※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご飴
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が発達障害や自閉症か心配。発語ゼロ、指示通らず、偏食などの症状あり。成長が遅いだけか、1歳半健診で判断するべきか。

発達障害、自閉症、発達が遅かったママさん教えてください。
1歳7ヶ月で以下の様子だと、ほぼ発達障害もしくは自閉症確定的でしょうか?

・発語ゼロ
・くるくる回る(30周くらい)
・名前呼んでも振り返らない
・指示通らない
・指差ししない
・親が指差しした方向を見ない
・ひどい偏食
・クレーン現象は少しだけ
・逆さバイバイ

スプーン、フォークは下手なりに使う。
積み木はたまに4つまで積む。
エプソンは食事、歯ブラシを見せると歯磨き、服を脱がすとお風呂と分かっている。
目は合う(でも同じ月齢のよその子の方がしっかり見つめてくれる)
笑うけど、基本的にすまし顔。
昼も夜もスムーズに寝てくれます。
身体能力、運動神経は発達が早く良さそう。

こんな感じでもまだ、「ただ成長がゆっくりなだけ」という可能性はあるのでしょうか?
言葉が遅くても、親の言葉を理解していれば問題ないと聞きますが、「○○持ってきて」「オムツ替えるよ」などの指示は全く理解していません。
1歳半健診はまだこれからです。

コメント

deleted user

2歳2ヶ月グレーゾーンの娘がいます
1歳7ヶ月の時、逆さバイバイいがいはしてました!
1歳11ヶ月で発達検査をし、今は療育には行かず保育園で様子見です
2歳に入り、成長の爆発期が来たのか気になっていたことはあまり気にならなくなりました!
指差しし出したのも2歳入ってからです

  • りんご飴

    りんご飴

    できるようになったことが多いんですね!💕
    私も心配すぎて、一時保育に行かせることにしました。
    我が子にも成長の爆発期きてほしいです😭

    • 2月15日
ひーママ

一歳七ヶ月の時は…
同じところでいえば、発語ゼロ、くるくる回る・回す、振り返らない時多い、指示もご飯お風呂くらい、応答の指差しできず、クレーンがっつり。あとは、よく言われるところでは、寝そべってタイヤを見る、物を並べる、手をブンブンする、首を振る、床に頭を打つことがある、横目で走る、ものすごく落ち着きがない、運動も遅め。でした😅
愛想は良く、食欲旺盛ではありましたが、嫌いなものは結構多かったです。
私もすごい気にしていて、この頃から療育を検討し始めて、通いだしました。

今は、診断がつくことが多いと言われる3歳を過ぎましたが、三歳児健診引っかかりませんでした!(1歳、1歳半、2歳、2歳半全て要観察でした。)
正直、1~2歳半の時は完全に発達障害だと思っていたのですが、2歳半で保育園入ったら爆発的に発達しました。

まだ落ち着きはないので何とも言えませんが、集団生活もできているようなので、就学児健診まで様子見かなと思ってます。
本当に、一人一人成長違いすぎて、遅めの子どもをもつと考えることが多くなっちゃいますよね😥
まだわからないと思いますよ😊

  • りんご飴

    りんご飴

    コメント欄に返信してしまいました🙏

    • 2月15日
  • ひーママ

    ひーママ

    はい☺️
    うちは、療育も行っていて、「気になるよねー💧」と先生方にも言われたりしていたので、もう黒だと思い込んでました…。今振り返ると、引くくらい病みました😅
    どんな刺激がきっかけで成長するか分からないし、ママの気力がある限りはいろんなことさせてあげられるといいですよね😊💗
    時期もあるだろうし、すぐに成長が見られなくても気にしないのが大事だと思います✨
    ママの焦りが伝わる方が心配なので😭
    うちも痛みには鈍いのか泣かないなぁ…と思ってましたが、今はちょっとぶつけたくらいで「大変だー!緊急事態だ!痛いの痛いのとんでけして😭」と騒ぎまくってます💦そんな騒がしくても、なんかわーわー言ってても、「こんなことが言えるようになったんだ…😭」といちいち感動できるのは、発達遅かった子どもをもった特権だと思ってます☺️笑
    あと、最近はイライラもしにくいです…こんなイタズラも!とか、なんか、どれにも感動してしまって…。

