![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がゲームを優先し、限界感じる妻との喧嘩について相談。夫に助けを求めたが理解されず、憤りを感じる。冷血な夫に対処法を求めています。
長くなりますが、気持ちの整理のために吐き出させて下さい。
平日は99.8%夜間も含めワンオペ、
土日祝でも仕事行く時がたまにある夫。
もはや一人で息子を育てている感覚です。
ただでさえ悩む性格の私は
息子が成長ゆっくりペースなので
この子育ての仕方で合ってるのか不安で…
毎日ぐずったり上手くいかないこともストレスとなり
誰にも相談できず、頼れず、精神的•肉体的に疲れていました。
いろいろ限界になって夜、ゲーム中の夫に息子の話をしていたらエスカレートしてしまい…
結果的に大喧嘩になりました。
夫は大のゲーム好き。
ちょっと待って、と私の話を遮ってゲームしてました。
ただ、手を止めて限界の私に気付いて欲しかった…
こんなに限界なのに、助けて欲しいのに、この人はゲームをすぐにやめて話を聞けないんだ…
そこでプツンと途切れてしまったんです。
夫は「少し待ってと言った、(ゲームがきりのいいところまで終わってから)だからやめたじゃん、なんで待てなかったの?」の一点張り。
私は、あの時手を止めてくれなかったのが全てだと思い、もういいやと言いました。
喧嘩のきっかけはこれです…w
ほんとくだらないですよね。
辛いから、話を聞いて欲しいんだと言ってるのに…
「じゃー待てば良かったじゃん。大事なイベントなのにやめてやったじゃん。楽しみにしてたのにさ!俺はゲームでストレス発散してんの!」
???
この人はこんな事しか言えないのか…と唖然。
ゲームが優先なんですね。
終わるまで待てばいいんですね。
それすら無理なくらい限界なんだって言ってるのになんでわからないんだwww
夫に助けを求めたのが間違いでした。
夫とはこの先も小さな問題さえ一緒に解決出来ないんだなと。
この憤りをどこへ持っていけばいいのか。
夫婦って支え合うものだと思ってました。
なによりも息子…
産んでしまってごめんねといつも思ってます。
長くなりましたが読んでくださってありがとうございました。
冷血な夫に有効な接し方ご存知の方はぜひ教えて下さい。
- にこ(5歳8ヶ月)
コメント
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
有効な接し方ではないですが…
私はもう頼るのをやめました。
旦那には頼らず、相談せず。
子供のことに関しては友達にいろいろ相談しました(><)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
不安だし疲労も蓄積されて限界ですよね😣
奥さんの🆘にも気づかず、助けを求めても、きりがいいとこまでって、、子供過ぎて呆れます!
こっちはずっと待ってたし、ストレス発散やリセットできないまま産後からずっといっぱいいっぱいですよね😭
私ならずーっとゲームやってれば!って実家帰ります!
-
にこ
ありがとうございます…
そうだ、子供だったんだ!とようやく思い出しましたw
いつもストレス発散出来て羨ましい限りです- 2月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはほぼ出張でいなく、帰ってきてよく限界だという話をしてました。
1人目の時はそれこそ何言っても響かず、泣きながら訴える私をヒステリックだと言ってました。1人目の時は「それなら頼るのやめよう」と諦めましたが、3人だとそうもいかず。
なので旦那を育てました。「えらいねー」「うまいねー」「ありがとう」「たすかる」内心やって当たり前だろと思ってます。それでも頑張って言いました。
今も相変わらず出張だらけですが、休みの日はちゃんと子供を見てくれます。
今も子供たちと旦那はリビングで私は一人でベッドです。
-
にこ
3人のママさん尊敬です!
旦那の育て方大成功ですね。- 2月16日
![ぴーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーママ
ツライですね…
毎日お疲れ様です!!!
私は実母に相談というか話を聞いてほしくて電話をします。(離れているのでなかなか会えず電話です)
相談に乗ってもらうというより、話を聞いてもらえるだけでかなりスッキリします。
にこさんも、こういう場でどんどん吐いていいと思います!
