※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
ココロ・悩み

1歳3ヵ月の男の子の発達に違和感があり、児童精神科で初めて自閉症と診断され、ショックを受けています。重度や知的障害があるのか不安で、どうしていいかわからず、消えてしまいたいと感じています。

辛いので吐き出させてください。

1歳3ヵ月の男の子がいます。
発達に違和感があり、前から自閉症を疑っていました。
具体的には、発語なし、喃語も少なく、指差しなし、バイバイなし、人真似少し、目が全く合わないわけではないですが、アイコンタクトは少ない。何かを渡しても顔を見ることはないなどです。表情が乏しく、コミュニケーションが取れてる気がしないなどです。

気になり出して3ヵ月ほど、今日児童精神科に初めて行きました。どうせ様子見だろうと思っていましたが、30分くらい遊んだ様子と質問をいくつかされてを「自閉症でしょうね」とのことでした。

まさかこんなに早く診断されるとは思ってなかったのと、心のどこかで発達が遅いだけだと言い聞かせていたので、ショックです。

こんなに早く診断されるのは重度なのか知的障害があるからなんでしょうか?

わかっていたつもりですが、何も考えられずどうしていいかわかりません。
いっそ消えてしまいたいとさえ考えてしまいます。

コメント

こは♡ゆう

こどもの発達を支援する仕事に就いている者です。

お医者さんからの言葉、お母さんには衝撃でしたよね。受け止めることはなかなか簡単にはできないと思います。

こういう言い方をすると、失礼かもしれませんが、長年に渡りたくさんのお子さんにお会いしていると、初見でお子さんの特徴が掴めることも確かにあります。特徴が強ければ強いほど…

ですが、初回のたった30分の診察だけで、しかも1歳3ヶ月という低年齢のお子さんの親御さんに対して…というのは少し雑かなと思います。

自治体の発達相談や相談機関を利用された上での受診ですか?

まだまだこれから発達の変化が大きい年齢ですので、今回のお医者さんの言葉が全てだと思わず、今お子さんに必要なことをひとつずつ考えて実践されていくのがいいと思います。

一緒に考えていきましょう✩.*˚

  • ^_^

    ^_^


    今回のお医者様は自分で探して受診をしたところです。
    自治体などは一歳半2歳までは待ちましょうという感じでした。

    いざ実際に診断されてしまうと、どうしていいのかわからないというのが現状です。

    • 2月15日
  • こは♡ゆう

    こは♡ゆう


    他の方へのコメントも読ませていただきました。

    グループ療育にABAなど、既に取り組まれているんですね。
    お子さんにとって何が必要なのか、^_^さんはお子さんのためにいろいろ考えて行動されていてすごいと思います✩.*˚

    では、^_^さんにとってこれから何が必要かも考えていけるといいのかもしれないですね♬
    ママリで想いを吐き出すのもいいと思いますし、保健師さんや療育の先生のように^_^さんとだけ向き合って話を聞いてくれる存在を見つけることもいいでしょう。

    お子さんに対して抱く気持ちは全てが当たり前で間違っていることなんてひとつもないです。
    ただ、ご自身の想いや心の持ちようが、^_^さんを苦しめているなら、楽になれるように誰かの力を借りられるといいですね。

    • 2月15日
  • ^_^

    ^_^


    そうですね。子供のことばかりで自分の気持ちを置き去りにしてしまってます。
    気持ちを吐き出せる場所が必要ですね。
    ママリにもお世話になりつつ、療育の先生やABAのセラピストさん、みんなに支えて甘えさせてもらおうと思います。

    • 2月20日
りゅうちゃん

私のお友達も同じ事を言っていました。
朝起きてきても、子供がおはよーって言うもののこっちを見てないし、たぶんそうだろうなって思っていたそうですが、いざ病院に連れて行って診断された途端ショックだったって、その話を私にしてくれた時も泣きながら話してくれていました。
その時私は不妊治療中で、悩みは違えど、先の見えないトンネルのようなものは同じだったので、二人で寄り添い合いました。
友達はそこから時間をかけて受け入れて、進学の事とか子供の立場に立って色々考えていました。子供にとってどんな道が一番いいのかって。
でもそれから時間が経って、その子ももう小学3年生になって元気に登校してます。
主さんと同じ思いの方、きっとたくさんいますし、ここで吐き出して段々と心落ち着くまで泣いたりご主人やご家族に相談されたりして、消えずにいてくださいね。
私が偉そうな事言える立場ではないですが、きっと時が解決してくれるはずですよ。

  • ^_^

    ^_^


    ママリでたくさんの方が質問されたり、こうやって回答してくれたり、たくさんいらっしゃるのだなと思っています。
    主人、上の子、両親、みんな助けてくれます。家族がいなかったら耐えられなかったかもなと思っています。

    • 2月15日
deleted user

来月2歳で、様子見中ですがまだまだ確定は早い気がします!

