 
      
      本日採卵を行い、8個の卵子が取れましたが、旦那の精子の数値が非常に悪く、落ち込んでいます。顕微授精を予定していますが、可能性は低いでしょうか。また、悪い精子で受精させることによる障害の心配もあります。私は28歳で、以前は自然妊娠しているため、受精障害はないと思います。
本日採卵日でした。
8個取れたのですが旦那の精子の数値がかなり悪く落ち込んでいます。
運動率15%、全身運動率8%などとにかく全部の数値が壊滅的に悪かったです。元々悪かったけど今日に限って今までで1番悪い結果です。
最初から顕微一択なのですがこの場合可能性かなり低いですかね?
また私的にはこんなけ悪い精子たちを無理やり受精させたとして1番は障害などを心配しております。
一応先進医療のIMSI、スパームセパレータ、タイムラプスなどは使用してもらういます。
年齢は28歳で、元々娘はタイミング法で授かっているので受精障害とかはないと思うのですが💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私の知人が、同じく旦那さん側の数値が破滅的に悪くてそのまま顕微しました。
うまくいったタマゴを戻し、妊娠に至りましたが1回目は流産、2回目は染色体異常の子だったと聞いてます😔
知人がどこまで数値が悪くて、はたしてそれが原因かは詳しく聞いてませんが、少なからず男性側の数値が悪いとあまり…と感じました。。すみません。
 
            いー
私も顕微鏡受精しましたが、採卵の日の精子が一番悪く、運動率は2%でした。
採卵で16個取れたうち、5個は胚盤胞まで育ち、そのうち1個を移植して、今は1歳で元気に成長してます!
精子の質での障害有無はわかりませんが、参考になればと思います!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 コメントくださりありがとうございます😊
 
 それを聞いて少し前向きな気持ちになりました。
 参考にさせていただきます🥲- 7月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
障害とは関係ないですよー
運動率10%とかでも出産するかたおおいですし、そもそも一匹でもマシなのいたらokなので。
染色体異常はどちらかといえば卵子側が大きいみたいです。経験あり
30前後でも起きるのでこればかりは流産だから精子ではないです!
そう思うなら採卵しないほうが良いかも。わたしは何度か育たなくなった経験ありますが精子は問題なかったです。むしろ卵子側か、子宮側でした。調べたらわかりますよ。
1人め自然妊娠でも数年後に子宮フローラに変化出たりホルモン値の変化、受精に問題出たり血栓できやすくなったりはよくありますよ。そのため2人め不妊がかなり多いです💦なのであまり精子で落ち込まなくて良いです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 コメントくださりありがとうございます😊
 
 そうなのですね、今まで運動率40%はあったので今回初めて15%になりかなり落ち込んでしまって💦
 色々私側は検査しましたが問題なくどちらかと言うと男性不妊が大きいだろうと先生に言われております。
 
 ありがとうございます😭
 もう少し前向きに考えようと思います!- 7月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 分裂の際、3日目以降にだめになるなら精子の問題も大きいとは聞くので、胚盤胞ならなければどこまで育ったか聞いたら良いかもですね!
 
 あ、女性側の卵子は検査ができないので中身、わからないんですよ🥺先生がいってるのは卵子の質ではないですよ!(AMHの検査は卵巣機能であくまでもどのくらい卵子が残ってるかなので質とは別です)
 
 pgtaといって高額な100万くらいかかる自費の検査をしたら染色体異常がある胚盤胞、ない胚盤胞は見抜けますが。。
 
 私はこれ試しましたが、グレード良い胚盤胞でも染色体異常があったり本当に卵の中身は調べなきゃわからないことを痛感しました。
 お互い上手くいきますように‼️- 7月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうなのですね、すごい勉強になります。
 先生にはここまで詳しく色々聞けてないので💦
 
 知らなかったです🤣
 
 本当にお互いうまく行くといいですね😌- 7月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 私も初めはあまり、わかってなかったです🥲!
 
 ですね!
 お互い上手くいきますように❣️- 7月31日
 
 
            🔰
年齢は私の方が上ですが、状況がかなり似ています。
今年の2月に採卵し、5個成熟卵が取れました。
精液検査で男性不妊が発覚し、顕微一択でした。私も夫の数値が11%前後で結果は最悪…奇形率のみ基準値クリアしてました。
5個中3個は受精せず…🥚
1つ→グレード1の新鮮胚
1つ→胚盤胞目指してましたが、凍結するレベルではないと破棄に。
奇跡的にグレード1の新鮮胚を移植して今妊娠7ヶ月です🤰
我が家も1人目死産、2人目年中ですが、どちらも半年以内にタイミングで授かってます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 コメントくださりありがとうございます😊
 
 ほんと似てる人の意見とても参考になります!
 新鮮胚移植して妊娠できたのですね!おめでとうございます✨
 私も結果は来週までわからないのですが受精してある胚があればグレードを参考に先生とも相談して移植できたらなと思います。
 
 お体お大事にしてください🙇♀️- 8月1日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます😭
そうだったのですね、もし妊娠できたとしても出生前検査などはしようと思います。
はじめてのママリ🔰さんは妊娠35週目なのですね!お体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでください👶🏻