※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

ママ友の子供がオモチャを誤飲し、対応に迷いがあった看護師の女性。未経験の小児科で不安を感じ、自信を持つことを反省。他人の子に責任感を持ち、混乱や判断に不安を感じることもあるか悩んでいる。

誤飲事故について💦
緊急性はありません!
ただのわたしの反省ですが、聞いてください😔
看護師さんいらっしゃったらご意見ください。
看護師さんじゃなくても大丈夫です😌




先日ママ友さんたちと遊んでいたとき、ママ友のお子さん( 一歳半)の子が誤って3センチくらいの丸いオモチャを誤飲してしまいました。

一瞬チアノーゼになりましたがすぐ改善しまた遊び始めたのですが、当然ママさんは混乱。

わたしはその状況を見ていなかったのですが、話を聞いて、チアノーゼが唇だけで一瞬だったこと、今は顔色も良好でムセ込んだりもないため、恐らく無事に胃に落ちたんだろうと思いました。

けど大きさが3センチと大きく、ウンチと一緒に出てこればいいけれど、腸のどこかで停滞してしまったりする恐れもあると思い、念のためにレントゲンを撮ったほうがいいと思いました。

けど!
実はわたしは看護師をしていますが、子どもの誤飲の経験がなく、お昼すぎのため近所の小児科も閉まっていて、♯8000も18時以降からのため使えず。

混乱しているママさんに声かけしながらも、その場でさっと判断して指示をすることに自信がなく不安がありました。


結局別のあいてる小児科にわたしが電話をし、指示をあおいで受診することになり、大事には至らず無事に帰ってきました。

窒息もなく本当に何もなくてよかったんです!!!




けど結局人に指示を仰がないと動けなかった自分がとても情けなくなりました。

現状、胃に落ちただろうし念のためレントゲンを!とすぐに考えましたが、自分ができたのはこれだけです。

看護師なのに情けない!恥ずかしい!


小児科は未経験、我が子を育てるときもはじめてのことすぎて不安ばかりです。
もっと何事にも自信をもってやれるようにならないとなぁと反省しました。


看護師であっても、咄嗟のことだと混乱したり判断に不安をもったりしますか?
しかも我が子ならば良いですが人の子なので余計に自分の発言に責任を持たねばならないと感じました。

こういうものなんですかね💦
情けなくてあの日以来落ち込んでます。

コメント

deleted user

看護師です!しかも最近、自分の子が同じような状況になりました。笑
私もそう思いましたよ!
窒息が無ければ、胃に落ちただろうし。念のためにレントゲンを!と、思いますよ。自分の子供じゃないならなおさら!
ただ3センチの丸いもの、、であればウンチとして出る可能性はありますし、腹痛がなければ、そのままにするかもしれません。おそらく、緊急で受診してもそうなるでしょう。
我が子じゃないなら、病院をすすめますね😊

  • みー

    みー

    私も同じことしたと思います。

    チアノーゼが出てるのをもしみてたら異物だすかもですが、すぐに顔色戻ったのでしたら叩いても胃に入ってるでしょうしね😅

    病院受診勧めたのはよかったかもです❗️
    物は見てないんですよね?
    これがコイン電池だった場合が大変ですし、実際2-3日停滞させてて緊急胃カメラした子がいたと聞いたこともあります。


    やっぱりとっさに動ける人ってすごいなって思います。
    実際私が同じ立場なら混乱するし、動けないかもです。

    全然落ち込まなくてよいと思いますよ❗️

    うちの子はよくゼーゼー言ってますが、それが喘息なのか、単に鼻が詰まってのゼーゼー感じるだけなのか未だに迷います😅

    • 2月13日
  •  ままり

    ままり

    同じような判断をすると聞いて安心しました!

    3センチの丸いものといっても少しゴツゴツしていてイビツなものだったので、余計にもしどこかでひっかかったりしたら…など不安になりました。
    大人の腸なら放っておきますが、一歳の腸だとどれほどのものが通過できるのか謎ですし、ウンチで出るまでは安心できないですよね💦

    我が子じゃないから尚更大丈夫でしょう、ウンチで出るやろう!など簡単に言えず💦
    病院勧めてよかったとのことで安心しました!