1歳3ヶ月のころなんて、発語、指差し、バイバイ、アイコンタクト少ない、顔みない、コミュニケーションとりにくい、でしたよ(>_<)

1歳8ヶ月から、指さし、簡単な応答の指差し(お花どれ?アンパンマンどれ?パパどれ?など)
今(1歳11ヶ月)は間違えますが赤、青、黄色と判別して言うようになりました。
顔も、ずいぶん見るようになった気がします。

自閉傾向はあるのかもしれませんが、わたし自身が調べれば調べるほど自閉チェックに当てはまる性格だったので自閉症なのかも(-ω-;)って思ってるところです。

上の子でも感じたんですが
1歳8か月が鍵な気がします。きっといまより進展はします。

療育は、普通の習い事の気持ちで早速準備していいとおもいます!

わたしも1歳くらいから病み病みです。

  • ^_^

    ^_^


    グループ療育には 1月から通いだし、ABAを自費で通っています。
    少しずつ人真似や音声模倣も出ていて、これは大丈夫かもしれないと思っていたので、診断名を聞いて動揺してしまいました。
    わかってたつもりでも、心の中では奇跡を信じてたんだと思います。

    うちの子も指差しなど出来る様になってほしいです。

    • 2月15日
5人のまま

1歳3ヶ月で診断されたなら、早い段階で特性を見極めて子供にあった道を一緒に探してくれるし、子供も訓練とかで一気に成長しますよ!

ちなみに私がADHDで軽度知的ですが、全然生活出来てます!

軽度や重度、知的があるかないかでも変わると思いますがまだ1歳3ヶ月、まだまだこれからだと思いますよ!

  • ^_^

    ^_^


    そうですね。
    こんなに小さいのに障害を負わせてしまったと子供を見ては泣いてしまいます。
    でも小さいからこその可能性もありますよね。
    この子の可能性を信じて育てていきたいと思います。

    • 2月15日
  • 5人のまま

    5人のまま

    うちも長男ADHD確定年中、長女自閉スペクトラム症確定年少、次男自閉スペクトラム症確定年少、三男ADHD2歳児グレー、みんなIQ94~107と高めですが、それぞれ発達障害の特性は持ってます。

    みんな私の遺伝です!

    まだ障害のない子を育てたことないのと、わたし自身が発達障害であることからそこまで重く考えることかな?って思います。

    ごめんねって思うぐらいなら、今後子供たちの為にもしっかりと行動して行くのが子供のためにもなりますし、そんなに落ち込むことないと思いますよ!

    私は大人になってからの診断でしたので、小さい頃親が気づいてくれて療育通ったりしてくれてればきっと私はもう少し生きづらさを感じずにいきていけたんだろうなって思いましたし、親に発達障害のことでごめんねとかすごい落ち込まれてたら、逆に生まれてきてごめんねって思っちゃうのであまりそんなに落ち込まないで欲しいです。

    • 2月15日
  • ^_^

    ^_^


    お返事遅くなりました。
    少し気持ちも落ち着いたので。

    そうですね。親が泣いてたらダメですね。生まれ持ってきたものですがら、前向きになろうと思います。

    • 2月20日
ひまたんこ

うちの娘は10ヶ月で
療育にいき、自閉症スペクトラムがあるって言われました
うちも重度かと思ってましたが、意外に違いました。まだわからないと思います。

  • ^_^

    ^_^


    前から色々な質問や回答を見ていてひまたんこさんのお名前だけは知っておりました。

    ひまたんこさんのお子さんは現状はいかがですか?
    少しでも軽ければと思ってしまいます。

    • 2月15日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    確かに娘はコミュニケーション低めで児童精神科にいっており、2ヶ月前にk式検査をしましたよ!
    まだ発達が年相応でしたので診断つかずな感じですが
    やはり自閉傾向はあると思います😥💦

    • 2月15日
  • ^_^

    ^_^


    そうなんですね。
    発語もあるんですか?
    うちはまだなくて、なんか幼いなぁって思ってます。

    • 2月20日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    今はしゃべります!一方的ですが(>_<)
    一歳3ヶ月はまだ
    どーぞ、おいしい、パパくらいでした!

