※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初節句について、お宮参りとお食い初めを予定しています。両親が兜を買ってくれるが、集まる必要はないと考えています。初節句の内容や意味について知りたいです。

初節句について。

みなさん、初節句は両家の両親まで集まってなにかされましたか?

うちは4月にお宮参りとお食い初めをするつもりで予約しています。
(早産児で修正月齢のため、2ヶ月遅らせて
お食い初めに合わせてお宮参りをすることにしました)

うちの両親が兜かなにか、買ってくれるとは言ってますが、
同じ年だし、日も近いので
初節句だからといってわざわざ集まることもないと思って考えてませんでした💦

義母さんからは 初節句も一緒にすればいいんじゃない?と言われたと旦那が言ってましたが、
そもそも初節句って何をするんでしょうか?
集まって食事するだけですか😅?

コメント

🌸

私の両親が兜を買ってくれましたが、旦那の両親からは何もなかったです😂
特に食事などもせず、内祝いという形でカタログを返したような🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😄

    一応、女親から節句のものを送るのは昔からのならわし?のようなものみたいです!
    なので、私の両親が買ってくれると言っていました😄

    特に初節句だからといってお祝いのようなことをする必要はないんですよね😅?
    お宮参りやお食い初めはやるつもりだったのですが、
    初節句に関してはするつもりなかったので💦

    • 2月16日
  • 🌸

    🌸

    スタジオ撮影される方もおられるようですが、お祝いというのはいきすぎのような🥺
    日頃のお礼も込めて食事に誘う、くらいならありかもしれません☺️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタジオ撮影は記念にするつもりです😄

    お食い初めとお宮参りを4月後半にするので、
    節句まで半月ほどしかないなーと思って迷ってました😅
    後日とかでも良さそうですね😄
    ありがとうございます✨

    • 2月16日