    本当に、息子は聞いてるか聞いてないかわかんないような感じで、マイワールドの強い子でした😅
    お子さんの中で遊びの好みとか変わってくるとまた違うと思いますよ♬

    いろんなお子さんがいますし、本当にみんな違うと思うので、こんな子もいるんだぁと思ってもらえたら…と思います😊
    私も藁にもすがるような感じで、同じような質問してたので…(一緒にしてすみません💦私の場合は毎日のようにしてたので、別物です💧笑)

    • 2月15日
  • りんご飴

    りんご飴

    いえいえ、私も毎日検索して質問して、やっぱり黒だよね。。と、ほとんど受け入れている状況です。
    旦那は認めたくないようですが、発達障害を否定するより娘のために何ができるか考えよう!と伝えています。

    娘もマイワールドです。パパが帰ってきても何の反応もなくマイワールドで一人で遊び続けます。

    うちも少しはおしゃべりし出したら私の心も少し楽になるかなぁ😣💦

    • 2月16日
  • ひーママ

    ひーママ

    受け入れると気持ち変わってきますよね😊
    うちは逆で旦那はすっと受け入れて、私がズルズルしてしまいました…
    いざ私も何とか受け入れて来た頃、息子の言葉など成長してきて「こんな個性的なのに逆に診断つかなかったらどうしよう。」って思ったりしました💧頼れる場所がなくなってしまうって😅療育が居心地よかったので💦なので、またどこかで療育に戻る必要が出ても、頑張ろ!と思えます😊

    言葉が出るとお子さんもママさんも変わってくると思います。ちなみにうちの子、単語出たの2歳2ヶ月です💦まだまだわからないと思います☺️
    障害ありなしに関わらず、誰しも癖の強さとか違うし、子どもにとっていい環境を整えてあげたいですよね☺️その気持ちは今も変わりませんし、いろんな経験させてあげたいなって思ってます。

    うちもパパ帰ってきてリアクションするようになったの、3歳くらいです😅それまでは反応せず、旦那は凹んでました。笑

    発達障害かもしれないし、違うかもしれないし、気になるけどそこは関係なく、現時点のお子さんに必要な支援をすることに何の間違いもないし、お子さんのためには100点満点だと思います✨😁

    • 2月17日
りんご飴

3歳健診問題なかったのですね!⭐️😭すごく安心しました😭
私も今、娘の発達障害は間違いないなぁと思っています😵💦
成長してくれればと、一時保育とリトミックに通う予定です。これで爆発的に成長してくれるといいのですが😣

娘は並べる行為はまだしないのですが、これからするのかなー💦と思っています。
手をヒラヒラはしません。
痛みにはちょっと鈍感そうで、頭ぶつけても泣かないときもあります。

発語がなくても指示が通る(理解している)子がほとんどだったので、1歳7ヶ月で指示が通らなくても大成長しているお話が聞けて安心しました😭
ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

不安にさせてしまうと思いますが、次女が1歳半の頃
発語は掛け声のみ(レッツゴー、しゅっぱーつなど)
振り返らない
指差しなし
逆さバイバイ
でした。
健診はスルーでしたがその後、発語がなくなり、指示が通らないとかで長女と全く違う姿だったので2歳になる直前に発達センターで相談しました。
社会性を身につけてほしくて一時保育に2歳から3歳まで預けていました。
まだ診断はされてないですが発達障害は確定です。
発達の方もこれから成長するのでまだ成長途中なのかもしれないのでまだ暖かい目で見ていて良いとも思います。
当時の私は低月齢だし♪って思ってました‼︎笑

