
転園が決まり、新しい園への複雑な思い。子どもの性格や今の園の良さ、新しい環境への不安。転園の経験者のアドバイスを求めています。
転園が決まりました。
決まると思ってたけど、第三希望の私立の新設園なので複雑な思いです😢
引っ越して1年、自転車で40分のところに通っていたので、通園は楽になるけれど、今の園は職場の近くだったのですぐ駆けつけられる安心感があったし、先生も園の雰囲気もとても良くて、転園出来なければ5年間通うつもりでもいました。
子どもはすぐ環境に慣れるって聞くけれど、うちの子は人見知りの甘えん坊。保育士さん大好きで誰かの膝があいていれば隙あれば膝にいるタイプです。
時間はかかっても馴染んでくれると思うけど、今の園のお友達もほぼ全員のフルネーム言えたり、先生たちのことも大好きだろうし、寂しい、悲しい思いをさせてしまうかな、と心苦しいです。新しいとこ行ったらすぐ忘れちゃうのかな。。
転園の経験がある方、色々お話し聞かせてください😭
- ちびた(7歳)
コメント

♡YU-KI♡
長女が年中
長男が2歳の時に転園しましたが
人見知りの激しい長女は慣れるまでに時間かかりましたが
慣れてしまえば
クラスの中心的存在になり
卒園して3年以上経ちますが
今でも連絡取り合う仲になってます😊⤴
ちなみに長男は長女とは違い数日で慣れ
今では転園する前の保育園の事は覚えてません😅
ちびた
コメントありがとうございます✨
そうなんですね、やはり子どもは慣れますよね😊そして忘れる😅
私だけが情が残って今の園に未練タラタラ💦今日も朝園長先生に退園届けを提出するのに一泣きしてきました😭
前向きになりたいです。。
♡YU-KI♡
親は良くしてくれる園だけに
辛いですよね😢😣💨
きっと新しい園で
子供が笑顔で通ってる姿をみると
前向きになれると思いますよ😊
ちびた
そうですね、子どもが楽しんで通ってくれることを願って前向きにいきたいと思います✨
ここで吐き出したり、園長先生にお話しをしてだいぶ気持ちが和らいできました😊
ありがとうございました✨