※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
から
ココロ・悩み

1歳0ヶ月の息子について、自閉症の可能性に不安を感じています。コミュニケーションや癇癪についてアドバイスを求めています。

1歳0ヶ月の息子について

生後5ヶ月の頃から自閉症ではないかと不安が消えず、毎日そのことばかり考えてしまいます。
きっかけは、5ヶ月のとき、同じ月齢のママ友に「息子くん、ふにゃふにゃだね、娘より体幹弱い感じ。」と言われたことです。
そこから息子は低緊張ではないか。
目が合いにくい気がする。
ハイハイが遅い。(10ヶ月終わり)
ハイハイが片膝立てている。
欲しいものへの手差ししかしない。
人見知りが4ヶ月頃と早かった。
後追いも少ない?
と自閉症の赤ちゃんに多いということが息子にあるので不安です。

一方で、ママ・パパ・じいじ・ばあばなどわかるよう。
パチパチやおつむてんてんなどいくつかの真似をする。
指差した方はなんとなくその方向は向く。
言葉はおっぱいを飲みたいときパイパイと言う。
ポイして、どうぞして、行こうなどの意味はわかる。
などコミニュケーションがとれるのかなということもあります。

これからこだわりや癇癪が出てくるのではないか、言葉が出ないのではないかと毎日不安です。
今、なにかできることはあるのでしょうか?
アドバイス等いただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

心配性ですか?
もう少しお子さんを信じてあげないと親からそんなきもちで接しられてるお子さんがかわいそうかなと思います。

私からしたらなんら普通のお子さんだと思います。

  • から

    から

    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    我が子を信じて強くいたいと思っています。しかしふと不安になりマイナスなことばかり考えてしまいます。

    • 2月24日
ちゅん

うちの子もハイハイ遅かったですよ。一歳越えた今はやっと一人立ちし始めたくらいです。ママ友は所詮はママ友でしかありません。本当に良い付き合いをしていこうと思う相手の子供に対して不安を煽ることは言わない気がします。子供の心配をする前に私ならそのママ友との今後の付き合いを心配します。

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    そのママ友とは何度か会う度に不安を煽ることを言われる(たぶん相手はそんなつもりはないと思います。)のでだんだんと会わなくなってきています。
    周りの言葉やネットの情報ではなく、我が子を信じていけるよう頑張っていきたいと思います。

    • 2月24日
のり

私の娘も首据わりが5ヶ月前日でハイハイの形になったのも1歳の誕生日付近で、それまではずり這いでした🙌
ちなみに8ヶ月検診時に下肢の筋緊張低下とは言われていました。
3ヶ月の頃から人見知り、場所見知り、パパ見知りが同時に出てきて私以外目が合うだけで泣いてました😅
今は割と意思表示もしっかりしてるし伝い歩きもしてますし、他の子より成長スピードは遅いかもしれないですが着実に成長してます!
小児科の先生からも1歳で立ててれば大丈夫と言われたのでそこまで心配もしてないです!
はじめてのママリさんも子供のできない面よりできる面を見つけてあげると不安が減るかもしれないですね🤗

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    確かに息子もたくさん成長していると感じ嬉しくなることもあります。
    しかし、ハイハイのことで不安になりマイナスなことを考えてしまっています。
    できる面をたくさん見つけ、息子を信じ頑張って行きたいと思います。

    • 2月24日
甘党ママ

不安になりますよね💦私も上の子が人見知りが酷くて、ついついネットで調べてしまって心配になってました💦検診の時に小児科の先生に相談したら人見知りな性格なだけで大丈夫ですよーって言ってもらって安心しました^_^
今じゃ、ペラペラと誰とでも喋るガールです(笑)小児科で相談するのもありだと思います^_^
何もなくてもプロに言われると安心します(笑)

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    確かに、プロに言われると安心しますね!
    予防接種もあるので相談してみたいと思います。

    • 2月24日
deleted user

お気持ちお察しします!
我が子の事だから心配になるんだと思いますよ🙂
信じたいけど、他人の言葉に振り回されてしまって、もしそうだったらなにかしてあげなきゃとか、少しでも情報集めて子供により良い環境をよういしてあげようとか、療育とかも早く考えなきゃとか思うんだと思いますよね😔
私はそうだったし、そういう時期があったので。
悩んでる時受け止めて貰えないで、お前が親ならしっかりしろとか、自閉症だったらなんだとか言われたら嫌ですよね、、、。

とはいえ、気になる場合はやっぱり医師に見てもらうのがいちばんいいですよ🙂

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    その通りです。
    やはり医師に相談してみたいと思います。

    • 2月24日
deleted user

そのママ友さんの無神経な言い方にびっくり!ふにゃふにゃて!何人育てたビッグマザーなんですかね😒文章読んでると全然普通だと思います、気にしなくていいですよ。今の可愛い1歳の息子くんといっぱいコミュニケーションして今を楽しんでください💕

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    そのママ友とは何度か会う度に不安なことを言われるので(本人はそんな意識はないと思いますが)あまり会わなくなってきました。
    気にせず、強い気持ちをもち可愛い我が子とたくさん遊んだり、コミュニケーションをとったりしたいと思います。