    • 2月20日
  • ^_^

    ^_^


    うちはクックだけ言うんですが、独り言って感じです。
    パパパパって言うこともあるんですが、多分オッパイのことで、これまた独り言です。

    喃語は出てきたので喋れるようになるといいなあとは思ってはいるのですが、こればっかりは、、、ですね。

    会話は成り立ちますか??

    • 2月20日
稲穂

1歳3ヶ月は早いなぁと思いました!
私の息子は自閉症スペクトラムの疑いと言われ、昨日、新型K式の発達検査を受けました。
息子さんは検査は受けられましたか?
そうではなさそうですよね…。

ショックを受けた気持ち、とてもよく分かります。
私も自閉症スペクトラムの疑いと言われた時は号泣しました。
帰りの車中でも泣きました。
毎日泣いて
「なんでこの子が?」
「なんでなんでなんで?」
と自分のことを責めました。
妊娠中に何かしたんじゃないか?とか。
元々言葉が遅く、自傷行為があったり、回りと少し違う部分があり、もしかして…という気持ちはありましたが、いざはっきり言われるとかなりショックでした。

保健師さんに相談されましたか?
発達支援(療育)のお話などしてもらえるはずです☺️
療育は遊びの中で成長を促しますし、私も仲間がたくさんいて勇気を貰えます✨

  • ^_^

    ^_^


    まだ検査は受けてないですが、先生の見立てでは自閉症なのだと思います。

    車の中、私も号泣でした。今回だけでなく、ここ3ヵ月くらい、急に悲しくなって車の中で号泣してました。

    4月からは保育園を予定していたので、そちらのことも含めて保健師さんにお会いしてみようと思います。

    • 2月15日
かめれおん

保育士をしています。
職業柄、少し関わるとわかります。
ただ親であれば誰だって認めたくはないし、マイペースなだけとか恥ずかしがり屋なだけとかそっちの思考に行くと思います。
そんな中でもあなたはしっかり子どもと向き合っていますし、1歳3ヶ月でこのように診断されたことで勿論ショックも大きいとは思いますけど、お子さんにとっては早くわかって良かったと思います!

  • ^_^

    ^_^


    ありがとうございます。
    周りからは気にしすぎとか、男の子は遅いからとばかり言われてきました。
    でも違うんですよね。何かが欠けてるというか。

    早くわかったことを皆さん「良かった」と言ってくださるんですが、まだ自分の中で消化しきれてないのも現状です。子供を見るたび、障害というフィルターを通してしまい、何にも心配していなかった時とは少し違うように感じます。

    何にも心配せず、ただただ可愛いで育ててあげたいと思っているのに、そうしてあげれない自分がいます。
    とても辛いですね。

    • 2月15日
まる

少し状況違いますが、コメントさせて下さい!
うちも意味のある発語なし、バイバイしない、人真似少し、目は合いますが合いにくいです。
何か渡しても物を見てます。
指差しは食べたい物を指差すくらいで、指差して親の顔を見るような行動はないです。
身体的発達も遅く、1歳でハイハイ、少し前につかまり立ちから2.3歩歩けましたが、1人たっち出来ないですし、今も大して歩けません。
表情が乏しいかはわかりませんが、あやせば笑いますし、笑い合えるような感じはあります。
ただ言葉が通じてる、やり取りできてる感はかなり薄いです。
私もずーっと発達障害を疑ってます。
保健師さん、保育士さん、看護師すん、理学療法士さんに相談、身内に幼稚園教諭がおり相談、保育園面談でたまたま臨床心理士さんがいて軽く相談しましたが、相談して返ってきた答えをまとめると、1ヶ月前の子供と成長が感じられるか、母親を必要とする感情表現があるか(抱っこ要求して泣くか、とか)、周りへの関心があるか(小さい子供に興味示すか)、異常を感じるほどの育てにくさを感じてないか、1歳の時点でこれが全て引っかかるとかなり心配な子供との事でした。
お母さんが指さした方見れますか?
うちはこれを訓練してたら要求する指さしが出てきました。
発達するきっかけをお母さんが与える事が大事だと思う、とよく身内の幼稚園教諭に言われてます。
勿論何もなしに発達できる優秀な子は要らないんでしょうが。
うちは家族に未診断ですが発達障害だと思う家族が2人いますが、どちらも高学歴でサラリーマン10人分以上の年収です。
ちょっと変わり者ですが発達障害でも人生終わらない、と思ってます。
うちの家族が証明です。
兄弟は言葉が出ずに療育も行ってましたが、今じゃよく喋りますし、私なんかより世渡り上手で世間的に成功者で羨ましいです。
でも我が子となると私も弱気になりママリに質問させて頂いたりしてます😣
医師から診断おりた、との事なので状況違うと思いますが、同じように悩んでる者もいますし、発達障害でも人生絶対終わらないです。

