※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊活

採卵中でクリニックが合わず転院を考えています。受精卵が貯まらず費用も高額。次回診察で転院相談をしたいが可能でしょうか。

今、採卵周期で薬を飲んで卵を育てている最中ですが、現在かかっているクリニックが自分に合ってなくて転院したい気持ちでいます。

今のクリニックは3つ受精卵が貯まらないと移植してもらえません。
これは絶対だと言われてしまいました。
超低AMHで、採卵は一度しましたが1つしか取れず、それも未成熟卵でダメでした。
1つも貯卵できなかったのに、採卵だけで17万円かかりました。前後の薬や注射も含めると1クール23万ほどはかかっています。
どこでもこんなもんなのでしょうか。

2回目の採卵に向けて薬を飲んでいるのですが、D9で卵胞がひとつも見えていません。
このままだと今週期は採卵も出来ないと思います。

こんな調子だと3つの受精卵を貯めるまでに、どれだけの時間とお金がかかるんだろうと絶望的になってしまいました😔

3つ貯めて移植できるまでにお金が尽きてしまいそうです。

クリニックの雰囲気もわたしには合ってなく、気持ちの問題もあるのか、通うのが辛くなってきました。

採卵周期の途中でも、転院はできるのでしょうか?
次回の診察はD16にあたる2月17日の予定ですが、そのときに転院したい旨を伝えればいいのでしょうか。

コメント

ゆっきー

そういう病院もあると知らずビックリです❗
私もAMH低く2.3個しか取れません💦
でも1つでも受精出来れば移植出来ましたよ💡

転院時期とか的確なアドバイスはお役に立てませんが体外はお金も時間も心も負担がかかるのでもっと合ったクリニックに転院された方がいいのかなと思います😰

  • M

    M

    そうなんです😣3つ貯めてから…のほうが効率は良いと説明されたのですが、わたしの場合、無理なんじゃないかと言ったんですけど、融通ききませんでした😢
    不妊治療は心の負担が一番大きいですよね😣
    転院したほうがいいと仰って頂き、なんだか少し気持ちがラクになりました🎀
    ありがとうございます✨

    • 2月13日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    効率ですか…その効率私には病院の効率に聞こえてしまいます😰
    私は今までに4回採卵しましたが凍結まで行けたのは毎回1個か2個です。
    1人目は運良く一回目で成功したのでやはり私からすると3個貯めてる間に成功する可能性もあるのでそのクリニックの方針には納得出来ないですね😒
    Mさんに合うクリニックが早く見つかりますように🍀

    • 2月13日
  • M

    M

    そうなんですそうなんです❗️病院にとっての効率、と私も感じてしまいました😣
    1個目で妊娠するかもしれないし、結局3個以上でも妊娠しないかもしれない…けれど、やはり1個ずつチャンスが欲しいと思ってしまいます。
    自分に合ったクリニック選びというのは大切なんだと感じました🍀
    ゆっきーさんは双子ちゃんかな?お身体大切にしてくださいね✨

    • 2月13日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    ホントそうですよね❗
    一回ずつチャンス欲しいです❗
    ありがとうございます✨
    二人目が最後二個凍結出来て一個はあまり質が良くないから一個で戻してもダメかもと言われて何度か体外してるし歳も歳なので二個戻したら双子になりました😅

    Mさんも早く良いクリニックに出会って授かりますように✨
    気をとりなおして頑張ってくださいね⤴️⤴️

    • 2月14日
くろすけ

そんな病院があるんですね!!初めて聞きました😵

たった1つが受精して出産できることもあるのになんかもったいないな、、って思っちゃいました。私ならさっさと転院します💦

私も何度か転院したことありますが、そのときはフェードアウトしました😅採卵周期の途中のことまではわからずすみません。

  • M

    M

    そうなんですよ😔まさに、なんだか勿体ないっていう気持ちです💦
    3つ貯めてからのほうが、効率が良いと言われたのですが…わたしの場合は無理なんじゃないかと、納得がいかなくて😣
    納得して治療を受けられる自分に合ったクリニックで診てもらうことが精神的にも良いですよね✨
    フェードアウトでいいかなって思い始めました。
    正直、もう行くのもイヤになっちゃってたので😣

