2ヶ月の女の子を育てています。夜に長く寝ることが増えた場合、授乳のために起こすべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか。
2月24日で2ヶ月になる女の子を育てています。
寝かしつけ前の授乳だけミルクを使用し(ゆっくり寝てもらうため)。それ以外の授乳は完母です。
最近、夜は起こすまで寝ていることが多いです。(気づいたら、4時間~5時間寝ていることも)
そんな時はみなさんどうしてますか??起こしてまで授乳しますか??昨日の夜は、おっぱいが張っちゃったので、おむチェンして起こして授乳しました。
- ちびっこかいじゅうまま(3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
omam
加湿してない状態であれば乾燥も気になりますし、その月齢だと脱水も怖いので私なら少量でも飲ませます!
ただ、季節が季節でもあるので心配ないかなと思われるようであれば起きたらあげる方法でもよいかもしれないですね!
ゆぴまま
同じく寝る前だけミルク足してます✨
娘も2ヶ月頃から夜まとまって寝るようになったので4~5時間空くことありましたが起こしませんでした☺️
おっぱいはパンパンになりますが、寝てるところを起こすのも可哀想かなーって思って起きるまで待ってました😂
夏だと脱水とか気になりますけど、今の季節は大丈夫そうなので起こしません😊
-
ちびっこかいじゅうまま
お!一緒ですね!!
今の時期は加湿器つけているので、脱水の点では大丈夫かな?って思ってます。
最長どのくらい寝てましたか??- 2月13日
-
ゆぴまま
わたしも寝るときは加湿器付けてます☺️
お正月に義実家に泊まったのですが、昼間旦那の親戚が集まってて賑やかで昼寝があまりできなかったこともあり、22:00頃に寝て朝7:00まで起きませんでした😂
そのときはさすがにわたしのおっぱいが限界きたので起こしました😂(笑)- 2月13日
ちびっこかいじゅうまま
空気清浄機付きの加湿器をがんがんに付けてます!
泣いて訴えがない時に、わたしがたまたま起きれば(大抵いつも3時間お気に目が覚める)、おっぱいが張っちゃうのもあって、授乳してます!