  • ^_^

    ^_^


    お子様も似た感じですね。
    指差した方は見れます。
    指差しも全くないわけではなく、その際に親に共感を求めていないので自閉症だとの診断でした。

    その先生が診断を下された意図がイマイチ分からず、混乱してます。普通初見だと様子見って言うんじゃないのかなあ?って思ってたので。
    現に自閉症のいくつかの要件を全部満たしていないんですよね。
    それで診断って??って思ってしまいます。

    たしかに、自閉症があっても活躍できる可能性もあるだろうし、あまり深く考えない方がいいのかもしれないですね。

    • 2月20日
  • まる

    まる

    似てますよね、私が書いた?と思ったくらいだったので、思わずコメントしました!
    共感求めないだけで自閉症だと診断されてしまうのですね😔
    よくキッズスペースで同じような子が指差してても親の顔確認してないのを何度か見たことがあったので、まだまだ発達途上だなーと楽観的に考えてました😅
    初見で診断は聞いた事ないです💦今は保険に加入出来ない、とかマイナス面もあるから本当に必要にならなきゃ診断は下さないらしいよ、と親戚から聞いてたのでびっくりしました!
    うちもそうです、要件を全て満たしておらず、その為か様子見!と言われてます!
    例えば、こだわり無し偏食無し癇癪無し自傷無し睡眠障害無し1人で遊んでる所に入っても怒ったりも無し、呼びかけにはよく反応する、他人に興味あり(特に子供)、親からすると息子って何に分類されるの?と頭抱える時沢山あります😅💦
    だからといって普通の子と同じような感じはしないんですよね不思議です😕
    良ければ息子さんはどんな感じですか?
    あまり周りに同じような親がいないのでついつい自分語りしてしまいすいません😣🙏

    • 2月20日
  • ^_^

    ^_^


    うちも確かに言葉の発達(言葉理解と発語)は遅いし、人真似とかは苦手だし、表情も乏しい気はするけど性格もあるしなあーって思うんですよ。共感部分は確かに薄い。人の興味はないわけではなく、親や姉の認識はあるし、姉とはゲラゲラ笑いながら追いかけてたりするんですよねー。
    こだわり癇癪なし、偏食なし、睡眠障害も感覚過敏鈍麻もなし。自傷もないです。一人遊びが多いって言われたんですけど、1歳3ヵ月の子がそんなに周りと遊ぶか?まして、その場には親と先生しかいないのに?って感じでした。あと、親の顔色を伺う素振りがないって、上の子もなかったよ!って思ってしまいました。
    かなり自信がある先生みたいで「他の先生なら様子見と言うところですが、自閉症スペクトラムですよ」ドヤ顔!でした。

    その先生曰く、今満たしていない要件はまだ知恵が追いついておらず、これから出てくると言われて。そんなこと言われると毎日泣くたびに「癇癪か?」とか思っちゃうんですよね。

    正直あの先生のせいで子育てが全く楽しくなくなりました。自閉症だと気付いてもオブラートに包んで、やんわり早めに療育したらくらいにしておいてほしかったです。

    • 2月20日
  • まる

    まる

    個性というか性格なんじゃ?と私も思ってます🤔
    苦手な事や別に興味無いことあるの普通だし、大人でも色んな人いるのに、何で子供になると教科書通りの赤ちゃんが正解で、そこから外れると怪しいとか思われるの?って不満です。
    この月齢でなかなかほかのお友達と遊べてる子いないと思いますけどね🤔
    知り合いの子も同じ月齢ですが、お互い干渉せずに遊んでますし🤔
    不安になる気持ちわかります。
    うちも食べムラが出た時には、偏食始まった?となります💦
    なんか不信感ある先生ですね。
    児童精神科の専門の先生じゃないですが、かかりつけ医には、この子あれ?って思った子が全然普通だったりして、発達の仕方や性格も色々で何百人診てもこればっかりは本当に難しいしわかんない!だからまだわからないことを不安がって過ごしたら勿体ない!男の子ならすぐにお母さんの事突っぱねるようになるんだから😂って言われてます!
    私も同じように自閉症だと今の時点で軽くみただけで言われたら、育児がしんどいだけになると思います、辛かったですね。

