
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならトイレ玄関リビングキッチン
ドアノブ床玩具など細かなところまで除菌します。

退会ユーザー
感染性胃腸炎であれば、移る可能性も大いにあるので、お仕事行かれると逆に他の従業員の方々にご迷惑がかかると思います💦
社内も次亜塩素酸などで消毒しなくてはいけませんし、周りが大変です💦
私はここ数年毎年胃腸炎にかかっておら、水分取れず過呼吸になり入院したこともあります。。。
せめて、嘔吐と下痢が完全に止まるまではお休みすべきかと思います😣
消毒は、トイレや洗面台、ドアノブ、キッチン、お風呂場など共有部分はしっかり消毒してください。
掃除中は、マスク、手袋必須で終わったら着ていたお洋服はすぐ洗濯してください。
お布団なども洗える物は全て洗って、洗えないものは次亜塩素酸のスプレーなどをかけて除菌します。
また、症状おさまっても排泄物からは1ヶ月くらい菌が出続けるので、トイレの後は毎回消毒した方が良いかと思います😅
-
美咲
せめて明日は仕事を休んで欲しいので説得します!
布団などに吐いてなくても洗濯した方が良いですか?
毎回消毒...😨頑張ります💦ハイターの消毒液をシュッシュして拭けば大丈夫ですよね。
あと、明日保育園の健康診断なのですが、行って良いものか分かりません😖- 2月18日
-
退会ユーザー
なんとか休んでくれたら良いですね!
お布団で吐かれていないなら、消毒液をシュッシュしてしっかり換気すれば大丈夫かと思います😊
トイレの消毒は、次亜塩素酸系のハイターで作った消毒液で便座やレバーなどしっかり拭けば大丈夫です!
お子様は発症からどれくらいでしょうか❓
1週間は様子を見てあげた方が良いかな、と思いますが、後は食欲が発症前くらいにしっかり戻っていれば…という感じかと思います🙂
保育園の健康診断は、身長体重と簡単な内診くらいであれば、一度くらい飛んでも問題ないかなーと思います⭐️
あるいは、入園前の健康診断であれば、別日で提携先の医療機関でも受けられると思いますので、確認されたら良いかなと思います😌
いずれにしても、ご家族全員体調不良で大変だと思いますが、お大事になさってくださいね😣💦- 2月18日
-
美咲
日曜日の昼頃なので2日くらいです。
入園前のです。娘が仮に平気でも、私がどうか...少しお腹がぐるぐるしてるので😣確認してみます!
ありがとうございます😂とりあえず私が一応無事なのが救いです。- 2月18日
美咲
とりあえず洗面所、トイレ、周辺ドアノブは濃い消毒をキッチンペーパーに染み込ませて除菌してきました。一応上の服は取り替えました。