※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

お子さんの発達障害や自閉症について、気持ちの整理が難しい状況です。周囲との差を感じてショックを受け、受け入れる葛藤があります。

お子さんが発達障害や自閉症のママさんはいますか?



その現実を受け入れるのに、どのようにして気持ちの整理をしましたか。
よろしければお話聞かせて下さい。

我が子は一歳半健診で引っかかってから、言葉の遅れを指摘され、その後療育にずっと通っています。

お医者さんから、発達障害のグレーゾーンだと言われました。


そのことはわかってるつもりでいました。😭


しかし、だんだん言葉も二語分喋れるようになり、少し安心はしていたのですが、
今日保育園の入園の1日体験で、周りの子供との差が歴然で、
多動でじっとしていられない、指示が通らないことなど、改めて発達に問題があるんだなと現実を突きつけられ、正直、ショックで、帰ってきて泣いてしまいました。

実母にも少し当たってしまい、反省しています。

わかってるつもりでいたけど、やっぱりそうなんだなと思うと、なかなか気持ちの整理が難しいです。

嘘であってほしい。
でも現実をきちんと受け入れなくちゃと
頭の中で葛藤しています。。。

こんな弱音を吐いて、情けないです。。😭

コメント

5人のまま

私自身が発達障害で軽度知的があるので一番最初に思ったのは


私みたいに出来ないこと多かったり、周りと同じように出来なくてきっと大変な思いするだろうな。

…よし!この子達のために私はしっかり学んで療育や先生たちに協力してもらいつつ、この子達が社会に出て困らないように、生きづらさを感じないようにしっかり育てていこう!


でした!!!


そんな私も

ADHD.自閉症2名、グレーの子を育ててます(●︎´▽︎`●︎)

  • 5人のまま

    5人のまま

    多分普通の人は普通に周りと同じように出来ちゃうから発達障害とか重く考えがちかもしれませんが、実際発達障害として生きてきた私から言うと

    ママ早く気づいて、しっかり訓練受けさせて欲しかった。

    障害を認めて、私を否定しないで欲しかった。

    頭おかしいんじゃないの、自分でも分からないけど勝手に体動いちゃうし、突然テンション上がって叫んじゃうの。

    やる気がないんじゃなくて、次から次へと言われると忘れて最後に言われたことしか覚えてられないの。

    って感じなので、しっかりお子さんに寄り添ってあげてくださいね((●゚ν゚)!


    大変だとは思いますが!!!


    お互い頑張りましょ\( ´ω` )/

    • 2月17日
  • うーたん

    うーたん

    コメントありがとうございます!!!😭
    ご自身もなんですね!
    お子さんの苦悩もわかることができるから、その分、なにをしてあげたら良いのか、とても参考になりました。
    そうですね。
    障害をきちんと受け入れることが、なによりも子供のためには大切ですよね。
    少しずつでも成長しているので、周りと比べず、見守っていけたらなと思います。
    まだまだ未熟な母親ですが、、子供に寄り添っていきたいと思います。
    ありがとうございます💓

    • 2月17日
こるん

息子自閉症で。娘はADHDです。
我が子が健康でスクスク何もなく育ってくれることが親にとっては絶対に一番なので悩む気持ちもショックをうけるお気持ちもわかります!!
ただ発達障害あってもなくても我が子であること、これからずっと育てていくことだけは変わりないと思います!
なので少しできたら前向きに考えた方が子供にもママにもいいかな?と思います。
今現在でうーたんさんからみておこさんが少しづつでもしっかり成長してることがわかってらっしゃるので、それをたくさん増やしてみてください。
きのーより、1ヶ月前より、一年前より!!です!
おこさんが一つ一つ成長することをしっかり見ていけばそれだけで、お子さんもママも自信になっていきます!!少し成長は遅くても逆にすっごい嬉しくないですか??
すんなりじゃないからこそ、できたことの喜びが人より大きいとゆーか😊
うちは軽度ですが、人よりは向き合いまくって成長に合わせて付き合ってきました!
好きなことは散々伸ばして、子供にも自信をつけてもらう!です。
息子はコミュニケーションや急な変更など苦手なことも多いですが、大好きな絵やものを作ることで、専門の高校へ目指してます!
娘は多動を生かしてアクロバットの体操に行くようになり散々バク転や何やらしまくってます🤣まだ何がそれで役に立つかはわかりませんが🤣🤣
とにかく周りでなく、その子自身で比べてみてください!
必ずしっかり成長されてるので、少し遅くても大丈夫!!!って自信がついてくると思います。
長くなりましたが少しでも前向きな気持ちでいてもらえたらとコメントさせて頂きました😊

