※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の男の子が食事を拒否し、言うことを聞かないことにイライラしています。対応方法に困っています。

ワンオペなのですが、2歳半の男の子がご飯食べない、ゆうこと聞かないで、イライラしてしまい、怒ることも多いです。食べないのでお皿下げると食べるって言うし、食べるって言ってるのに食べさせないのはかわいそうだし、しんどいです。
ゆうこと聞かないのも、優しく言ったり言い方工夫したりしてうまくいくこともありますが、根気がいるし、イライラしてたら毎回同じように対応できません。
皆さんどうしてますかー!?

コメント

ちょーこーー

上の子がそうで、めちゃくちゃイライラしてました。
フルコース食べてるのかってくらい時間かけたり遊び食べしたり、小さいときから今もあんまり変わってないのですが、、びっくりドンキーへ行った時にモグモグちゃれんじという残さず食べたらシールだかご褒美が貰えるやつをやったら無言で完食してました。
なんだ、食べれるじゃんと笑
前に針の時計を持ってきて、この長い針がここまできたら、ご飯おしまいね‼️時計さんとどっちが早いかなーと言った時も食べれていました。
つまり、目的があれば食べるようです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!いい方法見つかって羨ましいです😆
    うちも今日椅子を買ったらしっかり座って食べてました!スイッチ見つけるのがなかなか難しいですね😅

    • 2月14日