  • りんご飴

    りんご飴

    今まで話していた単語が消えるのは危ないと聞いたことがあります😣
    うちはまだ発語ゼロですが、7ヶ月から今1歳5ヶ月くらいまでしていたバイバイを全くしなくなりました。。

    低月齢で療育などで改善していけますが、発達障害も自閉症も治らないということが頭をよぎり落ち込んでしまいます😣
    また、まだどの程度の症状なのか、知的障害もあるのか?など未知なので不安もあります。

    • 2月16日
ママリ🔰

不安にさせてしまうかもしれませんが、その頃の息子は同じような感じでした。
1歳頃にパパママと少し言っていたのに1歳半検診の頃には言わなくなってました。
2歳まで様子見ましょうという事になり様子を見ましたが変わらず、市の保健師さんに相談したところ、療育を進められました。
療育の初診は7~8ヶ月待ちと言われ、予約をし、3歳で軽度自閉症スペクトラムと診断されました。

でも!!
現在療育に通い始めて9ヶ月ですが3語文も出始め、1年前まではあんなに心配していたのに今ではちょっと黙っててと思うくらいです(笑)
目標は、小学校の普通学級に入学できるようになる!です。
落ち着きがないのは変わりませんが、子供なりに成長しますよ🤗

  • りんご飴

    りんご飴

    うちはパパママも言いません💦
    療育、私の地域も数ヶ月待ちみたいです。。なので、1歳4ヶ月のときにも保健センターに相談して療育受けたいと伝えましたが、「まずは1歳半健診で見てグレーなら、2歳のとき再検査してそれでも引っかかるから療育にしましょう」と言われました。2歳まで待って、またそこから療育待ちなんて長すぎると思いました。

    うちも落ち着きがありませんが、普通学級に行かせてあげたいです!

    • 2月16日
  • りんご飴

    りんご飴

    療育で効果を感じられているのですね!ますます早めに療育に行かせてあげたくなりました!

    自閉症との診断はどこでしてもらったのでしょうか?
    自分で探した小児精神科ですか?それとも市の施設や療育の方で診断してくれるのでしょうか?

    • 2月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちの子の診断は療育センターでした。
    私の地域では、療育に行くのに療育手帳?というのは必要なく、市の保健師さんから療育センターを紹介してもらい、電話をして初診の予約。
    それから検査をして診断という流れでした!

    • 2月16日
まま

先日、自閉症スペクトラムと診断されました。

1歳7ヶ月の時の様子は
・発語ゼロ
・名前を呼んでも振り返らない
・親が指差した方向を見ない
・癇癪
・自傷行為
・手掴み食べがやっと出来るようになってきた
・目を合わそうとするとそらす
・真似ができない
こんな感じでした。

今も発語ゼロです。
バイバイもちゃんとできません。
クレーンや並べると言ったことはしません。ただ手に何かを持っています。

逆さバイバイは高い確率で自閉症の子が多いと先生が言ってました💦

私は1歳4ヶ月から市の保健師さんやかかりつけの小児科で相談して、つい先日、ようやく発達の先生の診断の日が来ました。
4月からは滑り込みで療育園にも通えるようになりました。
早め早めに動かないと診断まで半年から1年は普通に待ちます😭そこから療育となるとまた半年待ちとか。
3歳までが大事ってよく聞きますが、私が入りたかった療育園は来年度はもういっぱいで、また再来年度となると3歳過ぎちゃいます💦
療育手帳や通所受給者証は市の保健師さんによく相談していたこともあり、名前を言えばスムーズに申請できました😅

  • りんご飴

    りんご飴

    私も遅くても2歳までに療育受けさせたいと思っています。
    1歳4ヶ月は早かったですね!療育では最年少くらいですか?
    私も1歳4ヶ月で相談しましたが、まだ月齢が早すぎて判断できない。1歳半健診まで成長を待ちましょうと言われました。
    うちの地域も療育は数ヶ月待ちなので、行けるの今から1年くらい先なのでは??と思っています。
    私もしつこいくらい色々相談していこうと思います😣

