

3人娘の母
おはようございますヾ(o´∀︎`o)ノ
入園式おめでとうございます!
朝はバタバタですよね…
お友達には、『朝全然食事が進まないから牛乳飲むだけで精一杯・・・Σ(´Д`ll』なんて人もいますよ!
我が家は、朝は食べやすい物を出してます。
オニギリとか、パンとか、お茶漬け、納豆ご飯…オカズもウインナーとかで、とにかく箸は持たせず、スプーンや手で食べれる物を出してます!
眠いとグズグズしますよね(つд`。)・。ウチも長女が特にそうです…
幼稚園入りたての頃は、夕方グズグズするので、夕飯前にお風呂に入れてしまって、ご飯食べたら、いつ寝てもオッケーな状態にしてました!
また4月から次女が入園なので、そんなスケジュールに戻します(´∀︎`●︎)
そして親子ともに慣れですヽ(●゚︎ω゚)ノ
幼稚園楽しみですね♡
どんなお話ししてくれるかな♡

パイナポ〜♪
うちも同じです(´•ω•`;)
早く起こしてもぼーっとしてなかなか食べないので、朝からよく怒ってます(-`ω´-;A
うちも春から入園で困ってます…
お茶漬けだとさらっとたべたりするので、最悪はお茶漬けとチーズとかのりとか卵焼きで何とかしようかと思ってます。
大変ですが、頑張りましょうね(-`ω´-;A

ゆうかりん
うちも起きてからぼけーってして全然食べ始めなくて怒られて食べ始めるとかしょっちゅうです(*_*)
継子で一緒に住んでまだ2カ月とかなんですがおにぎりのが食べやすいとかいろいろ試して最近はまだましになりました笑
眠い時のぐずりは保育園帰りに癇癪起こして泣きわめくので泣き止むまでそこに一人でいてといって放置してます!
旦那は可哀想といって構ってあーだこーだやってますが構っても泣きわめき続けるのでわたしは放置です笑
泣かずにただぐずぐすしてるだけなら先に風呂入れたり気分転換させて紛らわせます♪

りんごひめ
思い切って量を減らしてみて、一緒に全部食べられたことを喜んでみてはいかがでしょうか?
最初はロールパン一個でもいいんです。
食べられた達成感、お母さんの嬉しそうな顔。
毎日の「私、できた!」
の積み重ねで子どものやる気は育っていきます。
食べない、叱る、急かすのサイクルは負の結果しか生みません。
子どものことは焦らずゆっくり。
コメント