    • 2月24日
ミートボール

うちの息子もからだフニャフニャです。低緊張というのがあるんですか😳はじめて知りました😂

投稿内容だけ見るとごく普通のお子さんの様に思いますが、今出来ることと言えば、心配し過ぎないことですよ。

木だって成長してみないとどこに枝を伸ばすか、どんな形に成長するか分からないのと同じで、人間だって皆同じようには成長しないですよ🤟

当てはまる、当てはまらないというのを文章だけで判断すると心が疲れちゃいますよね。
今は得手不得手を理解してあげればそれでいいと思いますよ😀

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    息子を信じていきたいと思います。

    • 2月24日
小怪獣

私の兄の時代の話なのですが…

兄が重度の知的障害で両親の関わりが原因での自閉症を発症しました。

今は何かしら、ネットでの判断基準とかありますが、当時(もう3〜40年前)は親の愛情不足が原因だとわざわざ診断書に書いてました。

障害って目で見て分かる症状と親が(生育環境)が作り出す結果だったんだなぁと、兄の診断書が「軽度の知恵遅れ」から「精神薄弱児」に変化したのを見て、痛感しました。 

早急にどうにかしてあげたい気持ちが分からないわけではないです。

でも、どんな結果がこれから分かるとしても受け入れるという腹を括るのが親の役目やないですかね?

私や姉も、我が子をもつことにずっと抵抗がありました。身内に障害があるという事実を受け止めるのに時間は必要でした。

腹が決まったので、私も姉も子どもを産んで育てる覚悟をもちましたよ。

障害を理解してないお友達の言葉に耳を傾けるのではなくて、お子さんにしっかり目を向けてあげてほしいです。

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    腹を括る、本当に親として強くなりたいと思っています。
    まだ、親としての覚悟が足りないのかなとも感じます。
    これからの息子の成長を信じ、強い気持ちをもちしっかり向き合っていきたいと思います。

    • 2月24日
deleted user

私の子もハイハイ遅かったですよ!というか、ハイハイ時期も短かったです😅
一つ気になれば、どんどん気になるのは分かりますが、検診とかで何も言われてない限り心配しなくてもいいと思いますよ!
心配しすぎると、かえってそうなるかもしれないですし、ママ友の言うことも気にしない方がいいです。
私なんて、もう色んなこと言われてましたが全然気にしてないので、元気でわんぱくボーイになってます😂

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    検診ではなにも言われていないです。勝手に自分で不安になっていってしまっていました。
    いろいろ気にせずただ子どもを思って子育てを楽しみたいです。

    • 2月24日
さっちゃんママ

なんか変なママ友ですねぇ。
無責任で性格悪い女だなーって思いました。

文章読んでる限り、別に普通だと思いますけどねぇ。

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    そのママ友とは何度か会う度に不安を煽ることを言われる(本人はそんなつもりはないと思いますが)のでだんだんと会わないでいます。
    不安が消えずとても辛いですが、気にしすぎずいきたいと思います。

    • 2月24日
deleted user

健診で何も言われなかったですよね?
ママ友は専門家ではないので、あまり気にしなくて大丈夫ですよ(^^)

もし自閉症でも、3歳になって初めて診断がつくので、診断がついてから然るべき専門家の指導をもらえるので、いまは心配より息子さんの日々の成長を喜んであげるのが1番かと(^^)

そんなこというママ友はフェードアウトしましょ!

  • から

    から


    返信遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。
    そのママ友とはだんだんと疎遠になってきました。
    気にしすぎるといけないと思うので心配よりも成長を喜んでいきたいです。

    • 2月24日
はじめてのママ

初めまして。
私の息子なのですが、1歳3カ月になったばかりですが、手差ししかせず、指差しをしません。
現在のお子様のご様子はいかがでしょうか?
差し支えなければ教えて頂ければ幸いです。

  • から

    から

    初めまして!
    1歳2ヶ月終わりくらいから右手は指差しになりました。
    左手は若干手差し風の指差しという感じです。
    今は、1歳4ヶ月ですが要求や発見、共感の指差しをしています。

    • 6月17日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    返信ありがとうございます。
    言葉はどんな感じでしょうか?
    息子はまだ手差しのままで毎日不安で仕方ないです。
    保育園のお迎えに行っても喜ぶ時とあまり喜ばない時があり、それも不安材料です。

    • 6月17日
  • から

    から

    言葉は自分から言うのが
    パイパイ、ちょうだい、どうじょ、アンパン(アンパンマン)、〇〇て(何かして欲しいとき)、いたー、おーい、にゃー(猫)、わお(犬)、ダーダー(バイキンマン)などです。
    促したり何となく言うかなと言う言葉はたーちゃん(母ちゃん、父ちゃん)、ばあばなどです。
    言葉は1歳3ヶ月過ぎくらいからだんだんといろいろ言うようになったかなという感じです。
    保育園は行っていないのでお迎えの様子などはすみません、わからないですが、喜ぶ時があれば大丈夫なんじゃないかなと思います。
    あまり喜ばないときはまだ遊びたいからとか、お迎えに来たら帰らなきゃいけないというのがわかっているのかもです。

    • 6月17日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ご丁寧にいろいろ教えて頂きありがとうございます。
    たくさんお話されるのですね!!
    凄いです☺️
    共感の指差しは1歳4カ月くらいからでしょうか?
    たくさん質問して申し訳ありません😥
    周りが指差しバンバンしているのでとても不安です。

    • 6月17日
  • から

    から

    大丈夫です。
    子どものこととなると本当に不安というか心配してしまいますよね…
    私もそうです。
    共感の指差しと言っていいかわかりませんが、アンパンマンや猫など指差してこちらを見たりするようになったのは1歳4ヶ月くらいからでした。

    • 6月18日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます。
    不安しかありませんよ😥
    周りの子達は、指差しバンバンしてるので。心配です。
    歩く時も手を繋いでくれますし、呼んだら振り向くし、庭に居ても、勝手にどこかに行かず私の側でいてくれます。他は特に心配な事はあまりないのですが。

    • 6月18日