    • 2月20日
ゆず

こんばんは😊
息子が1歳4ヶ月の時に自閉傾向あり、と言われました💦
2歳で専門医を受診し、診断という形では降りていませんが、自閉症スペクトラムと言われています。
^_^さんのお気持ちまさにその時期の私だなって思います😣
私も、1歳過ぎの時は息子は重度の自閉症だと思っていました😵早く診断が出るとそう思ってしまいますよね💦
親の私からみても、息子は1歳の時点で違和感ありありでした😥
でも、早く診断されたから重度かと言うのは分からないかなって最近思います。
少なくとも知的な問題は3歳程度までは個人差が大きく、判断は出来ないと言われました。今の息子を見ていると、社会性は乏しいなぁかなり…とは思いますが、重度の自閉症では無いと思いますし、知的障害も無いか軽度なのかな…って感じはしています。
グループ療育通っているんですね😊息子も1歳代から通っています。ABAも書籍を買ってゆるーくですが取り組んでいます💫まだ月齢が低いですし、今は親が関わり方を学ぶのが1番かなぁとも思います✨
自分でわかっていても、自閉症スペクトラムという言葉を他人から聞かされるのでは衝撃が全然違いますよね😣私も分かっていても心臓が痛くなりましたし、涙が出ました。
今現在の^_^さんのお気持ちを想像すると私も胸が苦しくなりますが、すでにたくさん行動されている様なので、きっと効果は現れてくると思います。私もそう思いながら取り組んでいます😊
ママリでも、すごく成長した、というお話しをされている方もよくいらっしゃるので、息子もそうなって欲しいなって思いながら頑張っています。
自分の中で消化する…すぐには難しいでしょうが、だんだん出来てきます。私もまだ消化しきったか、と言うとできてませんが、前は向けつつあります。心配事はたくさんあって気持ちが沈むこともありますが、可愛いなぁと思う時もまた増えてきました😊言うことを聞かなくてイライラもしますが💦
1歳4ヶ月の頃から1年後の今はその時は思ってなかったほど成長しました✨もうずっと話せないと思ってましたし、お母さんとも呼んでもらえないと思ってましたが思い込みでした💦
なので、子供の可能性を信じてあげてくださいね😊
あと、お母さんが息抜きできる場所やたくさんの味方を見つけて下さい。お母さんの心の健康が息子さんの成長にとってもきっと大切だと思います💫長くなりましたが、少しずつ前を向けるよう一緒に頑張りましょう🙌

  • ^_^

    ^_^


    お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。  

    同じような境遇の先輩がいて、なんだか嬉しくなりました。

    言われた瞬間、ほんとに血の気が引くと言うか、頭が真っ白になって、なんとか部屋を出たあと待合室で涙が出て、病院を出た瞬間号泣でした。
    主人がたまたま休みで一緒にらいてくれてなかったら、帰れなかったかもしれないです。

    重度か知的があるかどうかはわからないですよねー。
    わからないことを考えても仕方ない!!前向きに頑張ります。

    育児はただてさえ長い戦い、ましてや発達障害があるとなればもっとですね、息抜きしながらがんばります。

    お子さんは現在どのような感じですか?発語もありますか?とりあえず話してくれー!って思うのは私だけなんでしょうか?

    療育、ABAはどんな内容をされてますか?ABAは毎日やるように書かれてる本が多いんですが、どれくらい時間取れてますか??

