※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルで生活保護を受けている女性が、介護施設での勤務時間について悩んでいます。土日祝に働けないため、条件に合う仕事を探すべきか相談しています。

シングルで生活保護受けてます。
介護施設の調理補助で、8時半〜13時半と9時半〜14時があり8時半からのは食器などを洗う作業、9時半からのだと盛り付けらしいです。
8時半からは朝時間がなくて無理なので9時半から14時にしてもらうかなと思ってます。
平日週5で入りたいと思ってたんですが、土日祝休みだと週5は入れないって言われてしまいました。
土日どちらかでも入ってくれれば…みたいな感じです。
とりあえず辞めるのは無理(保育園入れてようやくパートか見つかったため)
上の子もいるし見てくれる人いないので土日祝は完全に働けないんです。

週何日入れるか分からないけどとりあえず働けることになったので、そのまま働くことにして自分の条件に合う仕事を探すでいいでしょうか?😭💦
ようやく生活保護抜けられると思ったんですがやっぱり探してる条件(時間や土日祝休み)の仕事はないなーってなってます😭

コメント

しゃるる🏎

事務とかはどうですが?土日祝休みの会社を選ぶといいんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中卒なんですが事務できますかね😭💦

    • 19時間前
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    病院に中卒の事務の子いましたよ。

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!?
    個人院とかですか??
    市民病院みたいな大きいところですか?

    • 19時間前
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    個人病院ですよ。私は大卒でしたが、資格とか持ってなくて仕事しながら教えてもらいました。

    • 19時間前
ゆずなつ

工場や学校給食はどうですか?
土日祝はお休みだし時間が融通するところもありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住んでるところは田舎のくせに工場も学校給食もないんですよね💦💦
    1回探したんですが無かったんです

    • 19時間前
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    そうなんですか💦
    お子さんおいくつかわからないですが土曜日なら保育園や小学生なら学童で預かってもらえるはずですがお住まいの地域では預かって貰えないということでしょうか?

    • 18時間前