![ポンズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![yumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumi
私は年に4回の住民税だけ払いました!
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
毎月住民税、雇用保険払ってました👍
正社員ですが💦
-
ポンズ
コメントありがとうございます😊
毎月払われてたんですね!
仕事復帰するまでずっとですか⁇- 2月14日
-
ままりん
1年育休取りましたが復帰するまで払ってました!
でも復帰して1年後は住民税は0でした👍- 2月14日
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
雇用保険って免除じゃないんですか?
正社ですが住民税しか支払っていませんよ~
-
ポンズ
コメントありがとうございます😊
今月雇用保険料は2円と言われました笑
収入に対してあるみたいなので来月はないかもです!(^^)- 2月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住民税ですが、
そのまま会社から徴収されるところと、
役所より支払い票が届いて支払うことどちらも選択できます。
多くの方が前者で、
通常は給料があるのです天引きされますが、
給料がない時期は、会社が建て替えてくれるのでその分を会社へ支払います。
払う回数が違いますが、
トータルの払う額は同じです。
雇用保険料は収入に対してですので、来月以降はないと思いますよ。
-
ポンズ
コメントありがとうございます😊
なるほど、じゃあ役所じゃなく会社に支払うという形でいいんですね!
1年ほど休もうと考えてて、仕事復帰したら1年ほどは住民税支払いは0になるんですかね⁇- 2月14日
-
ママリ
そうですね。今年の収入がなければ来年の6月からは0になります。- 2月14日
ポンズ
コメントありがとうございます😊
来月出産予定で1年ぐらい仕事を休もうかなと考えてまして🌟
住民税はこれから毎月払う事はないって事ですかね?💦
yumi
私も産休からの育休からの出産でながーくお仕事お休みさせてもらいます😂笑
毎月ってことはないと思います!住んでる所とかにもよるかなー?大丈夫だとは思いますが…
給料が会社から支給されない分、振込用紙が区役所からおくられてきました!で、それを2ヶ月に1回払ってました!次は第1期が確か6月からの支払いだったのでそこからまた2ヶ月に1回払って行く感じだと思います🤔ちなみに福岡市です😂💦
ポンズ
最近会社の事務の人から連絡があって住民税、雇用保険料を支払いに会社に来てくださいと言われて⭐︎
私も市役所から用紙が届くと思ってたので🙄
支払いが毎月だと面倒だなと思いまして😵