![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
慣らし保育の間は育休とる予定です☺️
延長できるか確認してみてはどうですか?
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
慣らし保育の間は育休の予定です。
-
ちかまろまろ
うちもです。4月から仕事復帰ですが、先を見越して3月から預ける予定です。リズムを作るのと風邪とか体調不良の対応がそれだと出来るかなと。
- 2月14日
-
はじめてのママリン🔰
3月から預けられるんですね~。
うちは上の子が3月まで小規模保育園に通って4月から上の子下の子別々の保育園へそれぞれ通うので4月いっぱいは慣らし保育になるのかなぁと思ってます!- 2月14日
-
ままり
回答ありがとうございます!
返事が遅くなってすみません💦
会社に相談して育休にしてもらいます!
4月いっぱい慣らしになりそうですよね…💦- 2月17日
![はしこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はしこ
会社と相談して育休延長して貰った方が良いですよ!
病気貰いやすい子はかなり貰ってくるので、有給はなるべくとっておいた方がいいです😭
-
ままり
回答ありがとうございます!
返事が遅くなってすみません💦
会社に相談して延長させてもらいます!
有休はなるべくとっときます😣!- 2月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
慣らし保育中は育休延長というか、今1歳1ヶ月でしたらすでに1歳半まで延長されている状況ですよね?そしたら本来1歳半になる日の前日まで取っている育休を、復職日の前日に切り上げる(短縮する)ということになると思いますよ。
会社がOKなら、自治体で定められている復職日の期限(うちの場合5月1日)まで育休でいたほうがいいです!有給はもったいないです😂
-
ままり
回答ありがとうございます!
返事が遅くなってすみません💦
延長するときに復職日を4/1にして書類通しちゃったのです😭相談してみます!
有休はもったいないですよね😣- 2月17日
ままり
回答ありがとうございます!
返事が遅くなってすみません💦
皆さん育休のようなので会社に相談してみます☺️