※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり子
子育て・グッズ

20日の赤ちゃんが起きているときの過ごし方について悩んでいます。寝かしつけるべきか、見守るべきか迷っています。似た経験の方、アドバイスをお願いします。

子供が起きてるときの過ごし方について

うちの子ども(生後20日)はよく、授乳してから起きているときがあります。(全く泣かず機嫌よく過ごしている)
様子を見ていると気づいたら寝てる時もあるのですが
寝かしつけた方が良いのか、見守るので良いのか迷っています。

ある知人は、
子どもは寝不足とかないけど大人はあるから気にせずに寝ちゃいなー。 
と言うしある知人は
抱っこしたりして寝かしてあげた方が良いよー。
と言うし…

もし似たような境遇の方がいましたら、どうしてるかおしえてください!

コメント

🦔

ご機嫌なら無理に寝かしつけなくていいと思いますよ〜💡
うちも寝落ちとかしない子だったのでお布団にごろんさせて喋りかけてました👶
眠くない子を寝かすの時間かかるし大変なので😂

  • えり子

    えり子

    回答ありがとうございます!
    そうなのです。寝かしつけに凄く時間が掛かっていたので少し肩の力が抜けました。

    • 2月18日
deleted user

気づいたら寝てるならそのまま寝かせればいいし、機嫌良く起きてるなら無理に寝かしつけする必要ないと思います😊
うちの子もミルク飲んだ後おふにゴロンさしてたらいつの間にか寝てます😆
なので抱っこで寝かしつけした事ないです😊
みんなセルフねんねです!

  • えり子

    えり子

    回答ありがとうございます!
    子どもはお腹いっぱい=寝る
    と思っていたので不安になっていましたが必ずしもそうとは限らないですものね!

    • 2月18日
メル

うちの子もたま〜に、ぐずらず、起きている時があります!
そんな時は自分が寝られる時間なので、泣くまで寝させてもらってます😂

  • えり子

    えり子

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね。なにか伝えたいことがあれば、泣いて教えてくれますものね!

    • 2月18日
uru

うちの子もご機嫌なときは気づいたら寝てるなんてことよくありますよ!
無理に寝かすと眠りが浅くすぐ起きてしまうので本人が眠くなって寝てくれるのを待ってます☺️

  • えり子

    えり子

    回答ありがとうございます!
    本人のペースに合わせていきたいと思います!

    • 2月20日
saku

うちの子は生後24日目ですが、同じようなことあります!
授乳したら寝ることが多いですが、そのまま起きてることもありますよー。
泣いてないときは見守っていました😃
気付いたら寝てるときもあるし、泣いてくるときもあります😅

  • えり子

    えり子

    回答ありがとうございます!
    同じような月齢ですね!私も見守っていきたいと思います!

    • 2月20日
あきもも

私は泣かないならベビーベッドに置いて寝ちゃってます…。私の体が持たないので💦
うちの子は寝ぐずり軽くしつつ最終は一人で寝落ちすることもあるのでギャン泣きしない限りはベビーベッド即置きです😭

  • えり子

    えり子

    回答ありがとうございます!
    ウトウトしてるときは、一人で寝ているので同じような感じですね!

    • 2月20日