
コメント

ゆうき
それは園によってではないですかね。
うちの子の保育園はそういう子も上手く輪に入れてみんなでやってくれてますが、上の子が通ってた幼稚園はそういう子は一切無視して進めてました😓
そもそも保育園は教育はメインではないところが多いので家でやるのは大事かなとは思います!
ゆうき
それは園によってではないですかね。
うちの子の保育園はそういう子も上手く輪に入れてみんなでやってくれてますが、上の子が通ってた幼稚園はそういう子は一切無視して進めてました😓
そもそも保育園は教育はメインではないところが多いので家でやるのは大事かなとは思います!
「先生」に関する質問
娘が海外へホームステイにいきます。ホームステイのお土産を小学校の担任の先生に買って渡そうと思いますが、受け取ってくれますか? 担任の先生のお子様も昔同じ団体のホームステイを経験されていたので、いろいろ資料…
年少で幼稚園に入ったものです。 先生に対して不満を持ったママさんが愚痴をいってきました💧一人で💩が出来ない事を入園前に伝えてるみたいで、担任の先生から「自分でふけないんですけど…」って言われたそうです💦 この対…
小一の宿題…どこまでチェックしますか😵💫 ひらがな五十音を書く宿題があります。 みなさんならどの範囲までOKにしますか💦 私はお手本から大きくズレていなければOKにしています。 枠からはみ出すのは×です 1人でやらせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
一切無視とは、やりたくないならその子を放置って感じですか?
ゆうき
そうです、やる気のある子達だけでやってました🤨
ママリ。
そうなんですね😰
子供からしたらやはり一緒にうまく輪にいれてもらえたほうが、うれしいんですかね?
ゆうき
うちの子は特に入っていくのが苦手なタイプなのでそう思うだけかもしれませんが💦
高い保育料、教材費払ってるのにこれじゃあ意味ないよな、、と思いました。
泣きわめいたり暴れたりする訳ではないので退園とかは言われませんでしたけどね。
ママリ。
その幼稚園では
生活発表会みたいなのは
どんな様子だったんですか?