※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後入院中で片耳の聴覚検査で大学病院に紹介され、不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

現在産後入院中です。
さっき、先生から聴覚検査で片耳だけ引っかかったので大学病院に紹介される事になりました。
部屋に戻ってきてから色々調べたりして、涙が止まりません
同じように聴覚検査引っかかった方、いらっしゃいませんか?
色々教えて頂きたいです

コメント

とんちんかん

我が子も産後4日目、入院中に受けた聴覚検査で片耳リファーでした。

うちの産院は、すぐには大学病院などへの紹介所は出されず、1ヶ月検診の時に再検査し、それでもリファーなら病院へ紹介状を出すという流れでした。
小児科の先生から、説明を受けたのは私一人で、先生からは「産まれてすぐの検査時には比較的よくあることだから気にしなくても良いですよ」と言われました。
でも同じように病室へ戻り調べてみるとリファーになる確率もそんなに高くないし、36w0dの早産だったため、早産だったがために聴覚障害が出てしまったのでは!?ととてもとても不安になりました、、、、。
退院後も耳のことは不安だったんですが、生後2週間までは母乳の飲みが悪くあまり体重が増えないなど、耳以外のことの方が心配で、結果的に気にせず過ごせました💦
その後は、1ヶ月検査の再検査までどうか耳が聞こえてますようにと祈ってばかりいました😢
我が子は結果的に再検査をパスし、聴覚に異常はありませんでした😣

はじめてのママリ🔰さんも再検査で
問題なしでありますようにっ