
育休明けで誤解されている状況について上司と話す必要があります。周囲に広まっている情報に不安を感じており、対応に悩んでいます。
はじめまして。
現在の職場で働き始めて満3年になります。
現在、育休から復帰して8ヶ月が経過しました。
最近になって『上司2人から3月末までなんだって?』と立て続けに聞かれたのですが、寝耳に水で、誤解だと判明したものの私としては腑に落ちません。モヤモヤしています。
私『どなたかから聞いたのですか?』
と聞いても
上司『あれ?だれだったけ?』みたいな感じで…。
そもそもこの3月末までならみなさんに伝えるし挨拶や引き継ぎも始めます。
元々期間限定の転勤族ではあり、それは伝えていますが具体的ないつは話した事はありません。
2人目の上司からの声かけは
上司『ご家庭の都合は無くなったの?』と。
あまり深くは考えても1人損をしそうですが、今一番気になっているのはどこまでこの間違った情報が伝わっているのか。ということです。
上記の上司の言い方だと『転勤が無くなって退職しないなら報告してくれたらいいのに。』と思う人が出てきてもおかしく無いと思うのです。
きちんと上司と話した方がいいですよね。
ちなみに『私は3月末に転勤があります。何て言ったことはありません。』とは伝えています。
よくよく考えると、どこまで広まっていて適当な奴だと思われているんじゃ無いか?とモヤモヤしています。
最後に、医局秘書をしています。
お医者さん、本当変わり者ばかりで平気ハラスメントしてきます。
黙っていたほうが得策な気もしますが迷っています…
育休明けの人に言って勘違いされたらどうすの?内容だと思うのですがどうでしょうか…。
- みーた(3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ℂ𝕙a
なんですかそれ!
逆に怖いです😱😱😱
心当たりはないんですもんね...
上司の方に突き止めましょう!
そしてハラスメントについてですが
詳しい内容はわかりませんが
今の時代うるさいので
内容によっては大事にされ
本人達にまで注意がいきます!
人事異動してくれるとか
ならいいですが
面倒になるのは確実です💦

みーた
勘違いなら一言『勘違いだったにしろいい気持ちはしないよね。申し訳ない。』と思えない奴。
普通に頭おかしですよね。
何騒いでるんだ?とこちらが大袈裟。くらいに思って終わり。
伝えたかった気持ちを全て分かってくださりありがとうございます!
今日上司と話す時Chaさんを召喚したかった😭
堂々としていようと思います。ありがとうございました😊
みーた
ありがとうございます!
ですよね?既にややこしや案件ですよね?
今日、
①誰発信の情報なのか
②どこまで話が広まっているのか
を聞いてみました。
①は教授でした。まぁ、そんな事だろうとは思ったのでここは大丈夫です
②は、『他に知ってる方は居ないので大丈夫じゃない?問題ある?』でした。
勘違いからの発言だとは思うんです。ただその発言がハラスメントになる何て全く想像付いていないんです。
こちらが不快になるとも思って無いんです。
悔しくて悔しくて!
けど、1つ学びました。
ハラスメント問題は無自覚の人間から簡単に起こるんだな。と。
これ以上他の上司に何か言われるような事があれば対策委員会に匿名で報告しようと思います!
背中押してくれてありがとうございます!
ℂ𝕙a
何とも思いやりがないというか
腹ただしいですね!
ハラスメントってパワハラも
セクハラも何もかも
加害者は可愛がってるつもり
から始まります!
無自覚なんですよ!
注意されたらされたで
え、冗談なのに?何がいけないの?
と相手の気持ちも考えず
みんなは誤解していると
説明してくるんですよね(笑)
被害者がどんな気持ちだったか
が1番重要なので
何よりみーたさんは悪くありません。
責められることがあったとしても
堂々と胸を張っていてください!
みーた
すみません。下に書いてしまいました💦
ℂ𝕙a
私は実際にセクハラ被害にあい
いちお経験したので
状況はとてもわかります!
結果的に被害者も
悪かったのでは?となるのがオチです。笑
たかが状態も通じないのか?と
言われましたが
冗談も何も度が過ぎる!デリカシーがない!と
言いたいだけですよね(笑)
そーゆー人達って1度反省しても
また別の人へ繰り返すんですよ。
知らないうちに人を傷つけている事
に気づけないなんて
可哀想な人間なんだなって思います(笑)
周りの上司がその人達に気づいて
どー指導するか。
もし面と向かって言えるのなら
いいですが私はそれができなく
情けないと思う時もあります。
強く!負けないでください!!
ℂ𝕙a
状態→冗談です😅