
里帰り中の臨月妊婦が、子供を叱ったり怒ったりすると凹むことについて相談しています。親の理解が欲しいと悩んでいます。
親が自分の子供を叱ったり怒ったりすると凹みませんか?
里帰り中の臨月妊婦です。だから精神不安定なだけかもしれませんが
…
息子が言うことを聞かず私が何度も注意したのち、見ていた母から雷が落ちて息子がギャン泣き。
その姿を見ていたら、自分が情けないのと実家にストレスを与えている感じが居た堪れなくなり、私まで泣いてしまいました。
その姿に母は「はぁ?」という感じで、何故泣いているか訳がわからない、じゃあ私はもう叱らず、何をしても優しくしておけばいいのか?と攻め立ててきて余計に怒らせてしまいました。
もう家に帰ろうとも思いましたが、主人は出張中だし私1人の時に産気づいたら子供たちを守れません。
自分の不安定さに余計悲しくなり、涙が止まらないのですが親は理解してくれないのです。
この気持ちわかっていただける方はいるでしょうか。
私がおかしいんですかね😢
- まみー

退会ユーザー
分かります!!私以外が、娘たちを怒ると、嫌な気持ちになります。
私の場合は、あまり怒るのもいけないと思って、我慢して我慢して、すこーし怒っていたりするのに、私より遥かに娘たちと短い時間しか接していない人が簡単に怒ったら、嫌な気持ちになります。。
それとはちょっと、違いますかね😂

もな💅🏻
妊娠中の不安定な部分もあると思いますよ!
私も前にいうこときかない息子に私の母が声を荒らげて怒ってました。息子はギャン泣きで。
1~2歳の子とかに怒るならまだしも、3歳過ぎてたらいろいろわかる頃だし怒られることも必要かなって。
一応母にはたまにしか会わないんだから、あんまり怒ってばっかりいると嫌われるよ、とは言っておきました。ママはどれだけ怒っても嫌われることはないけれど、ばぁばは違うんだよって。
怒られて泣いてる息子をヒイさんが慰めてあげればいいと思いますよ。
コメント