  • うーたん

    うーたん

    コメントありがとうございます!!!😭
    本当にその通りです。
    なにごともなくスクスク育ってくれるんだろうと子供を産む前は勝手に思ってました!😭
    今日も保育園体験に行って、みんなはオムツも取れているし、先生の話もきちんと聞けていて、どうしてウチの子はこんなに落ち着きがないのか、言葉が通じないのかと悲観してしまい、落ち込みましたが、、周りの子と比べてはいけないんですよね。。
    この子はこの子のペースで少しずつでも成長しているんだって、認めてあげることを大切したいです。
    こるんさんの考え方素晴らしいです😭自分はそこまで子供の気持ちを考えてあげられませんでした。
    反省です。
    そして情けない。
    発達による焦る気持ちがあったのですが、焦っても子供のためにはならないと思うので、ゆっくり見守っていきたいと思います。

    • 2月17日
  • こるん

    こるん

    情けなくなんてないですよ!!
    母だからこそ当たり前に思うことだと思います😊
    お子さんのことを考えるからこそ周りと同じようにと考えるのも普通だと思います!
    ただ一番の療育はお母さんからの受け入れと関わり方が大事だと思います。
    なのでそこが早いと伸びも早い気がしてます😊
    受け入れるって病気をとかじゃなくて、その子の成長や性格や特徴をですよね😁
    それは発達障害とかも関係なくてどの子にも当てはまると思ってます😉
    とにかく成長ゆっくりでもスクスク元気に成長してることも間違い無いと思うので、毎日お子さんが楽しく過ごせることを大事にしてみてもいいと思います😉
    そー考えると周りはどーでもいいとゆーか、我が子が元気なら楽しそうなら今のところたいして迷惑かけてないならオッケー👌って気がしてこないですか?笑笑
    ものすごい楽観的な考えですみません😭
    私も楽観的くらいでないとやってけなかったので、そーなったんですが🤣🤣🤣

    • 2月17日
  • うーたん

    うーたん

    たしかにそうです!!!
    周りと比べても意味がないとわかったので、元気に楽しく保育園生活を送ってくれたらいいなぁって思えてきました!!
    さっきまで落ち込んで、放心状態でした。😂
    4月から保育園に通うので、きっと外の世界に出て、いろんなことを吸収して成長していくと思うと、家にいるよりずっと良いですよね。
    経験をたくさんさせてあげたいです!!
    実際は障害を受け入れたところで、何をどうしたらいいのかって難しいと思うんですけど、こるんさんがお子さんと接するときに気をつけていたことや、よくやっていたことはなんですか??
    すごく参考にしたいです😃‼️❣️
    よろしければ教えて下さい💓

    • 2月17日
  • こるん

    こるん

    ちょっと前向きになれたようでよかったです😊

    なんですかね??
    とにかく好きなことはとことんさせるとかですかね?
    息子は正直検査で不得意な分野がはっきりわかるまでは手探りでした。
    検査でわかったことはものすごい理解力が低いことで。小5の時にやっと小1レベルって言われて🤣なんでわからんの??って思ってごめん。と反省🤣そこからは砕いて簡単な言葉で短く何回もってことを心がけて話しました。
    そこからの成長は素晴らしいものだったので、これはどの子にも使える!!と思いました😏
    それと子供たちを育てて思ったことは子供も成長するけど、自分も発達障害のおかげですっごい成長させてもらったことです!!
    相手にはどーしたら一番伝わるか、どーゆー言い方をすれば反抗的にならないで答えてもらえるか。態度でわかるだろーと思ってた自分が間違ってることに気付かされました😅これって旦那相手でも当てはまると思うので、私はものすごい成長です🤣