    • 2月16日
  • りんご飴

    りんご飴

    あ!あと手に何かを持っているというのも発達障害や自閉症の特徴なのでしょうか?
    娘もいつも手に何かを持っています。
    部屋で遊ぶときも、ベビーカーに乗るときも、寝かしつけのときもお気に入りのおもちゃなどを片手に握っています。

    • 2月16日
  • まま

    まま

    相談に行き始めたのは1歳4ヶ月ですが、実際に療育に通い始めたのは2歳です。

    保健師さんやかかりつけの小児科で発達の相談に乗ってもらうと、男の子は言葉が遅いからとか、発達には個人差がありますから、と言われることがありました。でもそれは私の不安な気持ちを少しでも和らげようとしてくれているだけだと思いました。
    あんまり良い方向にばっかり考えさすのって、とても危険だなと思います。それを鵜呑みにしちゃうと大事な成長の機会を逃してしまいます。
    私も初めは2歳まで様子を見ましょうと言われていました。
    でも親の勘ってけっこう当たるんですよね。可愛い我が子。毎日一緒にいて子供のことを一番に分かっているのはやっぱり親です。違和感を感じたなら、その直感を信じてください。安心させるだけの言葉に惑わされないで、もし違ったとしても療育は無駄にはなりません。

    手に常に何かを持っているのも、こだわりの一つだと思います。ただ、お気に入りのおもちゃなのですね。うちの子は歯磨き粉とかペットボトルとか、レトルトの袋とか、よく分からない物を持っています😅おもちゃよりそっちの方がいいみたいです。

    • 2月25日
とら11。

息子が自閉症です。この項目だけ見ると限りなくグレーだと思います。というのもまだ一歳七か月なので断定は出来ないと思います。発達の個人差や性格などにもよるので。

息子もこのくらいの時期には不安が多くて市の相談に行ったりで療育センターに予約を始めたころだったと思います。遅れが取り戻せることもあります!でも親がおかしいなって思うってことはなにかしらの支援が必要なのかなぁと思います。なので専門の施設と早めに繋がっておくのは良いことだと思います。

  • りんご飴

    りんご飴

    やはりグレーですよね。。
    私はほとんど黒だと受け入れていますが😣

    同じ月齢の子供たちと一緒に遊ばせると違いがハッキリ分かります😣
    おもちゃを差し出してもスルーだったり。いつもすまし顔だったり。。マイワールドにいて、ママ以外の他の人に興味もないし、ほぼ反応がありません。
    1歳半健診で療育をお願いする予定です😣

    • 2月16日
  • とら11。

    とら11。

    最初にあれおかしいと本格的に思ったのは一歳三か月くらいでした。保健師さんの訪問があり1歳半まで様子見ましょうと言われました。一歳半健診で市のサークルを紹介され、そこでまた相談してようやく一歳八か月頃地域の療育センターにかかりました。発語ゼロでまだ歩けませんでした。
    療育センターにかかったあとも発達検査やらて待たされ受給者証が発行されたのは2歳四か月でした。人にまったく興味がなかったけど児童発達支援に通い始めて楽しく遊んでもらえるので大人の人は好きになりました。
    早めに相談行っていたおかげだと思いますが春から療育センターに通園で通えています。
    黒かなって受け入れられているとのこと、すごいと思います。うちの子は違いますってママさん多いので💦早めに受け入れる覚悟を持つことって大事じゃないかなと思います!

