※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももかっぱ
子育て・グッズ

次女のアザについて悩みがあり、治療の必要性を相談。他の子供たちにからかわれないか心配。小児科医は治療も可能とアドバイス。同じ経験の方の意見を求めています。

生後二ヶ月の次女、生まれつき、右肩から手の甲まで青あざ、蒙古斑のようなものがあります。産院の先生は蒙古斑でおしりにできるのと一緒だからいづれは薄くなるから大丈夫といっていました。今はレーザー治療とかもあるし、物心つくようになっても消えないようなら考えようと思っていました。産院の先生も遠山の金さんみたいだと生まれた瞬間に冗談を言ってたし、私も二人目ということもあり、そこまで現在も深刻になって気にしているわけではありません。が、やはり、成長するにつれて、まわりの友達や同級生などにいわれてイジメとかにならないか心配。そして、この前、小児科の先生に、これは蒙古斑ではなく一種のアザで、様子見てきになるようなら病院紹介するので治療とかありますから…と言われました。同じような方やもし自分の子供がそうだったらどうしますか?ご意見待ってます!

コメント

m

友達にいます!
その子は目の周りにあります!
その子は明るくてそんなに気にすることもなかったです!
メイクとかして今では綺麗に隠れてますよ(*'ω'*)

腕となるとファンデなんて塗らないので不自然なあざになっちゃうかなっておもいます!
子どもさんが嫌だなって思ってからでも遅くないかな?って思いますよ(^O^)

  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    お友達、小さい頃は色々気にしされてはいなかったでしょうかね?気にしても明るく振る舞って気にしないようにしていたのかも?そんなことはないかな?心のなかでその思いがどこかであったらっていう心配があります。

    • 5月21日
  • m

    m

    なんかあざについて触れられてもいつも笑い飛ばしてケラケラしてる子でした!
    次第みんな気にしなくなってって感じでした!
    特別にあざのことで落ち込んだことは今まで見たことないですよ(*'ω'*)

    • 5月21日
  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    そういう性格の子になってくれればいいんです。でもそればっかりはわからなので心配ですね。夫婦で色々話し合いたいと思います。貴重なご意見ありがとうございます

    • 5月21日
deleted user

娘も足首と背中に蒙古斑があります( ・ᴗ・ )
足首と背中は産まれた頃に比べると少しずつですが薄くなってきてますよ!

出産後に助産師さんに言われたのが、薄くならず気になるようなら小児科か皮膚科(どちらか忘れてしまいました💦)に行けば薬が貰えるよ!と言われました( ・ᴗ・ )

  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    薄くなり始めているんですね!女の子だと色々と親も気にしてしまうし、物心つくとよけいに心配になります。うちももう少し様子を見つつ考えていった方がいいのかな

    • 5月21日
ちーちゃん

うちの娘にもあります!
左手の甲に500円玉大の青いアザです( ; ; )
一人目はなかったし、男の子だったので気にもしなかったんですが、二人目は女の子だし目立つ場所だし…
で、私も1ヶ月検診のときに小児科の先生に相談しました^ ^
そしたら同じように、気になるようなら病院紹介するよ、美容整形のレーザーで綺麗になると言われました!
主人とも相談して、娘が大きくなってレーザーしたいって言ったら、いつでもできるようにお金の準備はしておこうと決めました^ ^
成長したときに、どれくらい目立つのか、本人がどれくらい気にするか、様子を見るつもりです^ ^

  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    やはり女の子だとなおさら気になりますよね。レーザー治療でないと完全には消えないんですかね。最初はそんなに気にしてなかったけど、範囲広いしイジメにあって嫌な思いしたら気になるので心配ですね。もう一度先生に聞いて夫婦でじっくり考えたいと思います。

    • 5月21日
deleted user

うちも足首と手の甲にあります
男の子ですが、見えるところは気になりますよね💦
いろいろ調べましたが、レーザーで治療するときは動くと危ないので全身麻酔を使うこともあるみたいです。わからない小さいうちにやってしまうか、大きくなって気にしたらにするか考えてしまいますよね。
知り合いのお子さんは全身麻酔を使わず治療したそうですが、心が折れるぐらい痛がってギャン泣きしたと言っていました。すっかり病院嫌いになったと…
私はとりあえず2-3歳まで様子を見て考えるつもりです。

  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    コメントありがとうございます!本当にいつのタイミングでやるのがいいのか悩みますね。まだ小児科の先生と話した段階だけなので、まず詳しいじゃなしを聞くためにレーザーやってる病院を紹介してもらって詳しい話を聞いてこようかなと思っています。小さすぎてもかわいそうだし、二歳だと結構色々わかってくるのでそれも…それ以上先になるとイジメの問題も…色々悩みどころ。じっくり夫婦で考えたいと思います。

    • 5月21日
ぷくすけママ

私も生まれつき、わき腹に手のひらくらいのアザがあります。場所が目立ちにくいからもありますが、今まで気にしたことないです!母が妊娠中に火事を見たからかも…なんて気にしてたんで、妹も体にポツポツっと数ヶ所アザがあるんですが、お互いに「前世でなんかあったんかな?私はサメに襲われて、妹は銃とか(笑)」なんて冗談にしてました。本人の性格もあると思いますが、気にするようになったら考えてもいいんじゃないでしょうか?