    発達障害のコミュニケーション指導員ってゆーちょっとした免許的なものもとりました。
    おかげで今は重度障害者支援施設で子育てでつちかったものを発揮させてもらってます😉

    • 2月17日
  • うーたん

    うーたん

    すみません!下にお返事書いちゃいました!
    よろしければ読んで下さい💓

    • 2月17日
  • こるん

    こるん

    子育てってほんと根気必要なんですよね😅
    かなり根気強くなりました🤣
    ハサミ使う時常にハサミは座ります!を教えてあげてください😊
    立つなら離します!です😊
    未だにADHDの12歳の娘は座ってください!を言い続けてますが😏
    根気です🤣
    ポジティブがいいですね😁
    子供たちにも出来ないところ苦手なところもポジティブに伝えて自分の弱いところ理解していくようにしてます😊
    苦手なことなんて悪いことでは決してないですよ!!
    得意を伸ばせばなんてことないです😁きっと🤣🤣🤣

    • 2月17日
  • うーたん

    うーたん

    ありがとうございます!!
    力強い言葉がすごく心に染みて、、たくさん勇気をもらいました💓
    根気本当に必要ですよね!!!
    何度も何度も道路で手を振り払って笑いながら走っていく娘に、絶望感さえありましたが、危ないよ、おてて繋いで!!って毎回言い聞かせてなんとか少しずつ、手を繋いでくれるようになってきました。
    それでもまだ興味あることを見つけると走っていってしまうこともあり、忍耐勝負です。頑張っていきます!!!😃

    • 2月17日
  • うーたん

    うーたん

    こるんさん!!!
    ひとつ聞きたいことあるんですけど💓
    発達障害コミュニケーション指導員っていう資格?について、興味が出てきたのですが、、それは簡単に取れるものですか??
    結構難しいのでしょうか。。
    我が子の役に立つし、将来の仕事にもつながるかもしれないので、お話聞かせていただけませんか???
    よろしくお願いします🥺

    • 2月18日
  • こるん

    こるん

    まだ認定試験なので簡単ですが、一般の方は初級だけ取れる形になってます。

    • 2月19日
  • うーたん

    うーたん

    そうなんですね!!
    わかりました😃
    ありがとうございます😭

    • 2月19日
deleted user

うちは、違いますが
4ヶ月検診で引っかかり、
1歳11ヶ月から療育。
4月から保育園ですが加配なので、お気持ちは分かります

赤ちゃんのときも保育園入れてましたが明らかに周りと違いました(T ^ T)
保育園1度退園したし、保育園、お姉ちゃんと幼稚園迷いましたが、加配がある保育園にしました。保育園と療育の併用です。
サポート体制は万全だし、前ほど差を気にしないようにしたいです

互いに新しい環境頑張りましょう(^O^)

  • うーたん

    うーたん

    コメントありがとうございます😭
    我が子も療育と保育園の併用です!!
    大変だなと思うこともありますが、今できることを精一杯頑張っていこうと思います。
    お気持ちがわかっていただけて、聞いてもらえてスッキリしました💓

    • 2月17日
エリザベス

息子が自閉症スペクトラム疑いです。
おそらく3歳過ぎて詳しく検査したら確定診断下りると思います。

1歳前後から他の子と違うかもということは覚悟していましたし、1歳半健診で引っかかる事も想定内でした。
独身時代に発達障害の子と関わる仕事を少ししていたため、知識や大変さもある程度は分かっていたつもりでした。
早い段階で受け入れて療育等に繋げることの大切さもよく分かっていたつもりで、療育や親子教室にも積極的に通うようにしてました。