    質問責めですみません。参考にさせてください。

    • 2月20日
  • ゆず

    ゆず

    こんばんは😊
    現在の息子は…
    言葉は2語文、時々3語文。
    発語は1歳でマンマ、1歳半10語程度、その後だんだんと増えました✨
    ただ、本人の伝えたいことは言えますが、これは何?お昼に何を食べた?いちごとみかんどっちが好き?みたいな質問にはまだ答えられません💦
    言葉面ではギリギリ正常値内だけど遅いって感じですね😵
    話して欲しいですよねー😭息子は母親に興味が薄く、お母さんって呼んで欲しいと思って教えまくったらなんとなーく1歳10ヶ月の頃にかーしゃ!と言えるようになりました☺️
    言葉は療育に通っている子たちの中でもやはり個人差は大きく、息子はその中では言葉は出ている方です。
    でも、言葉の意味を理解しているか、指示に従えるか、質問に答えられるか、意思疎通ができるかは言葉の数とは必ずしも比例しないなーとは思います💧 息子より言葉が遅く2歳でやっと少し…という子でも、息子より聞き分けが良かったりします😅
    なので、発語だけに囚われず、息子さんとのコミュニケーションをたくさん取るのが良いのかな?とは思います。コミュニケーションの手段として言葉が出てくるものだと思うので☺️
    ABAを書かれている通りにやるとものすごい時間になりますよね💦私は働いているのでしっかりと実践しているわけではないです。
    書籍でやれそうな部分を生活の中で少しずつ取り入れている感じです😊
    ただ、夫はABAに興味があり、つみきの会?と言うものに入会したいと言ってます。
    それは結構しっかりABAを実践するもののようです💦
    参考になれば幸いです😊

    まだまだ^_^さんのお子さんは1歳3ヶ月、伸びしろはたくさんあると思いますよ💫

    • 2月20日
  • ^_^

    ^_^


    すっかりお返事が遅くなってしまいました。すみません。

    言葉を話す=コミュニケーションではないんですね。
    しっかり言葉を理解して、話をする事が出来ないとダメってことですね。
    だいぶ先が長いです!!

    実はつみきの会、入ってます!診断される少し前に、薄々これは定型発達とは違うなぁーと思ってたので、入会していました。
    張り切ってテキストやらDVDを見たのですが、まさかのセラピーの対象が1歳半からでした。
    とりあえずもう少し待ってからスタートします。

    • 2月27日
はじめとのママリ🔰笑

思わずコメントさせていただきました。
私の子供は1歳5ヶ月になりますが全く同じ感じです。
アイコンタクトが少なくて、一緒に遊んでても嬉しそうな表情もないため自閉症を疑ってます。今日保健士さんに相談しに行ってきたところで2ヶ月後には発達が専門の先生にも診せにいく予定です。

相談しに行っただけで、私は毎回泣いてしまっています。
それだけでも辛いのに、1歳3ヶ月で診断って、本当お辛かったと思います。
直接会ってお話ししたいくらいです。

1歳5ヶ月でも診断できませんって言われました。
2歳までは待ってーと言われましたよ。

  • ^_^

    ^_^


    コメントありがとうございます。ほんと会ってお話しできたらいいのにと思いました。

    いや、診断早すぎますよね〜。様子見なくてもいいくらいはっきりわかるレベルなんだろうか、、、と思ってしまいました。

    何が辛いって、心が通じてる感がしないのが一番辛いですよね。共感してないって感じでしょうか、、

    この書き込みをした時が一番病んでましたが、今はかなり元気になりました。

    あれから子供といるのが苦痛じゃなくなりましたよ。可愛さが増した感じします。

    今までは、あれもできない、これもできない、目も合わない気がする、の連続でした。今は、これもできた、あれもできた、喃語もいつもより多い、なんなら指差し、物真似もできた!という感じです。

    多分吹っ切れたんでしょうね。たまに将来のことや、自閉症の原因が自分にあるのではないかと考えて辛い時もあります。

    落ち込んだり元気になったりを繰り返して強くなるのかな?と思っています。

    私以外にも子供の発達で悩まれてる方、そして自閉症ママの先輩たちがたくさんいて、みなさんが励ましてくださること、ほんとに嬉しいし、心の支えになってます。

    • 2月27日
ぷりん

過去の投稿にすみません。
息子の発達に悩んでいて泣いてしまってる時にこの投稿に辿り着きました。

その後息子さんの様子はいかがでしょうか?

