※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

3歳の息子と2歳の娘がお着替えの時に逃げ回り困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

3歳の息子も2歳の娘もお着替えの時逃げ回ります。息子は昔からで最近パワーアップしてなかなか捕まえられずお着替えが全くできません。。同じような方いますか?どうしてますか?

コメント

*haru

誰が早く着替えられるか競争みたいなのは
してますか?☺️
楽しくすると
結構着替えますよ!

ママ

2歳児の息子にはくまさんに着せちゃおーって、熊のぬいぐるみに服着せてます😂最初は無視してても、そのままぬいぐるみに服着せたまま様子見してたら自分から脱がせにこようとするので、そのときに「着る?」と聞くとだいたい頷いて着せてくれます🤣
多分この方法も長続きしないと思うんですが、追いかけると絶対逃げるのでこちらから追いかけるのはやめました😭
どうにかしてあっちからくる方法を捻り出しながら頑張ろうと思ってます🥺

くみたそ

私も競争よくします!
まだ下の子は自分で着替えれないので
私と競争してます笑

あとは、ピンポンパンポーン♪と放送する時みたいに言って
3歳の○○くーん2歳の○○ちゃーん
ズボンが迷子になってえ〜んって泣いてます。
お迎えにきてくださーい!!
とか、
私がよくするのは、
上と下の子の服をわざと逆にして、
あれー?こっちかな?こっちかな?って困ってる感じを出すと
自分のはこっち!!って
教えに寄ってきます笑

はじめてのママリ🔰

寝起きのオムツ替えと共に着替えさせます。テンションまだ低いので絶対にげません!
上の子は4月から幼稚園なので時間ある時はなるべく自分で着替えさせる様に促してます。