※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人と遊ぶのにどうしたら良いかご意見ください🥲私子ども1人2歳友達子ど…

友人と遊ぶのにどうしたら良いかご意見ください🥲
私子ども1人2歳
友達子ども2人5歳と3歳
友人は隣県に住んでおり、高速で1時間15分程片道1300円くらいの距離です。
子どもが産まれる前はフッ軽で行けたのですが子どもが生まれてからちょっと遠出になってしまいしんどい気持ちが出てきてしまいました。
いつも大体友達の家で遊ぶのですが高速代、ガソリン代も時間もかかるし待ってるだけの人は苦労無くていいなぁと黒い感情が出てきてしまい。
行って帰るだけでどっと疲れますし時短ですが働いているので疲れます…
ですが遊びたい気持ちはあります🥲
どうしたら良いと思いますか⁇😭

コメント

ママリ

中間地点で遊ぶ、いつも行ってるから
たまには私の家で遊ぼうと言うですかね😃

  • ママリ

    ママリ

    やはり中間地点が一番いいですよね🥲
    ちょっと提案してみます💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

高速1時間15分て、100km近くありますよね?😭

うちも実家までそのくらいなのですが、
子供いるとめちゃくちゃ億劫です💦

車で泣くこと多い。や、酔いやすい。から
中間地点じゃダメかな?とかですかね?😣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、いつも帰宅の時間大渋滞なので2時間弱帰宅だけでかかります🥲
    身動き取れなくて飽きてきちゃうと可哀想ですよね🥲
    中間で提案してみます😣

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そう思い始めたら距離を置いてそのうち会わなくなる流れかな~とおもいます。環境がかわれば付き合いも変わります

  • ママリ

    ママリ

    学校卒業してから定期的に会ってましたが環境変わりますよね🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学生時代の友達って、学生だからなりたつものなんですよね

    • 4時間前
もくもく

何か理由をつけて交互に家に行くようにするのはどうでしょうか?
行く方も招く方も何かしら面倒くさい部分はありますよね😇

  • ママリ

    ママリ

    ですね😭
    我が家に5歳3歳が遊ぶおもちゃ無いですしうちに来てもテレビくらいしか面白いものないと思うので🥲

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

こっちが負担かーって気持ちももちますよねー!!
手土産とか持っていくと余計じゃーんと。笑

今度はうちにも遊びに来てー!って普通に言ってもいい気もしますが?

まぁ逆に考えれば、人を呼ぶとなるとちょっとは準備しなきゃいけない。そんな数千円分はかからないかもですが、何かしら用意しなきゃ。
来てもらうとしたら大人用、子ども用のものも用意する。

5歳と3歳なら動き盛り!性格にもよるとは思いますが。
うちに来てもらって、あーそれ触らないでー!あーそれやっちゃうよねー。
みたいな事考えるならめんどくさいなーとも思っちゃいます。笑

  • ママリ

    ママリ

    毎回当たり前みたいになってきちゃって😭
    それが悲しくなりますね🥲
    手土産も大人分+子どもたちの分も買っていくので中々😂
    喜んでくれるのでいいのですが😣
    我が家に5歳3歳のおもちゃが無いので来てもつまらないとは思いますね💦
    家で遊ぶのも大変そうです💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当たり前ってなってるの嫌ですよねー😔
    ほんと子どもいるところの手土産バカにならない🤣
    いろいろおもてなしはしてくれるんですかね?

    お子さん2歳ですよね?
    うちも年上の子来たらつまらないかなーって思っていましたが、最近遊んでないもの、目新しいものって感じで結構食いつくんだなーって思いましたよ!

    来てもらうのもありだと思います!
    最近子どもが長距離嫌がることあってーみたいに言っても。
    それで嫌な態度してきたらそこまでかなーなんて。

    中間地点の遊べるところで会えば手土産とか準備とか何もいらないかなって思います!

    • 2時間前
初めてのママリ

会うなら中間地点または、お互いの住んでる所から交わる駅付近とかで会うのはどうでしょうか。

余計な事かもしれないですが、
その人とほんとに遊びたいですか?
ただ、今まで遊ぶ頻度が高かったとかの理由で遊び=その人ってなってる気がしました。
それより近場に遊べる友達がいれば遊びたい欲が満たされるのかなって思います。
時間のかかる距離で自分も子供がいて経験してる中で一度も友達側から行こうか?とか中間地点で会おうとかの配慮もなくどうせ来てくれるからって感じました😭
車ある人って車だからどこでも行けるし交通機関に比べて負担が少ないって思われがちですよね💦

嫌な気持ちにさせたら申し訳ないです。

  • ママリ

    ママリ

    会いたい気持ちはありますね…他愛のない話をするのが楽しいのと学生時代の友人で仲良い人が少ないので😣
    そもそも我が家の近くに遊べる友人が少ないのもありますね💦

    今まで一度だけ来てくれたことがありますが、子どもを預けてきてたので保育園のお迎え時間には帰ってなきゃ(15時くらいだったかな?)って感じで全然時間がなかったです💦
    ちなみに友人も車運転できます。笑
    長距離走るのはちょっと不安って感じでしたね😂
    嫌な気持ちになってないですよ😊
    ありがとうございます✨

    • 4時間前