
出産後専業主婦として幸せだったが、復職の葛藤が。保育園に預けられず、共働きの夫との収入不安。社会から置いてかれた感覚。専業主婦の方、同じ悩みありますか?
私は出産を機に仕事を退職しました。
現在子供が1歳になりましたが、生まれてから1年間は子供との時間が幸せで、専業主婦で家のことをすることも楽しくできていました。
一歳を過ぎたあたりから、周りのお母さんたちは保育園に預けて復職するなどの話を聞くと、自分だけ呑気に専業主婦してていいのかという葛藤がでできてしまいました。
働こうかなと思いましたが、保育園に預けられるわけもなく、、、
専業主婦の方、こういった葛藤ありますか?
旦那は共働きになると家庭が回らなくなるから家と子供を守ってほしいという意見です。(そこまで収入は良くないですが。笑)
1人で社会から置いてかれているような感覚です笑
- ななmama(6歳)

綾奈
仕事はいつでも戻れますが、子供との時間は本当にあっという間で貴重ですよ!!
なので、今しかない可愛い時間をゆっくり過ごされはいかがでしょうか☺️❤️

☆★
上の子が2歳半位まで一時的に専業主婦してました。
元々仕事復帰する予定でしたので今は子供を保育園に預けることで収入もプラスになり、仕事中だけ自分の時間も持てるようになって良かったと思っています。

ゴンザレス
子供が生まれて一年くらいは復職ー!!!😱😱ってめちゃくちゃ焦ってましたし、復職したかったですが、主人と話し合って、娘が小学生になるまでは家にいるって言う事になり、あと暫く専業主婦の予定です😊
期限が決まったのでその分それまで全力で娘と向き合おうって思えるようになれて、前みたいに仕事ー!!って感じにはならなくなりました😊
家に一人いると本当何か置いてかれてる気分で寂しかったのもあります😅
もし復職されたいなら、いつまでは家にいる!それ以降は働く!って期限決めてみるのもありかもしれませんよ💓

ひなまま1024
私は働いてますが、あっという間に3歳になって幼稚園かと思います。
子の成長早すぎ!
下の子とか考えてるなら妊活して育児に没頭されてもいいと思いますよ☆
専業なら色んな支援センター巡りとか、子育てサークルとかに参加したりしたいです!

空色のーと
葛藤無かったですねー💦
うちは、夫が激務なので、私が仕事始めたら家事育児仕事と3足のわらじを履くことになるので、無理だな、というのもありまして😅
それと、主様のご主人同様、小さいうちは子供の風邪対応などもあるので、しっかり家庭を守ってもらいたい、という気持ちも強いです✩.*˚

退会ユーザー
夫の転勤で新卒で働いていた会社を退職、その後転勤先で仕事を探して派遣社員をしていましたが息子を妊娠し退職しました😊
夫の収入はそこまで良くないので(夫に悪いですね😂)、贅沢はできませんが私自身ほとんど物欲がないので、そこまで困っていません。
お互いの実家も遠方で自営業をしており、なかなか頼ることもできず、夫はそれなりに激務…そして私の性格を考えると、この状況で共働きになったらいっぱいいっぱいになるのが目に見えており息子が小さい間は仕事をすることを諦めました💦
息子が赤ちゃんだったときはなんだか孤独で、社会と離れている感覚になりましたが、最近は息子がヤンチャすぎて孤独を感じる暇もないほど疲れはてています😂
男の子だし、いずれは『うぜー』とか言われそうなので今のうちに息子にくっついて愛情たっぷり接しています(毎日怒鳴ってますが💧)
今は息子が巣だったときに新たな趣味を見つけられたらなぁとか、そんな絵空事を考えています😳
そして…まだなんとなく頭の片隅に“二人目”があるので、この専業主婦のうちに授かれたらなぁとも思っています。
コメント