
コメント

ままり
ご飯を作るときやうんちのオムツ替えなど、絶対に今しなきゃいけないは泣かせてましたよ😊
上の子が3歳4ヵ月なのですが、寝るのは早くても22時前後です。
できない時は仕方ないと思いますよ✨幼稚園も入れず預け先がないので朝のんびりですが、幼稚園に行くようになれば起きる時間も変わってくるし、早くねるんじゃないかなぁ?と思っています。
ままり
ご飯を作るときやうんちのオムツ替えなど、絶対に今しなきゃいけないは泣かせてましたよ😊
上の子が3歳4ヵ月なのですが、寝るのは早くても22時前後です。
できない時は仕方ないと思いますよ✨幼稚園も入れず預け先がないので朝のんびりですが、幼稚園に行くようになれば起きる時間も変わってくるし、早くねるんじゃないかなぁ?と思っています。
「お風呂」に関する質問
基本ワンオペです。 お風呂を写真のもので入れて私が洗っている間もお湯に使ってもらっているのですが、背もたれからポンプ?のあいだが広くて沈みかけてしまい、最近は寝返りができるようになったのでその中で回転しよう…
これって水疱瘡ですか??💦 3歳の子なんですが、 今日お風呂入っていたら左脇〜左腕の内側?辺りに少しぷくっとした発疹があるのを見つけました😭💦 今のところ他のところにはなしです。 風邪症状は5日前ぐらいからあり…
8ヶ月の子のワンオペお風呂について相談です。 つかまり立ちするくらいの時期、皆さんはどのようにお風呂に入れていますか? 今は脱衣所にバウンサー待機させて私が先に身体を洗い、その後子どもを洗って一緒にお風呂に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
泣かせとくしかないんですかねぇ💦
泣かれるとイライラして...
上の子は幼稚園行ってるので、私は6時前起き、子どもたちは7時頃には起こします。
睡眠足りなくなるんじゃないかと不安で...
感染症対策にも睡眠は大事みたいだし、悩んでます。
ままり
おんぶができるのであればおんぶをしてはどうでしょう?
私はうまくおんぶできなかったので泣かせたままで、短時間で済ませる!っていうスタイルでしたが😅
夜など子どもたちが寝てる間に次の日の食事の下ごしらえとかするだけでも泣かせてる時間かなり減らせますよ😊
なるべく水を出さなくて済むようにお肉などはビニール手袋を使って味付けしたりとかもしてます🤣
ママリ
おんぶできるのですが、もうすぐ10キロなので重くて...
昼間も泣いてるのでおんぶしたりするのですが、夜もする元気が無くなります😅
やはりそうですよね。
ありがとうございます。