気持ちが少しでも軽くなりますように。。
-
にこ
いいお母様ですね。
話聞いてもらえる存在ってほんと大事ですよね!
ママリはめちゃお世話になってます>_<- 2月16日
![3boys mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3boys mama
にこさんが心に余裕があったら多分許せたんだろうなぁって思いました。でもそれ以前にもう限界で爆発寸前でいたのを気づけなかった旦那様も悪かったと思います。
でも人は相手の本当の気持ちなんて理解できないので、そんな急を要するほど追い詰められていたことに気づかずゲームを優先してしまったんじゃないでしょうか😔もう先に思い切り泣いて、もう無理限界辛いー話聞いてー😭ってくらい表現していたら手をとめてくれたかもしれないですが、そこまでなってても無視してゲーム優先していたのなら旦那様はどうかと思いますね…
プツンと切れて泣いてしまったとかじゃなく怒ってしまったのなら、にこさんの逆ギレとしてとられて旦那さんも怒ると思います😔私もよくあるのですが、精神的ストレスで旦那にあたってしまうことです。家事育児の協力してほしい、話を聞いてほしい。そんな時は心が冷静な時に話し合うようにしないと自分の気持ちをわかってほしいってのが強く出てしまいます。余裕がないと自分も旦那様も互いに思いやりを持てずにぶつかり合うようになってしまうので、落ち着いたらまたよく話し合うのがいいと思います😔
まず自分も悪かったことを認めて相手に思いやりをもって接することから始めないと、先に旦那様にこちらへの思いやりを要求しても上手くいきません。
夫婦、思いやりを持ち合える関係になれるといいですね☺️
💕期待も見返りも求めないのがいいですよ。
-
にこ
まず、長文読んでいただけて感謝です🙏
私は一切怒ってないし、泣きながら助けて欲しいと言いましたが、ヒステリーだと言われましたw
すぐにゲームやめなかったのは大事なイベントがあるから、ですw
ほんと、考え方が合わない人とは分かり合えないんだなと。
求めちゃダメなんだなーとあらためて思いました。
そんな人と結婚したんだから仕方ないと諦めてますが私にも心がありますのでこちらで吐きださせてもらった次第です。- 2月16日
-
3boys mama
泣いてまで訴えたのにわかってもらえなかったんですね😔
そんな状況の中、ゲーム優先されるのは許せないですね💦
時間をおいても謝ってこないようなら、私なら無視し続けます笑笑
家事育児に協力しない旦那はたくさんいますが、せめて心に寄り添うくらいしないとやってけないですよね。私でも夫には共感を求めてしまうので、助けてほしいって思う気持ちは大事だと思います。旦那が無理なら誰か他の人でも聞いてもらわないと、にこさんが今後も精神的にダメになってしまうのでママリでもいいので吐き出して下さいね😔💓
いつもお疲れ様です😢❣️- 2月16日
-
にこ
返信ありがとうございます。
共感求めちゃいますよね…つい、それが夫婦だよなぁと思ってしまいます😓
時にはいろんな意見や回答がありますが、ここに書き込む事で気持ちの整理出来てるんだなぁーと実感してます。- 2月16日
-
3boys mama
求めちゃいますよ〜😭
理解してもらうにはどうしたらいいんですかね…
やっぱ期待しないのが1番自分が嫌な思いしないで済む気がするけど、我慢してるだけで夫婦問題の解決にはなってないですよね。。
書き込んでスッキリするなら、ママリで聞いてもらうのがいいですね☺️それだけでは気持ちを処理できない時もあると思いますが、そんな時はダメ元でも旦那にぶつかったり言いたいこと言うのが良いです!
頼りにならない旦那だと家事育児1人でほんと大変ですが、お互い頑張りましょう😢💕- 2月16日
にこ
それが一番ですよね…
相談出来る友達作らなきゃなーと思います。