  • ^_^

    ^_^


    息子さん、どのようなご様子ですか?
    我が家の息子は相変わらず、発語なしですが、投稿した当時より私の気持ちはずっと楽です。

    障害があると言われ、絶望感しかなかったのですが、毎日一緒にいると、やはり可愛い息子です。

    周りと比べると明らかに違うなと思うことはあります。
    でも可愛いです。可愛いって気持ちがあれば十分だなぁと自分なりに納得して過ごしています。

    • 4月17日
  • ぷりん

    ぷりん


    お返事有難う御座います!
    息子は発語は、いないないばーのみ、喃語は多くはなく、物を渡す時に顔は見ない事多々ありで自閉症を以前から気にしておりました。
    何かしら障害があるのかなと感じてます。

    悩みすぎて旦那にも相談してるのですが、適当にあしらわれて辛くって、、。

    毎日一緒にいると可愛い息子って思いますよね!
    分かります😭ただ夜中になると不安が押し寄せてきます。

    私の子と周りと比べると違うな〜って思う事ありますが、ただの個性ってまだ思いたい自分もいてしんどくなったりします。

    • 4月17日
  • ^_^

    ^_^


    私もそのような時期を過ごしました。私の場合、息子が1歳すぎくらいから「あれ?」と思い始め、1歳3ヵ月くらいに確信に変わりました。

    その時は絶望感しかなくて、とにかく消えてしまいたいとずっと考えていました。
    息子とはやりとり間が少なく、他の子を見るのも辛かったですね。

    自分がちゃんと産んであげられなかったのだと責めましたし、申し訳ない気持ちにもなりました。
    妊娠中にちゃんと気を付けていれば、とか色々考えましたよ。

    これからの事を考えると気が滅入ります。幼稚園、小学校はどうするのか?とか、どれくらい成長するのか?言葉は話すようになるか?考えれば心配になります。
    毎日を一生懸命過ごすのみです。

    幸いなことに、主人も義父母も理解があり、相談に乗ってくれます。主人の従兄弟が重度の知的障害があり、その子の成長を見てきたからのようです。

    また主人側の姪も重度の身体障害者です。その子の様子も見てきたので、意思をもって自分で動けるだけ幸せなことだなと思うようになりました。

    全然励ましになってなくてすみません。個性の範囲なのか、障害になるのか、判断は難しいです。うちの子もこれからどうなるのか、考えれば心配になります。

    私も悩んでいた時はママリ見て一喜一憂する日々でした。
    ネットで様々な自閉症の子の成長過程を見て、「うちの子と同じだから、きっと高機能かも」とか「やっぱり知的障害もあるのかな」とか考え出したらキリがないと思います。

    自閉症でも知的障害があっても、可愛い子に変わりないです。一生赤ちゃんのままでもない。
    可愛い時期を大事にしようと思うようになりました。

    お互い辛いこともたくさんありますが、大丈夫!!
    なんとかなる!!

    • 4月17日
あらごん

こんにちは!うちは今年小4の息子が知的障害ありの自閉症児です。

全部のコメントは読んでないのですが、つみきの会の文字を目にしまして、経験談をと思いまして…

うちは3歳で診断が下りて(1才半から疑ってましたが)すぐに入会しました。
弟が生まれたばっかりだったので、1日1時間×2回ぐらいしかできなかったし、1年でやめてしまったのですが、あの1年があったから模倣や名詞の理解などが進んだのでは?と思ってます。
私は1日の課題をノートに書いてそれを見ながら進めていました。
今でもたまに読み返すと「あの頃必死だったなぁ」って懐かしくなります。

なかなか厳しいし、ものすごくのめり込んでる方もいらっしゃるので賛否両論だとは思いますが…
とりあえず良いと言われるものはなんでもやってみたいって思いますよね!

ここまで、他のABAのセラピーを受けたり、STやOT、デイサービス色々通いました。

どれも受けてすぐ劇的に変化したものは無かったのですが、発語がほとんど無かった子が唯一言語爆発のきっかけになったのは、ワオッチという知育アプリなんです…

結局興味を持たないと、言葉は出ないのかーと夫婦で納得。
あの数々の療育は何だったんだと…
ちなみに小1から言葉が沢山出だしました。

もしかしたら色々受けた療育の積み重ねもあったのかもですけどね。

1才台での診断は早いように思いますが、今後もし自閉症スペクトラムの診断が取れなくても、成長の仕方や特性は人それぞれです!
ネットの情報だけが全てではないです。
段々ネットの情報や療育先の先生の話は参考になるところは取り入れて、要らないところは聞き流す…という技もついてきます 笑

「自閉症じゃなければ良かったのに」と何度も思いましたし泣きました。
でも今は自閉症でもいいや!と思えてます。
同じ境遇のママさん達との出会いが私の支えになってます。

長々と先輩風吹かせてすみません。コロナで暇すぎて…笑