![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に疲れている女性が、精神的に追い詰められている様子。時間に追われ、息抜きもお金もない状況で、育児に向いていないと感じている。保健師に相談し、周りの支えを求めている。
自分の体力、精神力がなさすぎて参りました。
2歳半すぎの息子と2人で過ごしてますが、一緒にいても「何時までにあれをやらなきゃ」公園で遊んでても「何時に出て、お昼ごはん何にしよう」とか夜ご飯どうしよう、とあれこれ考えてしまいなんだか上の空で接してしまいます。
常に時間に追われる感覚、お風呂に一緒に入ったらぐったり…。私が頭を洗えば乾かす時間で遅くなる、でも寝かしつけた後また入るなんて面倒…。
もう色々精神力がなくて情けない…。
子ども育ててるんだから覚悟が必要と旦那に言われたけど、毎週数時間だけど一人で遊ぶ時間がある人が何いってんだかと思います。
休日も買い出しに行き、献立に悩み…。
そろそろ爆発しそうです。
惣菜にしたりと時々息抜きしてますが、お金もないので贅沢できません。
働きも子どもが幼稚園までは考えてません。
こんなに育児に向いてない事にショックでなりません。
一度泣いて保健師さんに電話したら、「一番大変な時期なのよ、周りに頼りなさい、旦那にも早く帰ってきてもらいなさい」と言われたのがなんだか心の支えです。
- はじめてのママリ🔰
![アイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイス
私も幼稚園に入るまでは!と頑張ってます🥺神経質なのか、この時間にあれをやってこの時間にこれをやって、と決めています。でもその方が自分的に楽です。
ヘトヘトですよね😭
子供に合わせた生活は大変です。自分も育児向いてないんではないか?とたまーに思います。2人以上のお子さんがいる方は本当に尊敬します。2人目が欲しくても今は自分に余裕がなくて無理です😂
寝かしつけた後にゆっくりお茶したりテレビ見たりが毎日の楽しみです😂🍵
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
ニコンさん毎日お疲れ様です!
文字から読み取る感じかなりキチンとされている方なのかなぁという印象をうけました!すごいです!私には到底できません><
でももう少し肩の力を抜いてみましょ!
これは私の考え方でニコンさんに合うかどうかはわかりませんが><
何時までにあれをしなきゃ→できたらいいなぁ
と思うようにする。
何時に出てお昼にしよう→だいたいこれくらいにご飯食べれたらいいや!
2歳半頃だと丁度イヤイヤ期でしょうか?><
上の子はそこまで酷くはなかったですが、大変な時期でした><
元々シングルだったため、上の子が3歳までは2人で暮らしていたため思うように動くこともできず、日中疲れて家事もろくに出来ない、そんな状態が続きましたが、逆にそれで良かったと思っています!
お風呂は今もそうですが、10-15分程度です!
2歳なら普通に立てるので一緒に服脱いで、洗い場でささーっと洗っちゃいましょう!
頭体をしっかり時間をかけたいのは分かりますが、、、そこは、妥協ですww
頭、体、上の子を洗うのに5分くらいです!
旦那への愚痴はいつもつきませんが、、笑
男親はほんとにいいですよね笑わかりますw
少なからず1日のうちに何時間も自分の時間はあるんだし、、私たちは子供が寝てもずっと気にしてなきゃいけないですよね😂
愚痴や悩みはどんどん吐き出しちゃいましょう♪
コメント