![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
今までの検診では何も言われなかったんですか??
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
うちも低身長で私自身が甲状腺機能低下症持ちなので
不安だったので一応詳しい小児科で相談してみましたが、
小さいとかより急に伸びなくなったとかで
母子手帳とかの成長グラフがガタガタになるほうが心配みたいです!
なだらかでも下ギリギリそってでも少しずつ大きくなっていれば今のところ問題ないと。
今4歳です。
もし心配なら専門家に相談してもいいかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
気になるなら病院にかかるべきですよね!
ありがとうございます。- 2月16日
![との](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
との
今4歳半の次男が1歳半健診で平均曲線外で引っかかって血液検査などしました。以来、定期的に計測しています。
詳しい検査やその結果ホルモン治療するなら5〜6歳で、と言われています。(3歳でと言われた方も結構いるみたいです🤔)
最初は3歳までにだいたい曲線に近づけたり入れるよ、そうなるといいねと言われていましたがいまだに入れず😂
でもなかなか追いつけないけど一応は曲線のカーブに沿って成長しているので、問題はないかも?とも言われています!
成長が止まったり小さくなったり?する方が気になると聞きました。
あまり参考にならないかもですが、以上我が家の次男です😂
男の子だし、少しでも大きくなるといいなあとおもってしまいます😂💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうこざいます。
貴重なお話とても参考になります!!
曲線の一番下に沿っていってる感じで心配してました。- 2月22日
![ぱーぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーぷる
娘が低身長でホルモン治療してます👧
3歳3ヶ月の頃は82.3cm9.5kgでした⚖
生まれた時も38w5dだったけど1692g43.5cmで、子宮内胎児発育不全と言われてました🤰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちも38週でした。双子だったので、もう一人の子より4センチ小さめでした。。
考えても仕方ないですが、、次の健診まで様子見てていいか悩んでしまいます。
ちなみに、ホルモン治療はいつから始めて、どのくらいの頻度で通院しますか? よかったら教えてください。- 2月22日
-
ぱーぷる
ホルモン治療を始めたのは3歳9ヶ月で、今月の25日で始めて1年になります👧
通院の頻度は2ヶ月に1度です🏥
身体測定と診察と薬剤もらって帰ります🙂- 2月22日
はじめてのママリ🔰
1才半から次が3才半までないので、、気にはなってましたが、もうすぐ3才半健診があるからなーと様子みていました。。