※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
妊活

夫の精索静脈瘤手術と染色体異常に関する相談です。手術の効果や転座の影響に不安があります。手術後の改善事例についての情報を求めています。

夫の染色体異常(転座)が見つかり遺伝子カウンセリングをしてきました。
私は多嚢胞でレトロゾールで排卵するようになり、夫は精子運動率が悪いながらも不妊治療をしていましたがなかなか授からず男性専門の病院で夫の詳しい検査をしたところ精索静脈瘤(両側)が見つかり手術予定です。
それと同時に検査した遺伝子、染色体検査での結果で転座が見つかり遺伝子カウンセリングへ行ったところ夫の精子の数や運動率について、確かに数値は低いが妊娠出来ない数値ではない(今までの病院での意見とは逆の意見)と言われました。
それと同時に精索静脈瘤手術の話をしたところ、手術をしても所見が改善されない場合がある、染色体異常(転座)が原因で数値が低い事が考えられることを伝えられました。

これに関しては手術はある意味賭けになるという事ですが同じような症状で手術をして所見が改善された方いらっしゃいますか。

染色体や遺伝子に関してはもうどうにもならない事なのですが、夫の転座による、不育症の話もされ次々と出てくる壁にお恥ずかしながら心が折れそうになってしまいました。
中々相談できるような内容ではない為、情報も皆無に等しく正直不安でいっぱいなのが現状です。

どんなことでも良いので何か関連がある方ご意見頂けると嬉しいです。

コメント

りりん

改善したとかじゃないんですが。。。
話す人がいないっていうの、すごく共感したのでつい書いちゃいました😥
うちの旦那にもつい先日静脈瘤見つかったところです。
細かい検査結果は出てるはずですが、聞きに行った形跡もなく。。。😅

自分のことならまだしも相手のことなので、ほんと話す相手いないし、不安を旦那さんに言うのも傷つくかなー、とか、気にしちゃいますよね😢
うちは死産ですが妊娠経験があるので染色体検査はしなくていいといわましたが、その後妊娠できず。。
もし手術して運動率よくなるなら、自然妊娠も期待できるし、手術してみる価値はあると思います。
けどぽんちゃんさんの場合、他にも原因となりそうなものがあるとなると気がとおなりますよね😥

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメントありがとうございます。
    本当そうですよね、、
    とてもセンシティブな内容だから中々相談したりも出来ないですよね😢

    手術も知人に聞いたら意味がなかったという人もいて人それぞれ違うのはわかりますが正しい選択をしようと思えば思うほど色んな不安が出てきてしまいます💦

    • 3月10日
  • りりん

    りりん

    手術も、しないままで「そのせいかな」と思うよりは、してみて効果ないほうが、不安はまだ減るような気がします😥
    けどうちは旦那さんが手術に抵抗があり、踏み出せないままです😥
    なのでぽんちゃんさんのところも、夫婦での話し合いをしてみていいのかな?と思います。
    旦那さんも、もしかしたら自分のせいで、とか思ってても可愛そうですし😥
    下の方と話している着床前診断ですが、くびつっこんですみません😅
    私は体外受精入った所ですが、着床前診断前提で体外受精に入ってます😄
    うちは死産の原因が見つかっていないため、少しでも防げるならってかんじです。
    病院で説明受けた感じ、着床前診断診断はつまるところダウンちゃんを見分ける診断らしいです。
    なので必ず流産死産を防げる訳では無いらしいですが、確率は減るのだとか。、
    体外受精だけでもお金かかるのにプラスでお金かかります😅
    けど死産の可能性が少しでも減るならと、うちは受けることにしました。
    着床前診断は卵がたくさん取れないと検査出来ないことになっているらしく、プラス受精卵がある程度育たないと検査できないので、着床前診断が前提だと、診断できるようになる前に受精卵の育ちがストップしてしまうこともあります😢

    目にしてしまったので、私が聞いたことを書いてみました😄
    少しでも参考になれば。。

    • 3月10日
deleted user

男性に転座型の染色体異常を持たれてるのは稀ですね。奥様も今、色んな思いがあると思います。
逆にうちは私が染色体、転座型です。私は自分の人生で流産の経験がありません。妊娠3回、中絶1回ですが3分の2が21トリソミーという確率でした。
専門の医師にも言われましたが着床出生前診断はご存知ですか??私もあまり知識がないのですが、体外受精では選別が難しく授かっても流産に繋がったりするそうです。着床出生前診断なら流産のリスクを避け妊娠継続を目指せると聞きました。
精子の数、運動率も低いとのことですがそこでも選別可能なので可能性は上がると思います。ただ、染色体の有無、ただ精子の運動率が低いのではないので該当すると思います。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメントありがとうございます。
    稀なのですね…。遺伝子カウンセリングの時にはそのような説明は無かったのでびっくりしました…

    着床出世前診断、出生前診断のお話は軽くですがカウンセリングの際に聞きました。
    詳しい知識はないのでもっと沢山調べてみようと思います😢

    • 3月10日