上の子が寝るときに抱きついている習慣があり、下の子を寝かしつけるのが難しい状況。日中は上の子を優先しているが、心配もある。二人の寝かしつけ方法や今後の心構えを教えてほしいです。
二人の寝かしつけ…
上が3歳1ヶ月、下が1ヶ月の男の子二人の母親です。
この1ヶ月、寝かしつけに試行錯誤…
上の子は私に抱きついて寝る子で、今まで私もギューッとしてあげてきたので、それが習慣化してるみたいです。
下の子が泣いてしまって授乳してると、『ママ、ギューッってしてよ!○○くん抱っこしないで!ママ、ねんねして!』と怒ったりすることも。
だからといって、下の子を布団におろすとギャンギャン泣いて、上の子寝かしつけるどころではなく…(>_<)
時々は、下の子に授乳しながら、片手で上の子のお腹に手を当ててあげると、しばらくして寝てくれることもあります。
これが毎晩になってくれればいいんですが。続けていればなるかなぁ。すんなり寝てくれたらありがたい…
できる限り、日中は上の子を優先するようにしているつもりです。
だけど、切迫流産で入院したり、退院しても寝たきりだったり抱っこしてあげられなくて、妊娠中ずっと寂しい思いもさせてきた…なのに赤ちゃんが生まれたら、抱っこしておっぱいあげてる。
この光景は、上の子にどんな風に映ってるのかな、と考えたら、やっぱり寂しいのかな。
そんなこんなで、
みんなどうやって二人も寝かしつけてるの?!参考にしたいので聞かせてください(^^)
そして、これから先もっと寝かしつけが大変になっていくのか、これから少しずつ楽になるのか、今後の心構えをしたいので、正直な経験談を教えてください!
- あきママ(8歳, 11歳)
コメント
莉奈ちゃんママ
うちは下を先に上の子供と遊びながら寝かしつけてます♪下が寝たら上の子供とぎゅーっとしながら寝るのが日課です♪うまくいかない日もありますがそうゆう日は子供と、遊びながら寝るまでひたすら待ちます-w-w
あきママ
長文質問に回答してくださってありがとうございます!
下の子はどうやって寝かしつけてますか?
月齢が進むにつれてらくになりましたか?大変になりましたか??