でもやっぱり、受け入れたつもりでもふとした時に他の子と比べてしまったり、しんどい時はマイナス思考になってしまったり、私も毎日葛藤の連続です。

うーたんさんやこるんさんも書いていらっしゃる通り、彼なりに成長していることを嬉しく思う気持ちを大事にして、ゆっくり見守ろうと日々心がけているところです😊

うーたんさんは情けなくなんかないですよ。
きっと発達障害の子を持つ親御さんのほとんどが感じる気持ちだと思います。
本当に情けないのは、明らかに本人や周りの生活に支障が出ていても気づかないフリをして、周りに指摘されても我が子の特性を認められず、然るべき行動に繋げない親だと思います。

大丈夫です、弱音吐いて泣いても、また前向きになればいいんです😊まだまだ子育ては先が長いですから、お互い無理せず少しずつ頑張りましょう✨

  • うーたん

    うーたん

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね!😭✨
    一度、一歳半のころに母親に発達障害なんじゃない?と指摘されたことがあり、その時は信じたくない気持ちと、個人差があるんだと自分に言い聞かせて過ごしていましたが、あきらかに周りに比べて指差ししなかったり、おかしいなと思うことが増えていき、療育に通うことになりました😭
    なので、今思えば早めに療育の選択をしてよかったなと思う面と、それでもまだ、今からでも追いつくんじゃないかという期待と、、ありました。。
    これから先も葛藤は少なからずあると思いますが、その時はまたみなさんに話聞いてもらって勇気をもらいたいと思っています!!💓

    • 2月17日
うーたん

簡単な言葉で短く何回も、、ですね!😭なるほど!!✨
やってみます!
そしてご自身の成長も感じられたんですね!
やっぱりそう考えられるこるんさん素晴らしいです😭
なにごともポジティブ思考がいいですよね😭
今は出来ないことも、きっといつかはできるようになると思って、根気よく色々やらせてみます💓
今日みんながハサミをチョキチョキ切っていて、まだ危ないだろうとハサミ自体を渡してあげることさえしてなかった我が子はできるはずもなく、、これからは少しずつでもやらせて経験させます!

2児ママ

うちは次男が自閉症です。
明らかに、長男と行動が違っていて、ほぼ確信していたのであぁ、やっぱりなと思いました。
先生に診断は軽度になっても消えないと言い切られたので諦めました。
しゃあないと思ったら割と楽ですよ!

  • うーたん

    うーたん

    そうですよね!😭
    しゃあないです。
    なってしまったものは、、。
    割り切るしか、、やってられないですよね😭
    これから先、長い育児なのに、今からこんなに凹んでたらどうなるのか、、。
    世の中には、同じ悩みを抱えているおかあさんもたくさんいるんだなって勇気づけられました。
    ありがとうございます💓

    • 2月17日
  • 2児ママ

    2児ママ

    他の子と比べてしまうこともありますが、昨日まで出来なかった事が急に出来ることもあり、少しの成長でもすごく喜べるのはラッキーかな?と思っていま😉
    お互い頑張りましょう😋

    • 2月17日
  • うーたん

    うーたん

    はい!!
    ありがとうござました💓
    私も前向きに頑張っていきます😃

    • 2月17日
I&S&K

親は受け入れなくていいんじゃないですかね。

個人的意見になってしまうのですが発達障害を受け入れるって、こういう特徴だから仕方ないと思いましょ!って感じがしてしまって、私は受け入れないことにしてます(^^;

息子は発達障害ですが療育で沢山成長してきたし、苦手とする所はあるけれどどうすれば緩和をできるか相談しながらやってきました。
苦手な事を諦めたことないし、今後そこが得意になる事はないにしても何かしら策があるんじゃないかと日々模索してます。

だからこそ出来るようになってきたことも沢山ありました。

なので私が発達障害を受け入れなくてもその都度どうすればいいかだけ考えていけば、本人が大人になった時に発達障害を受け入れて自分の力がどうしたら発揮出来るかがわかっていることそれが1番望ましいのかなって思ってます。

遠回りでも目標とする所を見失わないように、お子さんに手を差し伸べるだけでいいのではないでしょうか?