    うちの子もいつも手になにか持っていました。今もその傾向は残っています。すべりだいのときに危ないのにボールやトミカ、寝る時にカード、ごはんのときにもおままごとの食べ物💦偏食もひどいですが発達障害の子の味覚や感じ方の講習を受けて無理に食べさせなくていいやといつも食べたがるもの出しています。いまや育児書や食育とかのネット記事なんて見れません笑💦

    • 2月17日
  • りんご飴

    りんご飴

    私も最初におかしい(他の子と違う)と気づいたのは1歳3ヶ月のときでした。
    とら11さんはそんな早くから行動されていたのに、2歳4ヶ月で療育にたどり着いた感じなんですね💦やはり時間かかりますよね😵

    うちも大人には多少興味あります。子供には興味なしで輪に入りません。

    うちも滑り台登るときもいつも手におもちゃ持っています😣
    偏食もひどいのですが、ハンバーグとかに細かくしていれて、基本的に3食とも食べられるものしか出していません。最初は野菜もこれも食べさせなきゃと思っていましたが、汁物もうどんも見ただけで完全拒否で、初めて見るものも無理です。レシピ調べて作っても全く食べなくてストレスだったのですが、食べれるものだけ出すようになって気持ちが楽になりました。
    毎日同じものしか食べていません😥

    • 2月17日
🐢🧡

はじめまして✨
うちも娘の発達の心配をしています。
その後成長どうでしょうか?🥺良ければ教えていただけないでしょうか?🙇‍♀️

  • りんご飴

    りんご飴

    発語は1歳8ヶ月から始まって、5単語。ここからどんどん言葉が増え、2歳1ヶ月のときには2語文だけでなく3語文も話すようになりました!出てくる単語も100以上。

    すまし顔ばかりでしたが、今ではとても表情ゆたかで、よく笑います。
    親の言葉も驚くほど理解して分かっています。

    現在は2歳8ヶ月ですが、今も気になるのは落ちつきのなさ、酷い偏食、逆さバイバイは治っていません。
    K式の発達検査もしましたが、知的には何も問題なく、むしろ月齢よりも賢い方だと言われました。行動面は注意力がないと言われました。

    • 4月21日
  • 🐢🧡

    🐢🧡

    返信ありがとうございます!
    すごく成長されていて希望が持てました。😭
    うちは逆さバイバイ、クレーン現象はないものの発語もないです。指差しもしないです。
    指差しはいつ頃からし出しましたか??

    • 4月22日
  • りんご飴

    りんご飴

    下に返信してしまいました🙇

    • 4月23日
ひーちゃも

こんにちは、うちの息子も同じ感じです。。その後どうですか???

  • りんご飴

    りんご飴

    上のはじめてのママリ🔰さんのところに同じ質問を返信しましたので、読んでみてください!
    落ち着きはありませんが、言葉も沢山出て、親の言葉もほとんど通じています。

    • 4月23日
  • ひーちゃも

    ひーちゃも

    そうだったんですね!ありがとうございます😊
    〇〇持ってきてなどの指示はもう通りますか??
    気長に待ってたらいつか喋ってくれますよね。。

    • 4月23日
りんご飴

1歳7ヶ月のときはうちも発語なく、心配でした。指差しは1歳7ヶ月からです。
ただ、発語はとても個人差が大きいと今になって実感しています。一人目だと我が子だけ遅い、できないと思いがちですが、実際、私のママ友の子供も2歳まで話さない子が何人もいました。でもみんな普通の子です!
我が子が2歳すぎて、「あぁみんな何だかんだ遅いんだなぁ。うちの子だけじゃないんだ」と気づきました。
またママ友にも「うちの子まだ話さない」と相談されますが、「大丈夫!個人差あって、2歳すぎて急に言葉が出てくるよ」と言っています。

🐢🧡

丁寧にありがとうございます✨
指差し1歳7ヶ月で出たんですね!うちは今1歳7ヶ月になったぐらいですが、1歳7ヶ月中に指差しが出来る気がしないです💦
今後するようになるのか本当に不安で仕方ないです😂
不安になったり、個人差あるか〜と安心したり気持ちが忙しいです。笑
発語はまだ様子見で見守ってみようと思います!
呼んでも振り向きにくいとか、指差ししないとか、バイバイも微妙なのでするようになって成長遅いだけだった〜てなればいいなと思ってます😂

りんご飴

「◯◯持ってきて」の指示は、2歳すぎたあたりで理解できるようになりました。
私のママ友の子でも2歳になってから言葉が出た子も数人います😊