※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K (22)
産婦人科・小児科

千葉市の稲毛とらのこ産婦人科では内診は控えていますか?予定日過ぎて促進剤を使用した方の入院費用の差額はどれくらいですか?準個室と普通の個室で検討中です。

千葉市にある。稲毛とらのこ産婦人科
では内診グリグリしないのでしょうか?

予定日過ぎ促進剤使った方
入院費用差額どのくらいでましたか?

準個室か普通の個室で検討しております🙇‍♀️

コメント

ままり

予定日近くなっても全く開く感じがなかったので内診グリグリしました!でも痛くなかったので、最初はしたことに気づきませんでした(笑)

女の先生をいつも指名してましたが、『内診グリグリってやるんですか…?痛いって聞くから怖いんです』と伝えたところ、『早く産みたい!とか遅れたくない!方にはしてます。したくない人はその時に言ってくれればしない』と言ってくれました😌

出産時は準個室にしました!4つベットあるうち、私の時は1人しか埋まってなく、ラッキーでした!でも泣き声とかきにする方は個室の方が良いと思います。

とりあえずとらのこは綺麗で助産師さんも優しくて、なによりご飯が全部豪華でおいしいです✨ホテルに泊まってる気分で楽しかったですよ✌️

出産、頑張って下さい♡♡

  • K (22)

    K (22)

    コメントありがとうございます!
    私はいつも院長なのですが言えばしてくれるんですかね😢
    この調子で行くと促進剤つかって来週入院予定なので(;;)
    ちなみに準個室で予約金5万円のぞいてどのくらいの費用退院時お支払い致しましたか?

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    院長先生は人気でいつも予約埋まってました😭

    領収書を見てみたら、準個室で6日間入院して、全部含めて51万円くらいでした!市から出る42万円引いて、自分で支払ったのは9万円ほどでした。

    個室だと室料差額がここにプラスされると思います…🤣

    • 2月19日