
7ヶ月半の女の子で、体重8.2キロ、身長68センチ。離乳食2回食でミルクと離乳食を食べているが、栄養が足りないか心配。夜間断乳を考えているが、まだ3回食は早いか迷っている。ミルクのタイミングや量についてアドバイスを求めています。
7ヶ月半の女の子です!
体重8.2キロ
身長68センチでやや大きめです!
離乳食2回食で
6時頃ミルク140ml
12時頃離乳食150g完食
18時頃離乳食150g完食
21時頃ミルク140ml
プラス夜中起きた時授乳
(多分もうそんなに出てないと思われます)
成長曲線上の方でこの前の検診でミルクの量を
聞いた所順調に育ってるし大丈夫ですよ!
と先生に言われました。
でも離乳食の本やネットを見ていても
明らかにミルクの量が足りない気がします。
栄養が足りないとかでの脳の発達とかが心配で、、、
離乳食は150gあげてもまだ足りないようでおしまい!
って言うと泣き喚きます。
でも病院でお薬出してもらう程の便秘気味だし
あんまり離乳食進めすぎてもなぁ。
体がついていかないのでは?と思ったりして、、、
そして仕事復帰に備えて夜間断乳も来月から初めようと
思っています。まだ3回食は早いですよね?
ミルクをどのタイミングであげれば
よいでしょうか?
アドバイスを頂きたいです!
- w(5歳9ヶ月)
コメント

ぷーちゃん
離乳食後にはミルクあげてないですか?
離乳食が足りないと泣くならそこでミルクをあげるといいと思いますよ😊
w
ありがとうございます!ミルクは何mlあげたらいいでしょうか?😭
ぷーちゃん
うちはその頃離乳食後に100~140mlくらい飲んでました😊
ためしに100mlあげてみては?
w
そうですね😊明日からあげてみます!ありがとうございました!