じました😵‼︎
そうですよね🥺✨
いちごさんは小さい下のお子さんみえるんですか?😭
お出かけできないとストレス溜まりますよね😱💦
今日は引きこもったら精神的におかしくなりそうだったんで明日は出かけようと思います😣❤️
ママリ
平日ならショッピングモールとかも空いてると思いますし、気をつけつつ普通に生活したらいいと思いますよ✨
うちは幼稚園年少の娘1人だけです😊やっと育児が楽になってきたので、これから2人目考えようと思ってます😊