
上司から慣らし保育で親が休む理由が分からないと言われました。育休中から話していた予定がうまくいかず、悩んでいます。慣らし保育中に仕事をするべきか⁇
今日、会社の上司から慣らし保育で親が休む意味が分からんて言われました😭
上の子の時もいろいろあって(前回の投稿を参照)今回は慎重にタイミングを考えたつもりでした。
3/19が誕生日なので3/2から保育園入園で3/16復帰の予定で育休中から職場と話をしていました。
どうすればよかったのか分かりません。
慣らし保育中の時間だけでも仕事しろってこと⁇
- りん(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

クロミ
前回の投稿は探せないので分からないですが
会社には慣らし保育の時間帯など
伝えていたのでしょうか?
1時間でお迎えとか3時間でお迎えとか…
そこがもしかすると相手の思いこみで
1日だと思ってるのかもしれないですね😭

ママリ
意味がわからない意味がわかりませんね笑
私のところは2時間から慣らし保育スタートでしたがその2時間も通勤時間考えたらどうやって働くんですかね😂
-
りん
妊婦の時も産休前まで残業させられてたし、体調悪い時も休むと機嫌が悪くなる人でした😭
- 2月19日

ライライ
慣らし保育中に仕事に来いって事ですか?ひどいですね😓
復帰したら否応なく働くんだから、
それまで自由に少しでもゆっくりできる時間くれよって私は思っちゃいます😅
慣らし保育なんて最初数時間からの開始で、
あっという間なのにね💦
無理して慣らし保育短くしてフルで預けたら、
体調崩しやすくなったりしますしね😓
-
りん
口には出してないけど復帰まで少しゆっくりしよう☺️て思ってはいたけど、それが甘かったのかなぁ💦
- 2月19日

りー
慣らし保育のスケジュール伝えてるんですよね?
普通に考えれば仕事できないです!私は4月1日復帰だったので家族に協力してもらって半日休んだりしながらなんとか復帰しましたがめちゃくちゃ大変でした😢
そもそも復帰日も育休MAXより短いのに文句言われる意味の方がわかりません。
-
りん
まだ説明会に行けてないので、おおよその話しかできていません。長男の時は5/28生まれだったけど4/1から入園、自分も復帰でバタバタでした。今回みたいに言われたので園に無理言って3月の最終週から慣らし保育させてもらいましたが、結局風邪貰って4/1から3日間くらいはお休みで旦那さんや祖父母の助けを借りて乗り切りました😭
下の子は体が弱いので余計に心配です…- 2月19日

退会ユーザー
保育園に預けたことがないか、子育ては奥さんに全部丸投げだったんですかね?
-
りん
その上司は女性なんです😭
- 2月19日
りん
前回の投稿分かんなかったですね💦すみません!
前回も今回も同じ人に言われました😭その人も子持ちなんですけどね…