    • 2月13日
  •  ままり

    ままり

    チアノーゼの時間が長かったり呼吸状態が悪ければすぐに異物を取り出しながら救急車ですが、一瞬だったそうなのでわたしにできることは受診をすすめるしかできませんでした💦

    わたし自身モノは見ていなくて、でもまん丸ではなくイビツな形だったのですんなり腸を通ってくれるのか不安があったので、受診するのが一番かなと判断しました。

    実際ウンチとして出るだろうと様子をみても出てこなければ緊急カメラもあり得ますしね!!
    出てくるまで安心はできませんが、救急で様子見とのことだったので見守るしかないです😌

    これでよかったんだと安心しました🙂
    ありがとうございます!

    • 2月13日
まりも

わたしも看護師しています!
大変な状況でしたね。わたしも小児科は未経験ですし、子育ても初めてだとあたふたしますよ( ´•ω•`)
実際、すぐ顔色も戻ったのであれば、電話をしてあげたりするくらいしか私も出来ないと思います。
結局そのオモチャどうなったんでしょう...
3センチってかなり大きいですし、ウンチで出すのも大変な気がして気になりました((((/*0*;)/

  •  ままり

    ままり

    看護師をしていてもあたふたしますよね💦💦
    わたしも電話をして医者の指示を仰ぐしかできませんでした😰

    先日といっても昨日の話で、まだウンチで出たよ!との連絡はありません。
    3センチって大きいですよね💦
    わたしも小石くらいの小さなものなら気管に入っていないと判断すれば放っておくかもしれませんが、3センチって一歳の腸を通過するのに余裕あるのかな?と疑問に思いました😰

    結局救急に受診されましたが、レントゲンなども取らず聴診器で呼吸音を確認しただけで様子見だったそうです。
    わたしの判断は大袈裟だったのかなと逆に不安になりました😣

    • 2月13日
ぱた*

何事もなく、よかったですね😭🏵️

わたしは看護師であり保育士です(*^^*)☘️
でもわからないことだらけで、やっぱり資格とママは違うって痛感します🤣

保育士でいっぺんにたっくさんの子供と関わってるはずなのに、我が子1人に困惑したりします😁

毎日毎日 同じ科で働いていても症状や経過が同じな患者さんがいないのと同じで、看護師だからって100%自信もって子育てできる訳じゃないですよ〰️😃💦

  •  ままり

    ままり

    看護師さんであり保育士さん!!
    それでもやっぱり資格とママは違いますよね!!😭
    仕事ならば肺炎であっても冷静にみれますが、我が子が風邪こじらせて呼吸が怪しかったりしたらあたふたします😭

    そういうものですよね😫
    とても安心しました😌

    • 2月13日
ぶたッ子

私は少し違いますが、保育士です。
保育士だと子どものプロじゃん!
心配ないねーと言われる事が多いんですが…
いやいやいや!
子育てと保育って全然違うんです!
相談もされますが、その子の事しっかり知らないからアドバイスも出来ないし、保育園の子は毎日会っているから保護者の方から相談されたらアドバイスできますが…💦
子ども全員の事がなんでも分かるわけじゃないんです!😭

なので、看護師さんも専門としている科もありますし、仕事モードの時とプライベートの時だと、頭の回転も違うと思うので、情けないとか思わなくて良いと思います😊
かわりに電話してくれただけでも、とても心強かったと思います。

  •  ままり

    ままり

    子育てと仕事って全く違いますよね!!
    わたしも実母などに看護師なんだから大丈夫でしょ、とよく言われますが全然違う!!といつも思います。
    友人やママ友さんにも相談されることありますが、小児科の経験ないしわからないです😫
    下手なことも言えないし、責任とれないですもん…。
    なので最近はママ友さんの間では資格は伏せてます😅

    仕事モードとプライベートモードでも全然違いますよね😫
    誤飲したと聞いて、え?今なんて?ってなりました😅
    構えていないと判断も更に鈍ります💦
    そういうものですよね!
    安心しました😌

    • 2月13日
ちゅーん

看護師じゃなくとも経験のないことに自信は持てないと思いますし、まして子供のことや健康に関わることなら冷静さを欠いてしまってもおかしくないかなと思います💦

お友達のお子さん、なんともなくてよかったです❗️病院に電話して小児科の指示を仰ぐ、はベストな選択だったと思います。情けなく思う必要はありませんよ、ままりさんは小児科医じゃないですから😊

元気出してください✨

  •  ままり

    ままり

    優しいお言葉ありがとうございます😭😭
    ベストな選択と言っていただいて安心しました💦

    結局救急に受診しましたがレントゲンも取らずに様子見だったそうで、わたしの判断は大袈裟だったのかな?とか受診に三時間ほどかかっており余計なことしたのかな?とかお金使わせてしまったなとか…