ちなみにうちも初めての参観日、車の中で泣きました。クラスにすら居られない、じっとして居られないグレーゾーンだけど発達障害を目の当たりにし絶望を味わいました。受け入れないといけないと自分を追い込んで、焦ってました。だけどその時の方が息子と向き合えてなかったんですよね。

きっとこれから療育や園を通じでいろんな面で鍛え上げられると思います。受けいれるのではなく、お子さんと同じようにマイペースに気持ちを整えていけばいいと思います。

きっと急にマイペースだったお子さんの成長具合に追いつけないという、気持ちが味わえますよ(笑)‪(*ˊᵕˋ* )

そんな息子も、4月から小学校。今ではクラスでみんなとあそんだり工作したり楽しんでます。みんなクラスの子達も息子を理解してくれて、こうすると怒るからやらないとかこういうと切り替えられるとか分かっててくれて本当に助かってます。

そんな環境を作るために、小学校でも私ができる範囲で動いていこうって思ってますよ٩(ˊᗜˋ*)و

長々と失礼しました!

  • うーたん

    うーたん

    すごく心に響いて、、。読んでいたら涙が溢れてきてしまいました。😢
    ありがとうございます。😭
    おっしゃる通りで、、これから娘はいろんな面で鍛え上げられていくと思います。
    私は、その都度なにかあったら、どうしたらいいのかを第一に考えて、彼女の成長を手助け出来たらなと思いました!
    息子さん、かなり成長されたようで、、こちらまで嬉しくなりました。ウチの娘に照らし合わせて、希望を持ちたいと思います💓

    • 2月17日
もりもりくま

うちの上の子も歩くのも遅く、言葉も遅く指摘され、3歳児検診で引っかかり自閉症グレーで3歳から療育通ってます。
私は逆に先生に言われて嬉しかった気持ちのが大きかったです。ずっと育児に悩んでいて他の子とこの子は違うと思っていたので、自閉症傾向とわかったことでだからこういう事をこの子はしてたんだなと納得でき、ならばその対応をしてあげればいいんだと解決法がわかったからです。それまでは出来ないことやかんしゃくが酷くて叱ってばかりいました。それが間違っていたことに、早く気付けて療育にも早く行くことができて、早く診断してもらえて良かった思いました!

言葉も全然話せなかったですが、幼稚園に行き始めて格段に上手になりました!療育にも通い少しずつ出来ることが増えてきています。他の子と比べると出来ないことだらけですが、娘だけを見ればゆっくりですが確実に成長していってます。
うちは運動能力の遅れもあり、ついこの間やっと階段の昇り降りが足を交互にだしてできるようになりました。まだ手すりがないとダメですが。でも出来た時親の私も感動ものでした。

きっとこれからもたくさん苦労を娘はすると思いますがその生き辛さが少しでも緩和されるように、親として支えていければと思います。
マイナスなことばかりではないですよ! 好きなことに関してはすごい集中力を発揮する子が多いと思います!うちの子も好きなことへの記憶力がハンパないです!
好きなことたくさん見つけてあげましょう!

お互い親子で楽しい人生にしましょう!

  • うーたん

    うーたん

    そんなふうにお子さんの事を考え、お子さんにしっかりと寄り添い、向き合っていて、すごく感心してしまいました。
    素晴らしいことです!!!!😭
    そうですよね!
    少しでも彼女のペースで成長を見守っていきたいと思います💓
    焦らず、彼女の好きな事をたくさんさせて、特技も伸ばせていけるよう頑張っていきますね!!

    • 2月17日