
コメント

チョコマ
最初はあんまりダシなど使わない方が良いですよ‼️
味に覚えてしまって、食べてくれなくなる可能性あります💦
人参は茹でましたか?
茹でると味が抜けるので、我が子は蒸すと野菜は何でもパクパク食べてくれた気がします‼️
野菜は蒸してあげると甘味が増して美味しくなりますよ✨
既に試されてたら、すみません😰

おもち
うちも人参すごく嫌な顔をされました😂パン粥が大好きなので、大体のものはパン粥に混ぜると食べます!あとは甘みの強い、かぼちゃやさつまいも、玉ねぎのペーストに混ぜると食べるかもしれません!
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
同じですね😂
今日はお粥と一緒に混ぜてあげたので、甘みのある野菜と混ぜてあげてみたいと思います☺️- 2月18日

退会ユーザー
すりつぶすか裏ごししてトロトロになってましたか??
つぶつぶしてると嫌がるときあります!!
私は最初から昆布と一緒に茹でたり、カツオと昆布で出汁とって茹でたりしてますよ!!
-
ママリ
裏ごしもしましたが、少しつぶつぶありました😭
2~3回繰り返して裏ごししたらいいのですかね😥
かつお節の出汁でも大丈夫でしょうか?- 2月18日
-
退会ユーザー
私はブレンダー買いました!
あとは茹でたにんじんをラップに包んで揉んだほうがマッシュになって粒は残りにくいです。それをお湯に混ぜて水加減を調整します。
鰹節でも大丈夫ですよ!!
気にする人は鰹節はタンパク質をスタートさせるまで使わない人もいます!私は最初から使ってました!- 2月18日
-
ママリ
やはり、ブレンダーは離乳食作りに便利ですよね!
お! ラップで揉んだら粒残りにくいんですね(⌒▽⌒)
いい事聞きました☺️
アドバイスありがとうございます!- 2月18日
-
退会ユーザー
じゃがいもとかバナナもラップでマッシュしたり、ジプロックの袋に入れて揉み揉みしたりしてます!
茹ですぎぐらい長く茹でます!
ほうれん草など繊維があるものはできないですけど。- 2月18日

まま
りんごのすりおろしと一緒にあげたり、いろいろ組み合わせを変えてあげると食べてくれるかもしれません!
息子はトマトにんじん好きでした😊
始めの頃は基本的に食材オンリーの味で食べさせてください😊
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
初めて食べる食材はオンリーであげて、いつぐらいから組み合わせてあげましたか?- 2月18日
-
まま
にんじんと合わす他の食材にアレルギーが無ければ普通に組み合わせてましたよ〜😊
- 2月18日
-
ママリ
アレルギーが無ければ色々と組み合わせてみたいと思います☺️
娘が美味しくパクパク食べれるような組み合わせを見つけたいと思います!
アドバイスありがとうございます☺️- 2月18日
ママリ
お返事ありがとうございます。
茹でましたが嫌な顔して、オェ ってなってしまいました😥
お粥と一緒に混ぜたら少しづつ食べてくれたので、それが1番ですかね☺️