    その子が無事ならそれで良いんですが、余計なことばかり考えてしまいます😫

    • 2月13日
もな👠

いやいや、昼過ぎでもあいてる小児科に電話して指示をあおぐところまでできてるのですから本当に素晴らしいですよ。
お友達もとても頼りになる!と思っているはずです。

  •  ままり

    ままり

    優しいお言葉ありがとうございます😭😭
    小児科に指示を仰がんでも自分で判断するべきだったのかなと思いましたが、結果無事だったのであればそれでヨシですよね😭

    心強かったとママさんにも言ってもらえたので、頼りないわたしでもママさんが安心できたのならそれでよかったんだと思うようにします🙂

    • 2月13日
ぽん

私も看護師で成人の急変対応は判断可能ですが
小児科未経験なので、ほんとにそれでいいのかと適切な判断が出来るか自身はないです。。
電話をし医師の指示を仰いだのは適切ですし、お友達さんは助かったと思います☺️

冷静な判断が必要になりますよね。

  •  ままり

    ままり

    小児科未経験だと本当に全くわかりませんよね💦
    成人の常識とは違いますし、人の子だったので余計に簡単に大丈夫だろうなんて判断できませんでした😫

    看護師さんでも判断に迷うと聞いて安心しました😭
    咄嗟に冷静な判断をするって難しいです。
    しかも仕事以外の場では特にですね💦

    • 2月13日
3-613&7-113

看護師してるから、焦らず対応しないといけないって誰が決めたのでしょうか?そんな決まりないですし、未経験のことに出逢った時は誰だってパニックになると思います。パニックになりつつ、自身の経験や知識から考えられ得る対応を見つけ出し行うのが大切なんだと思います。そして、それを次に活かすことの方が大切で有意義だと思います。落ち込むだけなら、誰でも出来ます。

介護士でしたが、日々未知なる世界で必死に仕事してました。誤飲・窒息・急変・転倒などの事故、色々あり日々対応してきました。最初の頃はパニックで何をして良いのか分からずオロオロしてばかりでしたし、先輩から注意を受けたこともあります。ですが、経験積んでいざって時の対応も見えてくるようになりました。経験してこそ、しっかり動けるんだと思います。

  •  ままり

    ままり

    そうですよね💦
    今回は大事に至らなかったのでよかったですが、今回のことで実際気管に入っていたり窒息していた場合にどう動くべきなのかというのを改めて考えさせられました。
    他人事ではないですし、そういう事故に備えてもう一度子どもの蘇生などを勉強しようと思いました!

    • 2月13日
さあ

小児科未経験の看護師です。
話せない息子が体調を崩せば、何が辛いのか心配で不安でオロオロしてばかりです😢

緊急性の度合いにもよりますが、今回のケースならば私は咄嗟の場面で誰かに頼って指示通りに動ければ十分すぎる!と思ってしまいました。

  •  ままり

    ままり

    離せない子どもの体調不良、わたしもいつもいつもオロオロしてます😭
    みんな同じなんですね😭😭😭
    それだけでとても安心しました😭

    緊急性に関しては本当に今すぐに!という感じではなかったので、もし万が一腸に詰まってしまった場合のことを考えて今日中にみてもらえばよいかな?と思いました。
    でも時間がお昼すぎで午前診が終わったところだったので、救急にかかるべきなのか午後の診察を待つべきなのか…などなど迷いました💦

    でもいつもわたしやママ友さんが通っている近所の小児科はその日午前診のみで午後は空いてなかったので余計に迷いました😭
    色んな状況が重なり、最善の選択がどれなのかを冷静に考えられていたら尚よかったなと反省しました。

    • 2月13日
鬼のパンツ😈😈😈

看護師です。
金属とかでなければ上手く
レントゲンとっても映らない場合もあるので様子をみて、3日後までに便ででなければレントゲンとろうかなーと思います💦
窒息してないのならちゃんと飲み込んでいるのでとりあえず出てくれば問題ないと思いますよ(^ω^)
子供のことになるとほんとに心配になりますよね💦

  •  ままり

    ままり

    子どものことになると本当に心配ですし、突然目の前で遭遇した場合咄嗟の判断にも自信がなくなります😫

    昨日の出来事なので、数日様子見て確認できなければもう一度受診がよさそうですね🙂
    無事に出てくれば良いですが…😌

    • 2月13日