    • 2月13日
はじめてのママリ

もうお金、採卵分まで払ってますか?
払ってるとしたら返っては来ないかもしれませんが、転院はできると思います。

ただ、病院ごとに料金体系や刺激法、体外受精前の検査が違うのでそのまま転院して薬継続で採卵は難しいかなあと思います。
転院するならば今の刺激は中止になるのかな、、、と🥺


料金の基準はわかりませんが、参考までに私のクリニックは採卵、移植1回セットで18万でした。低刺激周期だと薬や診察何回か入れて30万いかないくらいです。刺激法を注射にするとさらに10万プラスくらいです!

  • M

    M

    採卵分はまだ支払っておらず、薬代のみです。
    今週期はまだ卵胞も見えていないので、中止でもいいかなと考えています✨

    ぴーすけさんのクリニックの金額、教えていただきありがとうございます🥺
    どこのクリニックでも決して安くはない金額なので、自分が納得できる治療を受けられるクリニックに通いたいと思います🍀

    • 2月13日
cannyᰔᩚ

3つ受精卵が貯まらないと、移植に進めないクリニックがあることを最近知りました。
融通が効かないなとも感じてしまいますね。

私も超低AMHで、一回の採卵数は少ないです。そのため、強制的ではないですが卵を貯めている最中です。
1個凍結できた貴重な卵をすぐ融解胚移植した時もありましたが、陰性となり、また採卵からというダメージは大きかったです。
なので、ある程度採卵と移植をまとめてするというのも一理あるのかなとは思います。

今まで9回採卵していて、中止になったことも5回あります。
採卵は出来てもその卵が廃棄となってしまったら、採卵周期や採卵日にかかった費用は戻ってきませんでした。
空胞や排卵済みで中止になった時は、採卵日当日に一部返金がありました。

私は採卵周期途中での転院経験はありませんが、卵胞が見えてないとのことですし可能だと思います☺️
費用もそれなりにかかることですし、納得のいったうえで治療したいですよね!
もし紹介状を貰うのであれば、次の診察日に言う方がスムーズだと思います✨
紹介状を貰わずに転院するのであれば、診察予約はキャンセルしてフェードアウトしてもいいかなと。

  • M

    M

    融通が効かない…わたしもそう思いました😔
    9回も採卵されているんですね😣
    わたしは1回しかまだしてないのに、もう心が弱ってしまって💦
    わたしも何度も出来れば良いのですが、お恥ずかしい話、あまり裕福ではなく限度がある中で、3つ貯まるまでに何度すればいいのか…と途方に暮れてしまいました😢
    たしかにたった1つの胚を移植してダメで、また採卵から…というのも心が折れてしまいそうですけど😣
    それでも1回のチャンスがあるか無いかは大きいので、転院したいと思います✨
    納得して自分に合うクリニックに通うことも精神面で大きいですよね🎀
    貴重なお話、ありがとうございました✨✨✨

    • 2月13日
Elly

転院したことがあります。
転院前はたくさん採卵するクリニックで転院後は低刺激でとれても1つか2つでした。すぐに移植していました。
3個にならないと移植しないのはちょっと変かなと思います。
転院していいと思います。

わたしが転院した時は、クリニックかぶってました。
転院先のクリニックに先に初診受けて、前のクリニックで最後の移植もしました。
転院する人はたくさんいるので気にせずにすすめていいと思います。また、わたしの場合はたまたまかもしれませんが転院してやり方を変えたら授かったのですが、転院が何かのきっかけになるかもです。^_^

  • M

    M

    やはり1つか2つですぐに移植して欲しいですよね😣
    クリニックによって、方針の差や治療の違いがかなりあるので、自分に合うクリニックを見つけるのが大切なんだなと感じました。
    転院する人はたくさんいる…と言っていただき、後ろめたい気持ちが少し無くなりました✨
    ありがとうございます🍀
    良いタイミングで転院できるように考えてみます🎀

    • 2月13日