※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりが軽いけど疲れやすくて辛い。他の妊婦と比べて甘えてるか不安。仕事も大変で心配。アドバイスをお願いします。

つわりが軽いから辛いって言いづらいです。
妊娠したのですが、初期から疲れやすいのと、食べつわりぐらいしかなく、ネットで調べる他のプレママに比べたらだいぶつわりが軽いと思います。
でも私の中ではこの疲れやすいのがかなりしんどく、8時間勤務がつらいと思っています。
ネットでは「私の方が辛かった」「仕事は吐きながら土日出勤残業120時間当たり前」みたいな意見が多く飛び交っており、私ぐらいのただ疲れやすいぐらいで辛いって言っちゃいけないと思いました。
でも昨日お風呂に入りながら30分ぐらい辛くて泣いてしまい、この程度でつらいのは甘えじゃないかと思ってしまいます。
この時期どういう心持ちでいればいいか分かりません…会社も仕事が多く休みづらいし、時短勤務にしたところで仕事が終わる気がしません(今の仕事をできる人が私と直属の上司の2人しかおらず、いなくなったらかなり絶望的です)
アドバイスをお願いします。

コメント

ゴーヤママ

いやいやいや、人の辛さはそれぞれですし比べる物では無いですよ!
悪阻は薬もなく、1日ずっと付きまとい身体と心まで疲れさせます。なので辛いって言っていいんですよ!別に辛いメーターが身体に付いてる訳でも、相手が見れる訳でもないですし!
私は1人目の方が悪阻が酷く、2人目は軽かったですが結局どっちもしんどかったです!
怠いし、眠いし、明日はどんな感じになっているか分からないしでもうしんどいしんどい言いまくってました!笑
もっと心置きなく言葉にして大丈夫ですよ〜!

なち

まっっったく甘えなんかじゃないですし、妊娠中ってやたらと疲れますから我慢しないで『辛い』って言ってください!
あなたが辛いと感じたらそれは辛い のです。人と比べる必要はないですよ!
私は悪阻まではいきませんが、つわりでずっと吐いて安定期に入った今は血圧が少し高くて頭痛がひどいのでちょっと頭痛かったらもう仕事休んでます!甘え と捉えられるかもしれませんが、無理して子に何かあるよりは…と思っています😞
母子健康連絡カード書いてもらってはどうでしょうか??
時短もしくは自宅でできるなら自宅でする など少し上司の方と考える機会にもなると思います😌

なっち

悪阻の種類も度合いも個人差だと思います。
あたし自身、初期は眠り悪阻がしんどかったです💦正社員で産休に入るまで仕事していたので💦

なので、辛いときは辛いって言って良いんですよ☺️
上司にその状況をそのまま伝えてみるのは難しいでしょうか??

ママリ

つわりって本当に人それぞれみたいです!
友達ににおいつわりのひどい子がいて、ちょっとでもダメなにおいがあると吐いてしまうけど、体は動くからふつうに遊べるし働ける!って子がいました。
一方私は、吐いたことなくて気持ち悪くなる程度でしたが、めまいや倦怠感、情緒不安定がひどくて寝たきりの日もありました。
吐くのがつらさのバロメーターみたいになってる風潮ありますが、心身が辛いと感じるなら休んで!のサインだと思います。
どうか無理なさらないでくださいね😢

マーブルチョコ

疲れやすいだけで普通に仕事いきたくないなーって妊娠中は普段よりなりやすかったです
産休まであと何日あるかひたすら数えてそれを楽しみに仕事いってました
仕事いってもひたすら早く帰ることを意識してましたしね😂
具合悪いときなんてすぐ帰ってました😨

まる

つわり辛いですよね…私も吐く系のつわりではありませんでした
吐きつわりの方のマウントは独特だと思います…市役所に母子手帳貰いに行った際に、保健士さんにマウントとられました😱まぁ私はトイレに駆け込んでましたけどね〜とか…
辛いって感情って主観的なものだから、同じ状況でも辛い人辛くない人いるし、元々の心身の強さとか色々関係すると思うし…他人と比べる必要は全くないと思います!!辛いのは辛い!!

お仕事は大変かと思いますが、産休に入ったらどっちみち他の人に任せていくことになるので、あまり気負わずに💦上司に相談した方がいいと思います😊

私も1人目の時は働いていて、周りに迷惑をかけまくりましたが、迷惑をかけない妊娠、出産ってなかなかないと思います。図太く生きるしかないです!そういう少しずつを繰り返して母は強し!ってなるのだと思います。まだまだペーペーですが😅

長くなってすみません。とりあえず辛いものは辛い!誰か助けてー!って感じで旦那さんや実家、産院など頼れるところに頼りまくりましょう!!

たん

私も同じで吐いたりとかは無く、軽い食べづわりだったのですが疲れがすごかったです!!
疲れというか高熱でてる時みたいな、怠くて身体がソワソワするような感じ…
手足にも力が入りにくいし、やる気も出ないし仕事は休みましたよ✨
人手不足で残ってくれと言われた時も無視して身体第一で早退しました🤭

つわりが辛いのに無理して働いた!みたいな人は確かにすごいと思いますけど、別に自慢するようなことでも褒められるようなことでもないと私は思います🤔
妊婦さんが意識しなければならないのはお腹の子のことです!つまり自分のこと!!ストレスは本当によくないです🙅‍♀️
私は周りの目とか気にしやすいタイプでしたが、どうしよう…ってなったときは「仕事とお腹の子どっちが大切なんだ?」って考えるようにしていました👍

(*´∀`)♪

私も食べつわりで吐く事はなかったので軽い方でしたが具合悪いのはあったので無理する前に仕事辞めました!
仕事の状況的にすぐ辞めるのは難しい事もあるかと思いますが妊娠の変わりはいないので無理はできないなと思います!

はじめてのママリ🔰

他の人があーだこーだ比べる事ないですよ!!
人によって症状が違うのももちろんですが、辛いと感じる度合いも違いますから!!
辛いなら辛いと言っていいんですよ(^^)
無理して体調崩したらもともこもありません!!
それこそ無理して働かせた会社の責任も問われるので、よほどブラックでなければ休ませもらったり遅刻早退等させて貰えると思いますよ!
一人の身体では無いので、大袈裟くらいで良いと思います!
私も無理する性格ですが、今回ばかりは甘えてました😂

これからお腹も大きくなり、思うように動けなくもなったりホルモンの影響で情緒不安定になったりもすると思うので早いうちから甘えることに習いといた方がいいかもしれませんね>_<

私も仕事で役職ついてたので周りに迷惑がかかる申し訳なさありましたが、その反面こっちは妊婦だ!と開き直る気持ちも持ち合わせながらやってました😂