
コメント

ままり
ご飯を作るときやうんちのオムツ替えなど、絶対に今しなきゃいけないは泣かせてましたよ😊
上の子が3歳4ヵ月なのですが、寝るのは早くても22時前後です。
できない時は仕方ないと思いますよ✨幼稚園も入れず預け先がないので朝のんびりですが、幼稚園に行くようになれば起きる時間も変わってくるし、早くねるんじゃないかなぁ?と思っています。
ままり
ご飯を作るときやうんちのオムツ替えなど、絶対に今しなきゃいけないは泣かせてましたよ😊
上の子が3歳4ヵ月なのですが、寝るのは早くても22時前後です。
できない時は仕方ないと思いますよ✨幼稚園も入れず預け先がないので朝のんびりですが、幼稚園に行くようになれば起きる時間も変わってくるし、早くねるんじゃないかなぁ?と思っています。
「お風呂」に関する質問
今の時代、小さい子がいると旦那さんは早く帰って来てくれて育児一緒にできるものなのでしょうか? 学歴が良ければ勤務時間も短くて給料も良かったんですかね……? 結婚してから、 朝早くから夜遅いのは転職しても変わり…
2歳女児の母です。 お風呂の後やウンチした後はおしりが被れないようにワセリンを塗ってましたが、最近娘がこしょばゆいのが好きになったみたいで、お股やお尻にワセリンを塗って欲しいとせがんできます。 「お風呂の時…
幼稚園ママさん、お風呂何時頃いれてますか?🥲 15時30 帰宅 30〜17時 のんびり時間 17時 下の子お風呂&ミルク 17時30 夜ご飯作り 18時 夜ご飯 18時30〜19時 お風呂 20時 就寝 のルーティーンでやっていましたが 上の子が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
泣かせとくしかないんですかねぇ💦
泣かれるとイライラして...
上の子は幼稚園行ってるので、私は6時前起き、子どもたちは7時頃には起こします。
睡眠足りなくなるんじゃないかと不安で...
感染症対策にも睡眠は大事みたいだし、悩んでます。
ままり
おんぶができるのであればおんぶをしてはどうでしょう?
私はうまくおんぶできなかったので泣かせたままで、短時間で済ませる!っていうスタイルでしたが😅
夜など子どもたちが寝てる間に次の日の食事の下ごしらえとかするだけでも泣かせてる時間かなり減らせますよ😊
なるべく水を出さなくて済むようにお肉などはビニール手袋を使って味付けしたりとかもしてます🤣
ママリ
おんぶできるのですが、もうすぐ10キロなので重くて...
昼間も泣いてるのでおんぶしたりするのですが、夜もする元気が無くなります😅
やはりそうですよね。
ありがとうございます。