
コメント

mii
子供が1歳と同時にフルタイムで復帰しました!
大体の時間ですが
5:30私起床 もろもろ家のことと自分の準備
6:30子供、旦那起床→おむつ変えてご飯→終わり次第子供の準備
7:30保育園出発、出勤
18:00〜18:30お迎え(いつもギリギリ)
19:00みんなでご飯
20:00私お風呂
20:30子供と旦那お風呂
〜21:30までにはベッド!!
って感じです🙆♀️

ゆき
現在は育休中ですが、上の子は7ヶ月から預けて育休前はずっとこんな感じでした!
5:50起床 旦那の弁当作りと夜ご飯下ごしらえ
6:30旦那出勤 私朝ご飯→化粧
7:15掃除始めて、寝室の掃除機かけるタイミングで子供起こす
7:45子供朝ご飯
8:30保育園出発、出勤
9:00~17:30仕事
17:45お迎え
18:00帰宅
18:30私と子供夜ご飯 旦那帰宅
19:00子供と旦那お風呂
19:30私お風呂の後洗濯
旦那ご飯
20:40お片付けして寝る準備
21:00みんなで寝室に行く
-
いちご
ご回答ありがとうございます!
お仕事場が保育園から近いんですね😊
私にとってすごく理想のスケジュールです!笑- 2月18日

クロちゃん
時短勤務です。
5:30 起床 朝食作り、洗濯干し 自分の支度
7:00 子供達、旦那を起こして朝食
7:30 子供達着替えさせて、朝食片付け
8:00 登園して出勤
9:30-16:15 仕事
17:15 帰宅 洗濯取込み夕飯準備
18:00 保育園お迎え
18:30 夕食
19:30 お風呂
21:00 子どもたち寝かせる
こんなかんじです!
夜はワンオペなので、なかなか思い通りにいかず、寝るのがいつも9時半くらいになっちゃいます😭
-
いちご
ご回答ありがとうございます!
詳しく教えてくださってとても参考になります、、ー
やはり、なかなかワンオペだと遅くなって行ってしまいますよね。
私も今は19:30ぐらいに寝かせることが出来ていますが、保育園通い出したらそのぐらいにはなりそうです、、!- 2月20日
いちご
ご回答ありがとうございます!
参考になります!
時間帯も私とかなり似ています!
ちなみに、18:00すぎるということは延長保育を利用してるのでしょうか??
mii
延長保育です🙋♀️
いつもギリギリで、小さい子がうちの子だけなのでごめんー😭ってなりますが😞
いちご
ですよね!私は時短ですが、通勤に片道1時間かかるのでどう頑張ってもギリギリ18:00をすぎてしまうので延長になりそうで、そういう方は夜何時に寝かせてるかなど気になっておりました、、、!!ありがとうございます😊
mii
パートとかの友達は夜19時とかに寝かせてるって言っててびっくりでした☹️
早く寝かせたいのは山々ですが、それはどう頑張っても無理なので…
ちゃんとリズムさえついてればって思ってます😊
いちご
19:00は到底無理ですね、、、。帰ってこれる時間ぐらいです😅😅
mii
グッドアンサーありがとうございます😊
4月から一緒に頑張りましょう🙋♀️👍